• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月23日

でっかくなっちゃった!!(マフラーが) 劇的(?)ビフォーアフターPart2

今日は暖かかったですねー!!

てか汗かいたあせあせ(飛び散る汗)

絶好の作業日和でしたレンチ

作業の内容ですが、、、

マフラー交換です!

自分でやろうと思いましたが、失敗するのを恐れて結局はこの方に依頼。

BEFORE レガリスR


AFTER HKSワゴンマフラー


角度が微妙ですが、違いわかるかな(?_?)

インプレはこちら

ちなみにPart1はコレ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/04/23 16:44:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コキアを見に行ってくるよpart1 ...
まおうアニキさん

YouTube動画up 暴風雨の夜 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

ついに来た!😁
愛酢珈琲さん

ND1から今後どう動く?
ゆぃの助NDさん

適当に動画貼ってみました🎥
takeshi.oさん

赤と黄色の栃木へ蕎麦を食べに行って ...
haharuさん

この記事へのコメント

2006年4月23日 17:54
いいですね~マフラー交換はo(^-^)o
なにごとも自分でやってみましょう~
安全に持ち上げればあとは簡単ですよ~
コメントへの返答
2006年4月23日 18:44
車載ジャッキしかなくて車の下に潜り込めなかったので工具を持ってる方に冷や汗
みなさんのように工具揃えないとですねーがまん顔
2006年4月23日 18:47
今日はほんま暑かった…
とりあえずお互いおめでとう(笑)

確かに何事も自分でやってみることが大事。トルクが必要なところが多いから、それなりにいい工具が必要になってくるけどね。
うちはKTCを揃え中♪
コメントへの返答
2006年4月23日 19:06
そうねぇ。
あのジャッキは要るなぁがまん顔
また何かあったらヨロシク指でOK
2006年4月23日 19:38
プログの画像が見えない・・・。
インプレ画像はOKなのだが。
エアロ干渉はどうですか?なんならノコギリ持ってギコギコしにいきますよ♪
コメントへの返答
2006年4月23日 19:41
ほんとですか??
ちゃんと見れるようにしたんですが。。
干渉問題なしです☆が、おそらくリアアンダー焼けるでしょう><
2006年4月23日 19:51
みなさん見えてるようで・・。私だけみたいですね。

車載ジャッキだけだったら厳しいかな?
でもエアロ組んだ車は何のジャッキでも同じか・・・。
コメントへの返答
2006年4月23日 19:54
車高高いのでまだましです^^
マフラー交換時、まさお。氏のボディがエアロにかなり干渉してました。爆
2006年4月23日 20:11
わても、作業できませんから(笑)

少しずつ、覚えていってください!!

でも、安全作業でね!!

写真見れないが?(汗)
コメントへの返答
2006年4月23日 20:21
ガレージに持っていけば無問題ですからね♪
これでどうだーー!
2006年4月23日 20:20
ジャッキとか必要だったらいつでも呼んでね~。
でも足回り弄るときはいさっち様へ。笑

まさお。氏はリアアンダーの付いた車には対応していません♪(自爆
コメントへの返答
2006年4月23日 21:32
マフラーはしばらくこのままだし、カーテシお待ちしてます★
2006年4月23日 20:32
↑に同じく車高の低い車には対応してません><

なぜか僕の名前が挙がっているね♪足換える時は言ってね!お手伝いします!
コメントへの返答
2006年4月23日 21:33
グランドワゴンですから大丈夫w
いさっちさんの休みは記憶してますので。笑
2006年4月23日 21:24
いいねぇ(つ∀`)bビシ
コメントへの返答
2006年4月23日 21:33
+やっぱHIPPOだねぃv
2006年4月23日 21:37
おっ!見えた見えた☆
フロントナンバーは昨日のままですよねもちろん!?
RX-7に対抗したんでしょ?
コメントへの返答
2006年4月23日 21:41
もちのロンですよ★
せっかくのバンパーですから生かさねば。笑
2006年4月23日 21:53
マフラー交換は、絶対安全を確認してしてくださいね^^
自分は、スロープを使ってますよ。20センチくらい上がればできると思います。(自分の整備手帳のスタビ交換みたいに^^;)
工具は、自分が学生の時(14年ほど前かなぁ)の安物工具より今のは結構つかえますよ。
メガネはさすがにKTCですけどね。ラチェットやコマも14や17や19はKTCですが^^;
しかし、カッコいいですねぇ。満足度たかいでしょ?
マフラー見てニヤついてます?
若い頃の特権ですね。嘘
コメントへの返答
2006年4月23日 22:22
やはりKTCでしょうかわーい(嬉しい顔)
みなさんお持ちですもんねレンチ
整備手帳見ました。あれなら心配なくできそうですねるんるん
ニヤついてます^^
2006年4月23日 22:02
リアピースの交換だけでも結構違いますよね~
若いうちに自分でいろいろやっておきましょう・・・
どーせ歳とともに自分ではやらなくなりますよ~僕みたいに(笑
コメントへの返答
2006年4月24日 1:16
リアピース以外の交換はしませんよ
といいつつもその内やっちゃうんだろうな…
それは自分でやろうかしら
まさお。くんは明日筋肉痛必至らしいです。爆
2006年4月24日 0:00
これはカッコいいですねー。
ステッカーも貼ってあるので、後の威圧感ありありですね。


コメントへの返答
2006年4月24日 1:16
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
これで前後の威圧感出たので後はサイドか。。。
ワイルドスピード面白かったー♪
2006年4月24日 0:37
やはりマフラーとアレはでかくないとね(笑)

私もロクな工具持っていないので
欲しいけど良いのは高いんで^_^;

潜っててラチェット顔面に落として
流血しました(爆)
コメントへの返答
2006年4月24日 1:18
あぁ、"アレ"ですね?笑
工具と551は顔に落ちるのは日常茶飯事ですよね指でOK
2006年4月24日 13:51
おぉ~いやらしく太いのが入ったねぇ☆
コメントへの返答
2006年4月24日 21:08
これより太いのはもうワンオフじゃないとないですよね?竜さんも極太が2本入ってるじゃないですか!そんなの入れられた日にゃあヌケてヌケて走れませんよ(笑)
2006年4月24日 20:55
さぁ次はエンジン乗せ替えター○化&MT!?
楽しみぃ~♪
コメントへの返答
2006年4月24日 21:11
行き着くのはもちろんそれですが、その前にブレンボ入れないと止まれません(T-T)
2006年4月26日 1:21
イイ感じですね~!!
わてと同じ純正HKSだね♪(^^;)

リアビューにかなり迫力が出ましたね!!
カッコイイ☆

1年後には、2本出しにしましょ!!(誘)
コメントへの返答
2006年4月26日 1:51
やる訳なし!!
ぃゃ、イッキさんみたいにしたいなぁ^^;
純正HKS!?
う~ん、リアアンダー付けて「もうイジるトコなくね?」と思っていたのに1ヵ月後にこんな事を…次はどこかなぁ♪

プロフィール

愛車遍歴 BGレガシィ ↓ BHレガシィ ↓ 30プリウス ↓ 80ノア ↓ ストーリア ↓ デリカD:5 です^^ 貧乏リーマンなのでどの車種もプチカスタム...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フードLED取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 11:33:13
GRIPMAX GRIP ICE X SUV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 16:38:17
3列目ベッド作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 15:37:55

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
家族用にノア、趣味用にジムニー、妻用にクロスビーの3台体制も考えてました。 がファミリ ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
・小さくて(?)よく走る車 ・かわいくてオシャレ という基準で選びました(^^)
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
親父の車です。 オデッセイ、いい車ですね。
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
80ノア前期Siから乗り換えました。 23歳です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation