
ペダルカバーをセオリー無視で取り付けしました。
スパルコのペダルがほしかったのですが、ちょいと立ち寄ったバックスのワゴンコーナーにMT用ペダルが投げられていたので衝動で購入。半額でした。
適合車種一覧が03年現在という表記だったので2003年からの在庫?メーカーが更新してないだけ?
LONZA LZ-301ってやつです。
オートバックスには必ず有るアレです。
本来なら付属の金属の板でかしめて留める汎用品なのですが、そんな甘い固定に満足できるような人間ではなかったらしく・・・
ペダルに穴を開けてM3の皿ビスとナットでがっちり固定という手段に出ました。
こうすればSTIペダルよりも出っ張らないという素敵な現象が起こります(何
取り付け終了とともに大雨が降ってきたので撮影が夜になりました。
足元照明(赤)を点灯して撮影。ちょっと明るめに撮りました。
見た目はこんなもんですよ!解ってます!高級感とかいらない!
STIペダルは皆つけてるので絶対嫌という変態なので・・・
濡れた靴でもそんなに滑らない!素敵!
付属のノンスリップ輪っか装着していません。主にふみ心地が良くなかったので。
見た目はだいぶ良くなりました。
擦り切れて破れていたゴムカバーからすると雲泥の差です。
そして地味に踏みやすい。すばらしい。
こんなに残念なペダルが
こうなりました。
1500円ならアリですよね?
アリだよね?
うん。そう信じます。
Posted at 2012/07/29 22:05:25 | |
トラックバック(0) |
にっき | 日記