• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ども忍者のブログ一覧

2020年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます

皆さま、明けましておめでとうございます。
令和二年もよろしくお願い申し上げます。

秋に増車したハイラックスも絶好調で稼働しておりますが、購入時に家内には子供の野球送迎&遠征時荷物運搬車と説明をし、フルノーマルで乗ることを条件にOKを貰った為、そろそろ弄るところが無くなってきた今日この頃です。

ゴルフRはすったもんだがありましたが変わらず乗り換えの方向で次期候補を検討中です。
来年でる新型Rまで待つか、全くタイプの違う新型イヴォーグもカッコいいと思いますし、ハイラックスがあるから2人乗りのアルピーヌA110もいいなぁと夢想しています。

ところで、年末に大掃除をしたところ、ゴルフ2のパーツが出てきましたので、1月3日の午前中に取りに来れてまとめて持って帰れる方に福袋として1万円でお譲りします。受け渡し場所は東京都多摩地区です。

全て89年式ゴルフ2GTI 19PL 4D r用に購入したものです。適合違いは御容赦下さい。

①レカロベースフレーム 運転席&助手席用新品同様
②ノーマルアルミホイール(古タイヤ付)
③新品純正リアガラス(VW Classic 再生産品)
④新品エアコンブロアファン(バレオ純正OEM)
⑤新品パワステリザーバータンク(マイレ)
⑥新品純正フロントドアハンドル
後は新品純正キー、ウィンカーレバー、インナースロット、光軸調整部品とかまだまだ小物関係もありますが詳細は割愛させていただきます。
最低でも10万円以上の価値はあると思います。

メッセージで先着1名の方へお譲りします。
詳細はその際にお伝えします。


個々で欲しいとのお問合せをいただきましたが発送、手渡しの時間が取れない為お断りさせていただきました。オークションにでも一括出品させてもらいます。
お騒がせ致しました。
Posted at 2020/01/01 12:13:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月01日 イイね!

三種の神器

先週のナビやETC取付けに引き続き、今週はスープアップを図るべく下記のパーツ取付けを行いました。


お願いしたのは自宅から20分程の場所にある4WDプロショップ「シューエイ」さんです!

かなり老舗ですがこの手の車に興味が全くなかったので存じ上げませんでした。



老舗専門店にありがちな横柄な感じは微塵も感じず、複数のベテランスタッフさん達がテキパキと作業していただき、今回の作業は3時間弱と短時間の間に丁寧かつきれいに取付けしていただきました。

今後も色々と相談に乗っていただきたいお店です。

<ガナドールマフラー>



<JAOS エアクリーナー>



<88HOUSE D.F.C>



室内スイッチもノーマル然ときれいに取付けていただきました!



<タイトヨタ純正ボンネットダンパー>



<タイトヨタ純正テールゲートアシスト>

これだけ写真無し


同時交換なのでマフラーとエアクリーナーの効果は分かりませんが、低速トルクの抜けもなく、アクセルをガツンと踏むと怒涛の加速で前へ前へと進んでくれます。

エアクリーナーからの吸気音は窓を開けてアクセルを全開にすると「シュ~~~」と僅かに聞こえてくる程度です。

マフラーにいたっては低温が少し野太くなったかな!?と思い込みたいほど(笑)ノーマルとほとんど変わらないと思います。

とにかくD.F.Cのコスパはとても良いと思います。あとは壊れないことを祈るばかりですが、パワーが上がった分、エンジンオイルやATフルードに気を使ってあげようと思いました。

それと皆さんに絶対的におすすめしたいのはテールゲートアシストです。
ノーマルのままでは非力な女性や子供だと開閉に危険を伴う位重いと思いますが、軽々と片手で操作できる様になります。

来週は思ったより暗かったIPFのハイビームと白・黄切り替え式のフォグのLEDバルブを、思いきってアマゾンで購入した価格が三分の一程度のハイルーメンのものと交換してみようと思います。

それと、どなたかボンネット左側についている角みたいな補助ミラーを外して、カメラを埋め込んでくれるお店をご存知でしたらご紹介ください。
東京近郊、特に三多摩地域にあるとうれしいです。
よろしくお願いします。
Posted at 2019/12/03 16:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイラックス | クルマ
2019年11月26日 イイね!

雨続き

ハイラックスをオーディオショップに1週間預けて、ナビ&ETC取付けと、スピーカー交換&デッドニング作業をしてもらいました。

詳細はパーツレビューを見ていただきたいと思いますが、ナビがほぼ標準装備となっている時代に、久方ぶりに社外ナビを選ぶにあたっては、価格の安さにびっくりした半面、解像度などはあまり変わっていないなと感じました。

社外ナビが全盛の時代はハイエンド機は40万~みたいな感覚がありましたが今はほぼ半額ですね。

さて、車を引取りにいった帰り道は1時間程色々なジャンルの音楽を流して遠回りドライブをしました。

自宅ガレージに戻ってから電球をLEDへと換装したり、TRDドアスタビライザーを取付しました。

基本的にその成り立ちから簡素な造りなので、DIY作業のしやすい車だと思いました。

諸々の作業の後は雨の中、ドライブに行きましたが、ドアスタビライザーが意外なほど効果を発揮しており、剛性アップから音が明瞭になったのと、運転をしていて挙動が良い意味で変化したのを実感しました。

帰宅後の駐車場で注文したはずのTRDサイドステップがついていないことに気付きました。担当営業に電話すると「つけ忘れました。お金はいただいてません」との事。本当に相性が良くないなぁと思いました。

こうなったらネットで購入してLINE-X塗装をしてから取付したいと思います。

来週には三種の神器(マフラー・エアクリ・サブコン)が到着しますので、楽しみです。



Posted at 2019/11/26 12:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイラックス | 日記
2019年11月08日 イイね!

悪い虫

今日は代休で久しぶりの平日休み。

ハイラックスはドノーマルで乗る!と嫁さんに宣言をした手前、ガレージで

ちょこちょこと純正オプション(国内外)小物を取付していると、

心の中の悪い虫が騒ぎ出し、「外見は変えず中身勝負だったらいいよね~」

という思いが湧いてきた瞬間に近くのショップさんの駐車場におりました。

そして気付いたら、

①純正みたいなマフラー(ガナドール製)




②純正みたいなエアフィルター


③力が湧いてくる不思議な箱


3点セットで注文してしまいました笑

足回りも相談した結果、乗り心地が良いのは予想通りKONI製ショックということだったので、慣らし運転が終わったら検討することでお店を後にしました。

帰宅後、デイライト化キットの取付の際に爪を痛めて本日は終了しました。



Posted at 2019/11/08 16:35:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイラックス | クルマ
2019年11月05日 イイね!

ハイラックスとの一日

ようやく本来の意味での納車を迎えた三連休は大忙しでした。

11月2日(土)お昼にディーラーで納車引取り後、コーティング屋さんへ持込。ガラスフィルム施工&コーティング下準備

11月3日(日)1日中コーティング作業

11月4日(月)お昼に念願の引取り!


写真は引取りに行った道すがらに綺麗な場所があったので撮影してしまいました!
(写り込んでいる石柱は駐車スペースの関係でご愛嬌ということで笑)





荷台の塗装もバッチリでした!



少し暗いですが横から見るととても長いですね。



自宅に戻ってからは小物類を中心にちょこちょこと弄りましたので、パーツレビューでご紹介したいと思います。
Posted at 2019/11/06 06:29:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイラックス | クルマ

プロフィール

「ハイラックスとの一日 http://cvw.jp/b/1550090/43431540/
何シテル?   11/05 17:19
子ども忍者です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナイトパッケージ仕様ドアミラーウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 02:39:26
ナイトパッケージ仕様フロントウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 02:38:27
BELLOF iBEAUTY フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 02:35:48

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
400dから450dへ乗り換えました。 7月末納車予定でしたが、旅行や台風があり9月まで ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
家族でハマったキャンプで生活が一変! 長野県にマイキャンプ場も購入して、週末は東京との ...
ボルボ V60 ボルボ V60
ゴルフRから乗換えました。 パサート(3C V6 3.2L)以来のステーションワゴンに ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
7Rに2年半お世話になり、7.5Rに乗り換えました。 外装の変更は最小限ですが、エンジ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation