• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ども忍者のブログ一覧

2015年09月14日 イイね!

GTIの怪…

週末にゴルフ2台体制崩壊の危機を書かせて頂きましたが、土曜日にGTIがへそを曲げてしまいました(^_^;)


土曜日の夜に、友人宅でおしゃべりした後、夜のドライブに行こうとガレージへ行き、エンジンを掛けようとするとエンジンがかからず。

セルも弱弱しかったのでバッテリー上がりかと思い、友人のBMWからコードをつなぎ、一発始動!

充電も兼ねてエアコン・電装品OFFで1時間程走っていると、エンジンが息継ぎをしながらストール!

セルは回りますがエンジンはかからず、キーをひねると車両後方からウィーンと変な音がします。

ゴルフ2の故障の定番、燃料ポンプかなと思い、JAFさんのお世話になり無事に車庫へ。

日曜日になり、お世話になっているショップに連絡する前にエンジンを掛けると変な音もなく、あっさり始動。

何かあると面倒なので、近場で試走して、やはり1時間位してコンビニに寄ったところ、例の音とともにエンジンがかからず。

店員さんに事情を説明し、30分程駐車場に置かせてもらい、キーをひねるとあっさり始動。

そのまま普通に車庫まで帰って来れました。燃料ポンプが原因でしょうがなんだかな~という感じです。整理すると、

1、ガソリンは満タン
2、始動時はキーを最初のポジションで1回とめて、後ろからポンプの音がしたらセルを回している
3、エンジンが温まると具合が悪くなる。
4、バッテリー電圧は12.8V
5、ポンプは昨年春の納車時に新品へ交換(メイン・リフト・フィルター・ケース・コネクトピース他一式)
6、週1回は必ずエンジンを掛け、最低でも30分程走っています。

どなたか同じような症状や対策があれば教えをお貸しください<(_ _)>




Posted at 2015/09/14 11:06:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ2 GTI-16V | クルマ
2015年09月12日 イイね!

困った事態に、、、

突然ですが、現在の7Rと2GTIの2台体制が崩れるやもしれません。


昨夜、ゴルフ2を置かせてもらっている幼馴染と飲んだ際に、「俺、10月から転勤になったわ!」と突然の発表がありました。9月から新しい部署に移ったことは聞いていましたが、部署内での決定だったとの事。

嫁さんとは、6Rを買う際に、「子供も産まれたので、車遊びは程々にする」という約束をした上で購入した経緯があり、見事に破り続けている関係で、ゴルフ2を購入する際は、その幼馴染の車ということで、ガレージに置かせてもらった上に、私はたまに借りて乗らせてもらっているという体裁をとっていました。

そこまで遠いところに転勤ではないのですが、車はほとんど使わなくなるという理由で自分の車も処分するとの事。

友人がいないので、ガレージを開けるたびにおばさんに鍵を借りるのはいささか心苦しく、かといって近所の駐車場を借りて、私が乗り回すのも嫁に説明がつかないので、手元に置いておく理由づくりに苦慮しております((+_+))

2014年の春に納車になり、49000キロだった走行距離はまだ53000キロ。
充電代わりの週1回のドライブやたまに行く遠乗り以外はほとんど予防整備に時間を費やしてきました。

納車時のエンジンからエアコン、足回りの整備に始まり、内外装の細かいパーツ、この春はミッションのセミOHとクラッチ交換、外装もコーティングを掛けて大事にして、気づくと車両価格130万に対し、整備費用は200万を優に超えておりました。

自分の子供に引き継ぐべく、コツコツとメンテを重ね、パーツの入手先はイギリス、アメリカ、ドイツ、ベルギーにまで及びました。

2台持ちは絶対に許されないので、7Rと2GTIから究極の選択をしなければいけないかもしれません。

下取りを考えると現実的には7Rの売却が金額的には…無理だ、来月FISCOに行く約束が…
ゴルフ2を査定に出して50万とか…鼻血が出ちゃいます(笑)

ちなみに友人の提案は、嫁の車のプラグを抜いて、壊れたことにして処分し、7Rを乗せるというものでした(笑)
Posted at 2015/09/12 09:22:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ2 GTI-16V | クルマ
2015年02月24日 イイね!

たまには構ってあげないと…

最近もっぱらゴルフRに注力をしてしまい、ゴルフ2がなおざりになっていましたので、コーティングに出してあげました。

26年前の車にしてはきれいな方だと思っていましたが、いかんせん小傷や鳥糞の跡などが気になっていました。

今回依頼したお店は「カーウォッシュ SHIFT」さんです。コーティングの適正価格を謳うホームページに惹かれて決めました。(しかも1日預けという忙しい方にはうれしいスピード施工)

施工メニューは最上位の「Double Impact Overdrive R」です。
施工価格はモニター価格99,800円と奮発しました(^^)/




3メートル離れていればとてもきれいに見えます(^_^;)




結果、かなり小傷は消えましたが長年受けてきた塗装面のダメージの回復とまではいかず…
塗膜もかなり薄くなっていたようで、あまり無理な磨きはできなかったとのことでした。

今まで新車時と最初の車検時にコーティングに出していたので、カービューティープロさんやキーパーさんみたいなフランチャイズ店から個人開業店さんなど、過去に10台程は経験がありますが、今回のSHIFTさんについて率直な感想。

電話応対や店頭での説明や対応は感じも良く丁寧で好感が持てました。

施工については、1日仕上げということもあり、少し雑な仕上がりを感じました。

具体的には、拭き布の糸くずが多数ついていたり、窓ガラスの拭きむらや窓コーティングのムラ
ナンバープレートは粘土もかけないしコーティングもしていない。際まで磨きがかかっていない等々…

それでも担当のお兄さんが一生懸命やってくれたようなので、引き渡しの時はありがとうと言って別れましたが、自宅に戻るまでの高速道路の照明で窓がギラギラだったのはビックリしました。

適正価格の趣旨には賛同しますが、施工内容がそれなりでは少し説得力に欠ける気がしました。
今回の価格に少しプラスすれば、1人の担当者が洗車から磨き、コーティングまで2日間みっちりと仕上げてくれるお店などはざらにあります。新車などでは元からある程度きれいなので雑な面が目立たないのかもしれませんが、経年車ですとやはり細部に仕上げの違いが明確に表れてしまいます。お兄さんは一生懸命なので、きっと1日仕上げというオペレーションの問題でしょうね。


最後に話は変わりますが、MILLTEKのゴルフ2用マフラーの価格が分かりました。
イギリスでしか確認できていませんが£650みたいです。今日のレートで計算すると日本円で119,600円((+_+)) 結構良いお値段がしますが個人輸入にチャレンジしようと思います。






Posted at 2015/02/24 16:00:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ2 GTI-16V | クルマ
2015年02月05日 イイね!

こんなの見つけました!

すでにご存じの方もいらっしゃると思いますが、こんなもの見つけました。



英国の老舗、MILLTEKがやってくれました(世界的にヤングタイマー人気なのかな?)

ゴルフ2はGTI16Vと8V、ゴルフ1 GTIもあるそうです。

前々から見た目は純正ライクで性能アップが図れるマフラーを探して、一時はワンオフも

考えていましたのでこのマフラーは非常に興味深いです。


先日7Rのマフラー交換したばかりのため、少々手元不如意なので、夏頃には購入できたらいいな!



エキマニも発売予定だそうです



Posted at 2015/02/05 12:56:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフ2 GTI-16V | 日記

プロフィール

「ハイラックスとの一日 http://cvw.jp/b/1550090/43431540/
何シテル?   11/05 17:19
子ども忍者です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナイトパッケージ仕様ドアミラーウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 02:39:26
ナイトパッケージ仕様フロントウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 02:38:27
BELLOF iBEAUTY フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 02:35:48

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
400dから450dへ乗り換えました。 7月末納車予定でしたが、旅行や台風があり9月まで ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
家族でハマったキャンプで生活が一変! 長野県にマイキャンプ場も購入して、週末は東京との ...
ボルボ V60 ボルボ V60
ゴルフRから乗換えました。 パサート(3C V6 3.2L)以来のステーションワゴンに ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
7Rに2年半お世話になり、7.5Rに乗り換えました。 外装の変更は最小限ですが、エンジ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation