• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ども忍者のブログ一覧

2015年01月24日 イイね!

0-100km/h加速

昨晩は仕事が遅くなることを見越し、車で出社しておりましたが、思ったとおり午前様になったので、

帰り道の途中にガラガラのPA駐車場出口から本線合流までの間を利用して、給排気交換後初の

0-100km/h加速を計ってみました。

(PA駐車場出口周辺や本線に車・人がいないことを確認し安全には最大限注意を払いました。)


測定方法はOBDⅡ接続したP3Carsのベンチレーションゲージの機能にて、静止した状態からローン

チコントロールは使用せず、Sモードでアクセル全開です。

(OBDⅡ接続なので参考程度ですが、比較にはなると思います。)


ちなみに、先々週、ノーマル車両・ほぼ同じ時間帯・気温・場所で計った際は5.36秒でした。



気合を入れて、周囲を確認してスターとしたその結果、5.28秒でした。


ほぼ誤差に近い0.08秒差に少しがっかりしましたが、給排気の交換でトルク落ちが少ないことが

確認できたと思い良しとします。




メーカーHPでは欧州仕様車の公称が4.9秒です。ローンチを使用したと信じたいです(笑)


Posted at 2015/01/24 17:02:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフ7 R | クルマ
2015年01月22日 イイね!

下町でのふれあい

昨日は仕事が終わった後、先輩や同僚と寒いので鍋でもつつきながら熱燗でもやろうということになり、森下町の桜鍋「みの家」さんで一杯やってきました。

さくら肉(馬肉)はもちろんのこと、この時期しか食べられない千住ねぎがとても甘くて美味しかったです



車好きの後輩と今度はもう少し良い音で音楽を聴きたいのでスピーカーを換える予定だなんだと話し込んでいると、隣の席の60代位のお客さんが話しかけてきました。

客、 お兄さん、オーディオ好きなのかい?

私、 好きというか、純正だと心もとないのでスピーカーの交換位しかしたことはありませんが…

客、 趣味じゃないなら車なんてスピーカーの交換で充分、ケーブルも換えるなら一番安いので充分

私、 はぁ、私も前にメインユニットだぁアンプだぁと換えていた知人がいて、30万のアンプに換えたと
    言われて聴き比べしても、正直、違いが分かりませんでした orz

客、 ははは(笑)そんなもんですよ。純正から2万円のスピーカーに換えた時の音の変化の方が、
    極端な話、100万円で組んだシステムを200万円のシステムに換えた時より大きいからね(笑)

私、 そうなんですか?

客、 人間の耳なんてそんなもんだよ。すぐに慣れちゃうから(笑)

私、 そうなんですか、高いものはいいものだと思いがちですよね。

客、 良いものは確かに良い。でもメーカーもお店もそこまで求めていない人に薀蓄語って無駄に
    高いものを勧める傾向があるから気を付けな!これもいい、あれもいいであっという間に20万
    組んだ後は確かに良い音になっているかもしれないけど、2万円のスピーカに換えてもその
    人の満足度は同じだったかもしれない。ってな話(苦笑)

私、 そうなんですか、勉強になりましたありがとうございます。

客、 酔っぱらいの戯言だからあまり気にしないでね~横から失礼しました   

その方と一緒に飲んでいた方が教えてくれましたが、ウソかマコトか、そのおじさんはホームオーディオの世界では有名な愛好家で、今までかけたお金は億いってるとおっしゃっていました(+o+)

その道に達観されている方特有のお話を伺えて少しの間ですが勉強になりました。
何事も奥が深いな~。

Posted at 2015/01/22 10:33:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2015年01月19日 イイね!

吸排気のモデファイ完了

ようやく慣らし運転も終わったので、先週土曜日にECUアップデートと納車前に届いていたブツの取り付けに行ってまいりました。(夕方iPhoneで撮影したため写真がお粗末ですみません)

まずはMilltek Full System(キャタライザー → 出口まで)
出口はクロームと迷った挙句、つや消しの黒にしましたが個人的にはハマりました(笑)
海外製ということでフィッティングが少し心配でしたが、ドラシャや遮熱板のかわしなど精度がとても高かったので却ってビックリしました。










続いては、Volkswagen Racing R600 Cold Air Intake
純正エアクリボックスごとごっそり交換。プラスティックの質感やデザインが純正エンジンカバーと同じで後付感は皆無でフィッティングもばっちり!
グリル上の吸気口は純正では何故かエアクリボックス前面はダミー穴で塞がっていましたが、R600はエンブレムを挟んで両方の吸気口から走行風を取り入れられるようになっていました。









午前中にDにてECUアップデート後は篭り音もなく、いささか拍子抜けするくらい静かになってしまいました。6Rの時に好きだった「バフ!」というフラップの開閉音が聞こえて嬉しくなりました。

午後にはAdenauさんにお邪魔して吸排気を交換しました。

3名のメカさんが一斉に作業してくれたお蔭で、エアクリなどはものの5分、排気系に至ってはキャタの交換の為、フロントのサブフレームを降ろす大がかりな作業にもかかわらず90分程度でテキパキと交換作業を行って頂きました。

お邪魔だと思いましたが、横から作業を見ていると、お三方で知恵の輪を解くように工夫をされたりして、作業の丁寧さもあいまって安心してお任せできるショップさんだなぁ~と感心してしまいました。

取付け後の試走に行かれた店長さんが戻るなり一言、「速い」と(笑)
キャタを変えると全然違うというコメントを頂きました。



ド素人の拙いインプレで恐縮ですが、

アイドリング     若干低音が強くなった感じですが、とても静かで篭り音は皆無
~2500回転     純正+α程度
2500~4000回転  結構迫力のある音に(3500~4000付近で極僅かな篭り音を感じました)
4000回転~レッド キーンとかカーンとかの高音ではありませんが抜けの良い気持ちのいい音

低速のトルクが細るかな~と思っていましたが、体感上は感じさせず、中回転以上の伸びが半端ないです。ちなみに多少勇ましい吸気音を期待していましたが、エアクリからは一切吸気音はしません(苦笑)

さらに運転していて楽しい車になりました。

まだまだ未交換パーツが倉庫に眠っていますので、近日中に順次交換していきたいと思います。





Posted at 2015/01/19 13:28:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ7 R | クルマ

プロフィール

「ハイラックスとの一日 http://cvw.jp/b/1550090/43431540/
何シテル?   11/05 17:19
子ども忍者です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021 2223 24
25262728293031

リンク・クリップ

ナイトパッケージ仕様ドアミラーウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 02:39:26
ナイトパッケージ仕様フロントウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 02:38:27
BELLOF iBEAUTY フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 02:35:48

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
400dから450dへ乗り換えました。 7月末納車予定でしたが、旅行や台風があり9月まで ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
家族でハマったキャンプで生活が一変! 長野県にマイキャンプ場も購入して、週末は東京との ...
ボルボ V60 ボルボ V60
ゴルフRから乗換えました。 パサート(3C V6 3.2L)以来のステーションワゴンに ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
7Rに2年半お世話になり、7.5Rに乗り換えました。 外装の変更は最小限ですが、エンジ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation