• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AlfGのブログ一覧

2021年09月19日 イイね!

ABARTH COFFEE BREAK(白馬)

ABARTH COFFEE BREAK(白馬)
9月19日に、道の駅 白馬で開催されたABARTH COFFEE BREAKに行ってきました。  現地にいたスタッフの方によると、前日は台風の影響で参加者もまばらだったとのことですが、19日は台風一過の好天で参加メンバーも大盛況とのことでした。


せっかく白馬まで行ったので、少し足を延ばして栂池自然園でウオーキングを楽しみました。  紅葉(黄葉)が見頃でした。

帰りは、一般道を安曇野、白樺湖、蓼科スカイライン、コスモス街道から秩父へとワインディングロードを楽しんできました。  

走行距離790Kmの快適なドライブでした。
Posted at 2021/09/21 23:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年09月05日 イイね!

ABARTH COFFEE BREAK(箱根大観山)

ABARTH COFFEE BREAK(箱根大観山)秋雨前線の切れ目を捉えて久しぶりにドライブに出かけました。  いつもの西湘バイパスから箱根ターンパイクを登って、大観山展望台の駐車場で開催されていた「ABARTH COFFEE BREAK」の様子を覗いてきました。  


霧がかかった肌寒い天候にもかかわらず、かなりの数のABARTH達が集まっていました。  


ここでは密を避けて早々に退散し、芦ノ湖スカイラインから仙石原を抜けて乙女峠方面へ。  昔よく走りに行っていた明神林道が永らく進入禁止になっていましたが、最近、全面舗装となって「はこね金太郎ライン」として開通したので一走り。  

金時隧道(ここは昔のまま)の入り口横に駐車場が整備されて、金時山山頂までのハイキングコースにつながっていました。  


山頂まで45分との表示に誘われて軽くWalking。  

気温は低いのに湿度が高くて汗ダクに。  山頂は霧に包まれていましたが、途中からの眺めはちょっと楽しめました。  

帰りは、足柄峠から金太郎富士見ラインへ抜けて大井松田ICから東名へ。  半日余り180Kmほどの心地よいドライブでした。
Posted at 2021/09/08 21:34:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

この先、自動運転の車が増えてくるとサーキット以外では自分で運転できない時代が来てしまうのでは・・・と心配になり始めた、MT車好きのおじさんです。   
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

ブログカテゴリー

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
Alfaにマニュアル車がなくなってしまった(QVは別ですが…。)ので迷った挙句にこれにし ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
注文した車が納車されるまでの繋ぎだったので3ヶ月弱乗りました。  初めてのディーゼルでし ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
Alfaは、少しお休みにして、BMW428i グランクーペ6MTです。
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
やっぱりAlfaにしました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation