• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小はる亭はこび屋 @ GDIのブログ一覧

2012年10月10日 イイね!

I'm here

こんばんは♪

昨日は師匠たってのご希望で、またカラオケに行ってきました(苦笑)・・・師匠も南野陽子さんの良さに開眼された様で「はいからさんを通る」を非常に気持ちよさそうに歌われていたのが印象的でした♪

一応、履歴を取りましたので需要がありましたらupします(笑)

さて、今日は久々に遭遇したクルマの話題…師匠が5ドアについて語り出したのでこのクルマにしましょうかね(苦笑)



三菱 ランサー です♪

歴代ランサーの中でもかなり影の薄い方かもしれませんね(汗)…数年前まで自分もミラージュが止まっているのかと、てっきり勘違いしておりました(苦笑)

さて、こちらのランサー、我が家と普段お世話になっているディーラーに行くまでの通り道に昔からいるクルマです。自分が物心ついた頃には、既に写真の位置を定位置として陣取っておられました(笑)

↑多分、自分が生まれる前から、ずっとワンオーナーで乗られてきているクルマだと思います★

結構ちょくちょく出動されている様で、通る度に車体の向きが変わっていたりして今でも現役バリバリの様です。普段は、こうやってワイパー上げている姿でオーナーさんからのご用命を待っている姿も昔から変わってないですねぇ~。

未だに現役バリバリで稼働しているコトをわかっていながらも、通りすがりに見て出かけていて姿が見えなかったりすると、「ついに退役しちゃったのかなぁ…。」と悪い方向に憶測が働いていつもヒヤヒヤさせられます(汗)…本当に近所で一番動向を気にしているクルマですね、子どもの頃から知っているので勝手な親近感が尋常ではありません(笑)

それにしてもオーナーさんはどういう人なんでしょうかね、同じディーラーでお世話になっているのかどうかも気になります・・・一応元ギャラン店のディーラーですからね、ランサーだと同じ可能性はある訳です、今度名刺を挟んでみましょうかww

なんだか当のランサー自体の話ではないような記事になってしまいました(汗)…どうか、ご達者で!

それでは、今日はこの1曲でお別れです。

写真のランサーのオーナー様、しがない地元の大学生ですが、これからもランサーとの素敵なカーライフを是非楽しんでください。とりあえず、1ファンとして気持ちをここに打ち明けてみました、応援しております(笑)

Posted at 2012/10/10 23:12:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 名車遭遇録 | 日記
2012年10月03日 イイね!

In the city

こんにちは♪

またもや更新に間が空いてしまいました(汗)

昨日更新のフォトギャラリーには、多くの方に閲覧頂いた様で大変恐縮でございます・・・この後も日産の未掲載車種編、トヨタ・三菱編も頑張って早急にup出来ればと思っております★

しかし、昨日までは高校の文化祭で撮影した画像を高校の同窓会の会報に急遽載せるコトとなり、そちらの編集作業に振り回されておりました(苦笑)…本日無事に入稿、月1で母校に里帰りする日々は終わりそうにありません(苦笑)

お陰で、母校の動向や様子が未だにわかるのは嬉しいやら悲しいやら・・・。

さて、そんなニュースに溢れている(苦笑)高校に未だに通っている中での今日の1台は・・・



ホンダ 初代 シティ です♪

末期の頃のUトピックスでしたかね!?、凄い綺麗でした★

未だに語り草な「トールボーイルック」、背の高いクルマだらけになってしまった現代でも十分ノッポに見えるデザインはやはり秀逸ですね・・・全高に対する、幅のなさがやっぱりそう見えるんですかね!?

この愛嬌のあるルックスを見ると、ホンダというメーカーが「日本の中の外車」と言われた時代が確実にあったことを認めざるを得ません・・・それにしても、古さを感じさせません♪

しかし、初代シティというクルマ、自分が物心ついた時は全くいないクルマでした(汗)・・・かろうじて地元でよく見かけたのが緑色のカブリオレ、少なくともマンハッタンルーフは一回位路上で遭遇してみたいところです(苦笑)

↑意外とモトコンポは何回も見たことあるんですけれどね(笑)

貴重な!?ドアミラーの初代シティ、とても印象に残った1台でした…どうかご達者で!

それにしても、最近は本題前の前置き文の方が長くなってしまっていますね…どうにかしないと(汗)


本日の1曲はもちろんこの曲です(笑)




Posted at 2012/10/03 10:38:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 名車遭遇録 | 日記
2012年09月30日 イイね!

MAN OF THE EARTH

こんばんは♪

前回の投稿では、多くの方にイイね!及びコメントを頂いてしまい大変恐縮です。親に内緒でこっそりスタートさせた(苦笑)駄ブログですが、10年前の親が選んだクルマでここまで多くの人と交流できました、今度打ち明けてみましょう(爆)

さて、またまた更新に間が空いてしまいました…昨日は母校の高校の文化祭に行ってきました。やっぱり高校生のパワーってギラギラ(笑)していて素敵です、私みたいな若年寄だとヘロヘロになってしまいそうでしたが最高でした♪恩師の先生方も相変わらずバタバタしていましたが、何故か嬉しかったですwwww

さて、今日はそんな秋ヶ瀬に現れたギラギラした高校生(笑)が凄い感動していたこの1台で…



ダイハツ シャレード です♪

お友達登録して頂いている、シケ=イカレムシャーさんの愛車です…今回のミーティングの為の遠征、お疲れ様でした♪

多くの人に絶大なご迷惑とご心配をおかけしながら自転車を搭載した後、私は師匠とシャリオグランディスさんの車内で談笑していたのですが…話の6割位はこのシャレードのことでした(笑)

「意外と速かった!」に始まり、まさに絶賛の嵐。それはそれは、師匠は大●発動機の回し者なのかとてっきり勘違いしてしまう程の勢いww師匠の中では、このシャレードが、どうやら相当心と体でビビビときたようです(苦笑)

まさに、エキサイティング独走フェア(意味不明)

さて、2代目シャレード、じっくり見たのはこの機会が初めてでした…5平米カーとして一時代を築いた初代ほど愛嬌のあるルックスではないですが、端正なルックスは今の国産車にはない存在感を放っていました。

貴重な特別仕様車・ブランシュⅡ、どうかご達者で!

さて、今日の1曲はこちらで…この動画、3:19辺りからシャレード好きは要注目です(笑)

Posted at 2012/09/30 21:34:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 名車遭遇録 | 日記
2012年09月26日 イイね!

gloria

こんにちは♪

またもや1日空いてしまいました(汗)…未だに日曜日の興奮冷めやらぬ小はる亭です(苦笑)

さて、今回も秋ヶ瀬ミーティングで撮影したクルマより、1台ご紹介していこうかと…



日産 グロリア グランツーリスモ (Y31型) です♪

前回のコスモに引き続き、バイトの業種上大変お世話になっている方の愛車です(苦笑)…いやはや実車を見る機会に恵まれるとは思いませんでした♪

Y31のグランツーリスモといえば、前期は「あぶない刑事」で渋く大活躍、写真の後期は世界で初めて5速オートマチックを採用と「ハイソカーブーム」の時代の中でもトピックの多い1台でしたよね★

久々にリアスポ付きのY31のハードトップを見かけましたが、このリアウイングをまとった姿も渋くて良いですね~、高級車なのにどこかパーソナルで軽快なイメージもあったグランツーリスモにとてもマッチしていました♪・・・写真のホイールも懐かしいですね、「懐かしい」と感じる程見かけなくなってしまったのか、と思うと切ないですが(汗)

↑我が家でMS-9に乗っていた頃は、本当によく見かけたもんですが…初代シーマ共々ピラーレスボディが結構羨ましかったのを覚えています(笑)

さて、このY31グロリア、オーナーさん最大!?の拘りは、バンパー右下に確認できる小さなステッカー…あいにく写真を撮り損ねてしまいましたが、当時の東京日産プリンスの販売車両に貼られていた「Being-Active」ステッカーが装着されています!しかも、お話を聞いたところこのグロリアを買った去年に付けたそうです!!凄い綺麗でした!!!

この型のグロリアが街でたくさん見かけた頃、まさか将来「グロリア」ブランドがなくなるとは思ってもいなかったです(泣)…さりげなく贅沢だけどデリケートな5速ATを付けた後期型、どうかご達者で!


さて、今日は話題が「グロリア」だったので、この曲でお別れです(汗)

世間的に「グロリア」と言ったら、ZIGGYの方ですか、そうですか・・・。

Posted at 2012/09/26 09:59:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 名車遭遇録 | 日記
2012年09月24日 イイね!

すみれ September love

こんばんは♪

土砂降りでしたがパラダイスだった秋ヶ瀬のミーティングから一転、月曜日の大学は何だか荷が重い風味でした(汗)…なんで、大学に行く日に限って晴れるんですかね!?

さて、今回からちょっと秋ヶ瀬ミーティングで見かけたクルマの写真で…



マツダ コスモ 2ドア (HB型) です♪

バイトの仕事上、非常にお世話になっている方の愛車です(苦笑)…営業頑張ってますよ!!(笑)

さてさてこの型のコスモ、真剣に見る機会は実は初めてでした…自分が物心ついたころには既に走ってませんでしたからね、ユーノスコスモを見て「おぉぉぉぉコスモだぁぁぁ!」って感じで育ったモノでして(汗)

この独特の4つ目・リトラ姿、やっぱり良いですね!…もちろんリトラを閉めた姿も魅力的でしたよ!!いやぁ~いつかは運転席に乗ってみたいクルマがまた1台増えてしまいました(苦笑)

オーナーの方がおっしゃっていて初めて気が付いたんですが、なんと今回の秋ヶ瀬ミーティング、マツダ車がこのコスモ1台だけだったんですよね(←自分の記憶違いでしたら、申し訳ありません)。RX-7もロードスターもいないけれど、このコスモが佇んでいる・・・やはり80~90ミーティング、物騒すぎて怖いイベントです(嘘)

オーナー様、いつもコスモそっちのけな大変くだらない話が多くて本当に申し訳ありません(汗)また、我が家のシャリオグランディスさんのコンディションをいつも気にかけている言葉をかけて頂いて非常に恐縮です。お蔭様で、色々とデリケートと評判高いGDIエンジンも元気に動いております…やっぱりアイドリングの時はディーゼルみたいなサウンドなんですけれどね(笑)

本来はこのコスモの代わりに会場入りするハズだったユーノス500の復活を陰ながら祈っております♪…どうかご達者で!


それでは、今日はこちらの曲で…深い意味はございませぬが、今年の9月は本当に「妖しい季節」すぎて個人的に忘れられないことの多い今日この頃です(苦笑)

Posted at 2012/09/24 23:38:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 名車遭遇録 | 日記

プロフィール

「@宇都宮右兵兵ノ督(仮名)様 https://www.youtube.com/watch?v=0NsCFrTCaAI ちゃんと映像版もあります…アウトバーンを名乗っても走れない道がある様で(苦笑)」
何シテル?   08/01 21:48
 小はる亭はこび屋 @ GDIと申します。成人を機に、登録してみました。  現在は家のクルマにしか乗れませんが、免許を取って早1年、家のクルマが1番!と思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 21:31:27
今日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 22:41:41
トヨタ党員復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/04 14:42:29

愛車一覧

三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
「父ちゃん、カッコいい」のフレーズで一世を風靡したクルマ、三菱シャリオグランディスの「父 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation