• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小はる亭はこび屋 @ GDIのブログ一覧

2020年10月24日 イイね!

時間旅行

こんにちは。

またもやご無沙汰しておりました
お陰様で平穏無事な日々を過ごしております。来年頭には自宅にいる3台のクルマ達(シャリオグランディス/ekスペース/父の仕事用の自社製ミニキャブ)がほぼ同時に車検を迎える為、嵐の前の静けさという表現が相応しいのかもしれません(苦笑)

さて、前回の投稿が8月なので、その後の2カ月分の記録をダイジェストで。

【9月】
・愛知県に里帰りをしてきました



こんな御時世でちょっと躊躇しましたが、思い切ってシャリオグランディスの生まれ故郷へ。但し、三菱のオートギャラリーは未だに新型ウイルスの影響で開館していない為、岡崎をスルーして名古屋まで(苦笑)

普段は街乗りしかほとんどしていないので「え、こんなにシャリオグランディスって燃費良いの!?」と幻覚を見ている様な感情でドライブしていました。エコランプ付いてない方が燃費良いのかな!?(爆)

印象に残ったところをシャリオグランディスのフォトギャラリーにまとめてみました。

・シャリオなオフ会に再度御邪魔してきました。


3月にもお邪魔しましたが、再度顔を出してみました。今回は私より若くてシャリオグランディスに詳しい(苦笑)twitterで御世話になっているグランディスオーナーさんもお誘いしてみることに。二つ返事で来て頂き、初代~グランディスまでの4世代が出揃いました!!

手前から、

・MRターボ(初代シャリオ)
・リゾートランナーGT(2代目シャリオ)
・スーパーエクシード(シャリオグランディス)
・スポーツ(グランディス)

と我が家のシャリオグランディス以外は、走りもバッチリなスポーツグレードが勢揃い。残念ながら名前的には一番速くてもおかしくなさそうな「スーパーエクシード」は一番遅いクルマでした。とりあえずフワフワなサスで頑張りました(苦笑)

またお邪魔したいと思います♪

【10月】
・「相手にされないミーティング」へ再度 参加



7月の第1回に引き続き、お邪魔して参りました。twitterで気になっていたシャリオグランディスのオーナーさん2名にお声がけしたところ、なんとお越し頂き写真の様な並びが実現。最近はMMFでもこんなに並ばないので、本当に夢の様でした

なんと今回ビックリしたのは、参加した3台全てが2000年のリコール隠しがあった後に製造された個体だったこと(苦笑)…販売台数がガタ落ちして「果たして誰が買っているんだ!?」という状況になった後に生まれた3台が再会しました。「エンジン大丈夫ですか!?というか、何機目ですか!?」「オイル交換はどの位の頻度ですか?」などと病院で顔を合わす老人たちの様な会話が弾みました。

きっとNSUのRo80のオーナー集会とかも同じ様な会話なんだろうなぁww

さて旅行がテーマだったので今回の選曲はこちらで。
空耳アワーが再開して良かったです。

Posted at 2020/10/24 11:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車偏愛録 | 日記
2020年08月13日 イイね!

孤独なハリケーン

こんにちは

大変長らく放置してしまっておりました
ついに今年の3月にシャリオグランディスを置いていた実家に戻ってきました。
本田美奈子さんの「oneway generation」状態だった異動から早3年、幾分かワイドボデー()になって実家に無事帰ってこれました。

新型ウイルスの影響で遠出もほとんど出来ず、なかなかブログに書く様な話題もないのですが、それでもポツポツと数か月分の記録を。

【3月】
・シャリオなオフ会に御邪魔してきました。



新潟に戻って来てからの最初のドライブはどこに行こう!?と東京に戻るのが決まってから毎日考えていたのですが(苦笑)、毎回御世話になっている此方へ。この日は久々に3世代が揃い踏みだったので、写真の様な光景を撮れました。個人的には有難みが半端ない並びなのですが、盛り上がっているのは当事者だけなのは相変わらず(苦笑)

7月のオフ会は参加出来ませんでしたが、次回は是非お邪魔したいと思います。

【4/5/6月】
・通勤車両に大抜擢



新型ウイルスの影響で、会社から「明日からクルマ通勤出来る!?」と言われて約2カ月間シャリオグランディスで通勤する事に。周りがムーヴやらフィットで出社する中、堂々と18年落ちのハイオク車で通勤する事に(苦笑)

周囲の目もあり、あと1カ月期間が長かったら心が折れてekスペースに通勤車をスイッチしていたと思います(笑)お陰様で、通勤期間中はノントラブルで過ごすことが出来ました!!

【7月】
・相手にされないMTG に参加



ある日、普通に仕事をしていたら御誘いを頂き参加してきました。旧車と呼ぶには抵抗があるものの、ディーラーの認定中古車が出たら界隈的にはちょっとした騒ぎになる重課税車(苦笑)の集まりという「ありそうだけれど、今までなかった」ミーティングで非常に楽しかったです。

個人的には、何年後かに写真を見返すのがとても楽しみなイベントでした(笑)

【8月】
・イラストを描いて頂きました



連休中に整理して出てきたプラモデルを、twitterのフォロワーさんに譲ったところ、御厚意でこんなイラストを描いて頂きました。本物より「父ちゃん カッコいい!!」感じで描いて頂き大変恐縮です

宝物が一つ増えた夏になりました。

お陰様で、深刻なトラブルに陥ることなく毎日を過ごせております。相変わらず「みんカラ」上でのシャリオグランディスは孤独との闘いですが、これからもマイペースに「孤独なハリケーン」を満喫したいと思います。

Posted at 2020/08/13 11:19:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車偏愛録 | 日記
2019年04月30日 イイね!

二人のアカボシ

こんばんは

先日、会社で面接があり半年後(10月~)には東京に戻ってこれる目途が立ってきました。但し、去年の今頃も同じ様な事を言われた挙句に続投扱いだったので、まだまだ油断は出来ない様な(苦笑)



相変わらずシャリオグランディスには1カ月に1回位しか乗れておりませんが、2月には無事に8回目(17年目)の車検も通過。タイミングベルト交換という大物をぶち込んで、どうもリフトを長期的に占領していたらしい(汗)前回とは打って変わり、予定日通りにキチンと戻ってきてくれました。

3月には、秋ヶ瀬のミーティングへ久々にお邪魔することに。そこでなんと取材して頂きました!!(関連情報URLをご参考ください)…三菱車で取材出来るクルマを当日探していたそうなのですが、この時の秋ヶ瀬も実質2台位しか来ていなかったので驚異的に低い競争率での掲載だと思います(苦笑)

当日いきなり御話を頂き、私が普段は新潟にいるという事情を考慮して頂き当日突貫で写真を撮影する事に…父親がモデル末期にほぼ指名買いで成約して親戚から「なんで今更シャリオグランディスなんだ?」と大顰蹙だった事、納車された当時から何故かサイドバイザーがフロント側にしか付いてこなかった事、気が付くと無我夢中で喋っている自分がいました(苦笑)

走行距離は本日5万kmを少し回ったところ。もう少しで両親が何だかんだ大切に維持し続けてくれた期間と、私が免許を取って乗る様になった期間がほぼ同じ位になります。新しい元号の元では、ガソリンで動く車がいつまで乗れるか結構怪しい感じがしなくもないですが、GDIエンジンが残念な意味で本領を発揮するまでは大切に乗り続けたいと思っています。目標は漠然と10万km!!ですが、5万kmに到達するまでに17年もかかっているので(苦笑)結構遠い話かもしれません。

今更ですが、こんな満身創痍なクルマで素敵な記事をご用意して頂きありがとうございました!

今日は…ちょうどシャリオグランディスが納車待ちの頃にラジオなどで頻繁に流れていたこの曲で。免許を取って初めて高速道路に乗った時も、確か聴いていた記憶があります。当時はETCが付いていなかったので、料金所が見える度に毎回パニックでした(苦笑)



Posted at 2019/04/30 23:54:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車偏愛録 | 日記
2018年10月07日 イイね!

瞳・元気

こんばんは♪

三連休なので、シャリオグランディスのご機嫌をとりに新潟から戻ってきました。といいつつ、何だかんだ1カ月に1回は時間を作って戻っているのですが(苦笑) 

…前回の投稿が6月なので、7月以降の出来事を備忘録がてら。既に記憶があやふやになってしまっているものもありますが(苦笑)

【7月】

alt

エクリプスクロスを試乗しました♪

シャリオグランディスの点検の時間の合間に、ちょっとだけ試乗をしました。ヘッドアップディスプレイの様に浮かび上がる速度に「S13シルビアみたい!!」と喉元まで声を上げそうになりでしたが、いよいよディーラーに相手にされなくなってしまいそうなので、そういう感想を押し殺して試乗してきました。想像よりも車幅を感じさせず、排気量よりもキビキビした走りでした。ただ、シャリオグランディスに慣れてしまった身としては、後方視界が別物すぎてちょっと怖かったり。それにしても、あのエクリプスもついに国内生産で右ハンドルになったと思うと、大変感慨深いものがあります(違)

【8月】

alt

糸魚川のクラシックカーレビューの見学に行きました♪

そういえば新潟に来てからクルマ関係のイベントを見に行ったことがないなぁ…、と思い立って下道でトコトコと。片道2時間半くらいかかったような気がします(苦笑) 個人的にツボだったのは、こちらが帰る間際に駐車場に現れた写真のHCルーチェ♪…オーナーさんのご厚意で内装なども見ることが出来ました。初代センティアがデビューする1カ月前に、滑り込みで発注してから長年乗り続けられている個体でした。「タイヤサイズを3L車と同じサイズに変えた以外は、フルオリジナル♪」とサラッと語る姿が大変素敵なオーナーさんでした。どうかご達車で!!

【9月】



三菱本社ショールームにシャリオグランディスで表敬訪問♪

免許を取ってから地味~に、1度はやってみたかった三菱の本社ショールームにシャリオグランディス横付けをやってきました(苦笑) 記念に、本社ショールームの地下駐車場に停めようかと思ったのですが、祝日で開いておらず、随分先の駐車場を案内されてしまいました。シャリオグランディスからリコール隠しで更迭された役員が今にも降りてきそうな、この画角で撮れた写真が割と気に入っています(苦笑)

他にも台風に怯えながらホビーショーに行ったりしているのですが、それはまた別の機会に。今年はMMFには行けないと思います(デリカ50周年の影で、シャリオ・35周年とグランディス15周年を勝手に祝いたかったww)が、何かの手違いで時間が空いたらギャラリーでお邪魔出来ればと思っております。

とりあえず明日は、新潟に戻る前に黄ばんだシャリオグランディスのヘッドライトをこの歌でも口ずさみながら磨いて帰ろうと思います(苦笑) 本当に、すぐ黄ばむんですよねww


Posted at 2018/10/07 22:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車偏愛録 | 日記
2017年12月31日 イイね!

Home Townへようこそ

こんにちは♪・・・大変ご無沙汰しておりましたm(_ _)m

新潟から束の間の帰省で、実家に戻っております…雪のない東京は快適だと思っていたら、何と今日降ってしまいびっくり。去年の今頃は、今シャリオグランディスに履かせている「デボネアV AMG純正アルミ」をヤフオクで発見して小躍りしてましたねぇ、もう1年経つのか早いなぁ(苦笑)

さて、8月以来更新出来ていないという不本意な充電期間が出来てしまいましたが、1個だけ夢が叶ったのでそのコトでもツラツラと。




念願だったMMFにエントリー、岡崎製作所に里帰りが出来ました♪

もう1カ月前の出来事ですが、未だにパンフレットを見返したりこの日の事は鮮明に覚えています!

MMF自体は長年行きたいイベントだったのですが、学生時代は土日にバイトを入れる生活漬けだったりした関係でなかなか足を運べず…社会人になった後も、バタバタで開催情報をキャッチし損ねるなど存在を知ってから初参加まで7年近い歳月がかかってしまいました。あの頃は、まだ新車時代の片鱗が随所にあったシャリオグランディスも、重課税になり、査定がなくなり、マフラーに1回穴が開き、ディーラーには「部品が出る内にタイミングベルト交換しよう!!」と督促されるご老体に。このままズルズル参加を逃してしまうと、シャリオグランディスが愛知まで遠征出来るか際どいコンディションになってしまいそうなので、会社から有給申請のOKが出る前に気が付いたらエントリーをしてしまいました(爆)



前日にお世話になっているディーラーでオイルの交換と簡単な点検をしてもらい出発!!…時期でもないのにオイル交換をしたので担当の営業さんが不思議がってましたが(苦笑)、事情を話したところ…

「え、普段全然乗ってないのにいきなり愛知まで行くんですか!! (中略) なんかよくわかんないですけれど頑張ってください!!!!」

という胸熱(heart-beatとルビを振って読んでくださいww)な言葉と、来場記念のお菓子を餞別に頂き出庫(苦笑)。私を小学生の頃から知っている営業さんらしいナイスな対応でした、シャリオグランディスの商談時に付いてくるとラリーアートジャーナルのバックナンバーをこっそり渡してくれた恩は多分一生忘れません。お陰様でドロ沼です

大きな渋滞にもぶつからず順調に進んだのですがシャリオグランディスの当時物ナビは新東名に入った途端、職務放棄してしまい道なき道を疾走する状況に。車内で流していた浜田麻里さんの「nostalgia」と相まって「なんだこれGPSがない時代のパリダカかよww」と一人でエキサイトしながら
会場を目指しましたww

お陰様でグーグルmapで4時間の道中を寄り道しまくりで7時間かけて到着(苦笑)…入場時間にも間に合い、運営の方の見事な誘導で2代目シャリオとグランディスの間に展示させて頂きました。



会場で気になったクルマは色々あるのですが、個人的なハイライトは写真のGTOでしょうか?…こんなに綺麗な前期型久々に見ましたよ!!本当に痺れました。フォトギャラリーに気になったクルマを数台挙げましたが、実際の写真は数百枚撮っていました(笑)

会場内では、改装されたオートギャラリーを見たりと充実した1日を過ごす事ができました。写真を撮り忘れてしまったのですが、個人的に岡崎事業所の食堂の景観が「ジャッキーチェンの「デットヒート」の頃そのままだ!」と謎の感動を覚えました(笑)
(※ ↓この動画のちょうど2:00あたりがその部分ですww)



残念ながらクルマより自分の方が完全な体力切れになってしまい午後は1時間ほど車内で撃沈してしまったのが心残りですが、「シャリオグランディスで生産された工場まで里帰りに行く」という漠然とした夢が1個達成されて非常にうれしかったです♪…自分が今日乗ってきた車が約15年前にこの工場のどこかのラインを通って、自分の手元にやってきたと思うと感慨深いものがありました。

会場では同年式シャリオグランディスの元オーナーさんに声をかけて頂いたりと、なかなか普段のイベントではありえない話も出来たり有意義な時間になりました。朝早くから会場内を動き回っていたスタッフの方、お疲れ様でした!!初エントリーでしたが、シャリオグランディスが手元にある限りはまた参加したいと思っています♪

といった感じで、新潟で仕事していますが隙を狙って脱走してはこんなコトをしていたりします(苦笑)…今年1年も大変お世話になりました。来年もGDIクラブの幽霊部員として頑張っていきたいと思います。

さて、今日はMMFの会場に着いた時に聴いていたこの曲でお別れを。次は、ekスペースをhome townへ連れて行ってあげたいところですが、水島まではキツそうです(苦笑)

Posted at 2017/12/31 12:26:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車偏愛録 | 日記

プロフィール

「@宇都宮右兵兵ノ督(仮名)様 https://www.youtube.com/watch?v=0NsCFrTCaAI ちゃんと映像版もあります…アウトバーンを名乗っても走れない道がある様で(苦笑)」
何シテル?   08/01 21:48
 小はる亭はこび屋 @ GDIと申します。成人を機に、登録してみました。  現在は家のクルマにしか乗れませんが、免許を取って早1年、家のクルマが1番!と思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 21:31:27
今日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 22:41:41
トヨタ党員復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/04 14:42:29

愛車一覧

三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
「父ちゃん、カッコいい」のフレーズで一世を風靡したクルマ、三菱シャリオグランディスの「父 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation