• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小はる亭はこび屋 @ GDIのブログ一覧

2014年07月08日 イイね!

Stay the Young

ご無沙汰しておりましたm(_ _)m

いよいよ大学生活最後のレポートを書く準備を初めております。う~ん、月日が経つのは本当に早いです。さて、ブログ無精になっている間にも色々なことがございました。



シャリオグランディスのイイね!が150に到達♪ (驚)

正直、驚いております…みんカラに登録してから、約2年・大きな手直しも加えず「そのまま」できてしまっているだけに大変恐縮です。最近ようやく、我が家の個体が妙な組み合わせな個体であること(後期型×ビレネーブラック×革シート)を改めて実感してきているところなので、少しでも延命措置を図っていきたいと思います。

直近では、タイヤをそろそろ交換したいのですが決定打にかけており、なかなか踏ん切りがつかめずにいる今日この頃です…履かせてみたいホイールは内心決めていたりするのですが(苦笑)



ちょっと前には、みん友の「ユーハチ」さんにお誘い頂き、初めて本格的!?なプチオフを経験して参りました。どちらも革シート、どちらも後期型、どちらも時にはセ●ィーロやオデッ●イなど人気車にガッツリ間違えられてマイナー車の洗礼を浴びてきた、ということでユーハチさんには勝手にシンパシーを感じていたところだったので非常に嬉しかったです。この嗜好的な要素が0の並びなど最高です、TopGe●rの激安シリーズみたいな感じが良いですね。

当日は、シャリオグランディスを急遽ディーラー入荷させてエンジンオイル補充を行うなどドタバタな日程で大変失礼しましたm(_ _)m…今度は、私のシャリオグランディスのスカイネガティブな走りで、マツダディーラーまで送迎出来ればと思っております♪

さて、そんな形で久々にディーラーにも行きまして…担当の方とも色々とお話しをしてきました。いつもは、大概「久々に新車が出た(苦笑)→ナンバー取ったから乗ってみてください→在庫が出た→とりあえずカタログと見積もりだけでももらって!」という流れなのですが、この日は違いまして…



「小はる亭さん、14年式のパールホワイトのシャリオグランディスが今ディーラーにあるんですか、買いませんか!?」

ついに、同型車を紹介して頂ける様になってしまいました(汗)…話を詳しく聞いたところ、走行距離が我が家の個体より進んでいたのでご遠慮させて頂きましたが、正直驚きました。ちなみにこの個体、過走行気味のシャリオグランディスオーナーさんのもとに後々嫁いだ様です★

みんカラをスタートさせて早2年、「GDI、変な噂沢山聞きますが大丈夫ですか!?」と色々な人にご心配を頂いております…どうやら世間的には英国病時代のイギリス車ばりに壊れるイメージ(苦笑)がある様ですが、お蔭様で現状は多少オイルの消費ペースが通常のエンジンより早い程度で好調に推移しております。クルマはまだまだ大丈夫ですが、ハイオクの高騰にオーナーの方が悲鳴を上げ始めていたり(汗)

しばらくは、まだまだ暑苦しいミニバンが私の愛馬であり続けると思いますが、今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m…150もの「イイね♪」、ありがとうございました!


さて、今日の1曲はこの曲で…今はなかなかアクションを起こすことが出来ませんが、社会人になった際には色々と新車当初の姿に少しづつ愛車を近づけていきたいと思っております♪ 

Posted at 2014/07/08 21:08:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車偏愛録 | 日記
2013年12月31日 イイね!

ZUTTO

大変ご無沙汰しておりますm(_ _)m

久々の投稿ですが、大晦日になっていました。年の瀬は「何のクルマで締めくくろうか!?」と考えていたのですが、昨日は珍しく半日近く愛馬に跨っておりましたので近況報告がてらシャリオグランディスさんで。



昨日、念願だったいつもの山坂道汐留の「イタリア街」に愛馬、シャリオグランディスで行ってきました。シャリオグランディスは、ごく少数ですがイタリアにも正規輸出された実績があるのですが、実際にイタリアっぽい景観に置いてみると写真の様に凄まじく違和感のある組み合わせになってしまいました(苦笑)

イタリア街は免許を取って以来、長いこと行きたい場所だったのですが、2年前は撮影に行こうとしていた日に不肖・小はる亭がブツけてしまい不動車に、リベンジを心で誓った去年は大掃除で気合いを入れ過ぎてクルマが調子良かったのにオーナーが体調を崩して撃沈と気合いとは裏腹になかなか行けない日々が続いておりました。

ようやく今年になって行くことが出来ましたが、暗闇とアクディブに同化してしまう愛馬の写真写りの悪さに泣かされることに。どうにかこうにか一番雰囲気よく撮れた写真が↑のモノなのですが、この場所を見つけるまで4時間位かかったかもしれません(汗)

思わず愛車の写真映えの悪さを愚痴ってしまいましたが、来年以降も乗り続けていきたいと思っております。私が小学3年生の時に新車でやってきてかれこれ11年目が過ぎた訳ですが、私がその内ハンドルを握って一緒の時間を過ごせたのは、今年の冬でまだ2年目。当たり前ですが、まだまだ後席や助手席で過ごした時間の方が、圧倒的に長かったりします。

カードが到着するといよいよETCも使える様になるので、そろそろタウンライド(セフィーロじゃないですww)専用機を卒業させてあげたいところ…年式的に重税対象車になるのも秒読み段階ですが、ネオクラシックに一歩ずつ着実に近づいていると思えば(笑)

今年も大変お世話になりました…来年も代わり映えしないマンネリを拭えないブログになるかもしれませんが、宜しくお願いします!

さて、今年最後の1曲はこちらで…昨日車内で聴いていまして、つくづく良いなぁと思いまして。来年以降も、皆さんのカーライフがZUTTO素敵なものでありますように!

Posted at 2013/12/31 16:31:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 愛車偏愛録 | 日記
2013年08月15日 イイね!

MUGO・ん…色っぽい

こんばんは♪

ご無沙汰しておりました(苦笑)…夏休みに突入しましたが、バイトなどで授業期間よりも体感的には忙しく!?しております。といいつつ、こないだはシャリオグランディスで初めて高速道路を駆使してドライブしに行ったのですがww 不肖・小はる亭、教習所の高速教習はオールシュミレーターだったので、最初は冷や汗ものの合流でした(汗)

↑高速でターボをギンギンに効かせて先導して頂いた某よっこい先生、その節はありがとうございましたm(_ _)m

さてさて、今日は夏らしくこちらの1台で↓



三菱 シャリオグランディス 中期型です♪

中期型にしか設定のないライトブルー、久々に現役個体を目撃しました・・・黒×革シートで、夏場は灼熱の車内になる我が家の個体とは正反対の爽やかさにジェラシーを感じてしまいます(笑)

↑我が家と同じ後期型もメインカラーは青っぽいカラーでしたが、そちらは「ミレニアムシルバー」という全くの別のカラーになっています…このクルマ、前期と後期で紫や白も微妙に色味が違っていたりささやかなカラーチェンジが少なくありません!

思えばシャリオグランディスというクルマは、そこそこ前~中期の期間は売れただけあって実はボディカラーの入れ替わりが結構多かった1台かもしれません…最初から最後までカタログ落ちしなかったのは、それこそホワイト・シルバー・ブラックの3色。後の色は追加&廃止の繰り返しで、逆に言えば上記3色以外は全て「希少色」とみなすこともできるかもしれません(苦笑)

そういえば、意外とよく見かける白と腰下がシルバーのツートンは実は限定車、正式なカタログモデルにはなってません…E3*系ギャランみたいな、黒・ガンメタツートンが出ないかと当時期待したもんですが、ついに出なくて非常にガッカリした記憶があります(懐)

個人的には、前期のど初期にあった「紺」、紺と途中交代で現れ中期への切り替わりであっさり消えた「深緑」、そしてこのライトブルー辺りが希少色御三家かなと思っております♪…そういえば、V6専用の茶色も見ないなwwww

何はともあれ、希少ライトブルー…手放す際はご一報をどうがご達者で!


さて、今日は色にまつわる話を延々と書いたのでこの曲で…シャリオグランディスを増車したかったり、MS-9が未だに欲しいことなど、とても親には言えません。目と目で通じ合えればいいのですが(苦笑)

Posted at 2013/08/15 22:53:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛車偏愛録 | 日記
2013年03月14日 イイね!

ともだち 

こんにちは♪

PM2.5などと夢のコラボを実現し、全盛期のグループAのR32GT-R並み!?の強さを誇る今年の花粉にてんてこまい状態の小はる亭です(汗)…昨日は、症状が目・鼻・喉全てに出てしまいマトモに寝れませんでした(泣)

さて、ご無沙汰気味ながら更新です・・・今回は番外的に。



愛車のイイね!が100に到達していました(感謝!!)

いやはや、登録から1年もせずにここまでの大台を迎えるとは思いませんでした…押してくださった方には感謝の気持ちでいっぱいです。 

今年の2月には、5回目の車検を終え我が家とは11年目のお付き合いに突入致しました…ここで時折登場!?するMS-9や初代デミオもそれぞれ5年間のお付き合いだった訳で、その2台と過ごした日々よりもこのクルマと過ごした日々の方が長いと思うととても不思議な感覚です。

最近は、少しずつですがシャリオグランディスさんでイベントやオフ会などにも時折お邪魔する様になってきました。ありがたいことに前期型がヒットしたことも手伝い「知り合いの家が同じのに乗っていました」などといった当時の人気を感じるお話を何度か伺う機会もあり、現役オーナーとしては幾度か嬉しい話を聞くこともできました。みんカラ外の方も含め、イベントなどで交流してくださった方にも心より感謝致します★

購入当初はギリギリ現役モデル(新車で買ったので当たり前です…。)だったシャリオグランディスも昨年でデビューから15周年、今年で生産終了からちょうど10年が経過するモデルとなりました…「ネオクラシック」などと名乗るにはまだまだ青二才な年式ですが、今後とも頑張って維持していきたいと思います。

「一生乗ります!」と宣言するには、正直程度面でイマイチ自信がなかったりもする(汗)今日この頃ですが、これからも様々なイベントなどにこのクルマでお邪魔していきたいと思います…漠然とした今後の目標としては、とりあえずMMFなどを通して生産地へ一度里帰りさせてあげることでしょうか!? ETCを付けるなど、目標を現実にする為には様々な手順を踏まなければいけないと思いますが(苦笑)

改めまして、今後とも宜しくお願いします♪

それでは今回は、以前愛車に関する投稿の際に使ったこの曲を改めて…この曲を聴きながらの運転は、何故か愛車のハンドルを握れる喜びがいつも以上に大きく感じられて大好きな1曲です。

Posted at 2013/03/14 10:19:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 愛車偏愛録 | 日記
2013年01月04日 イイね!

きみと生きたい

こんばんは♪

いやはや初投稿は新年から既に4日目という体たらく(汗)…皆さん大変遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。昨年はみなさんのお陰で充実したカーライフを送ることが出来ました。そろそろボロも良い感じに隠せなくなり(汗)いよいよ査定もつかない11年目ですが、今年も張り切ってプロフィール画像のクルマで行きましょうww(苦笑)

さて、この年末年始は久々にシャリオグランディスさんに乗りましたので、たまには出してあげましょう…只、天気に恵まれず全然写真を撮れていませんので、過去の写真で失礼させて頂きます。



↑いつ見てもカッコいい若葉マーク時代(爆)

 余談ですが、このフロントの若葉マークはちょうど免許取得1年目を迎える直後に、風圧ですっ飛んでしまいました(汗)

 この年末年始、久々にこのクルマに乗って色々なところで出かけました。といっても未だにETCが付いてなかったりするタウンライド専用機、所詮は下道で行ける範囲内だったのですが(苦笑)

 何より1番驚いたのは、元旦の日に信号待ちをしていたら対向車線に全くの同色・同型車が現れたこと。今まで旅行先などでは何度か経験がありましたが、自分の地元、ましてや乗車中に出会ったのは11年目ですが完全に初めてでございました。いやぁ~声が出ましたね、真面目にスピンターンしようかと思いました(嘘)

 ↑オーナーさん、次回遭遇した際にはお気軽にお声掛け下さい(笑)

 その2日前である30日にはヨッコイ先生の計らいでお台場へ…日にちが日にちでしたので、行きも帰りも無意識に痛車とフォーメーションを組んで走ってきました(笑) お台場についてからはラーメンを食べに行こうと、皆さんを乗せてレインボーブリッジをひた走り、タッチの差で見事に店が閉店…いつかリベンジラーメンオフでもやりましょうww気になって夜も眠れませんww

残念ながらお目当てのラーメンは食べれませんでしたが、乗せて頂いた皆さんには道中絶賛して頂き本当にありがとうございました♪…「乗らなくなったら、倉庫に下さい」というプロポーズがあったのにはとても驚きましたが(苦笑) なにはともあれ、寒空の下、寒さ極まりない革シートへのご乗車お疲れ様でございました★

 さて、こんな感じで!?日程さえ会えば今年もシャリオグランディスでぼちぼちお出かけしていこうかと思っております…まだETCが付いてないのと、ドライバーのテクニックが…な為、どこまで果たして行けるかわかりませんが、極力色々なところにお出かけできればと思っております。乗車も全然OKですので、どうぞミーティングなどで見かけた際はご遠慮なく(苦笑) ビニールシートさえ用意して頂ければ自転車程度なら載せても構いませんよ(爆)

 とりあえず今年の目標は…去年1回やらかした車庫入れの際にぶつけないコトと、MS-9への未練を断ち切ることでしょうか(笑)


 大変遅くなりましたが、今年も宜しくお願いします。


 さて、新年1発目は今年最初のドライブの際に聴いていたこの曲でお別れしたいと思います…う~ん、去年は大江千里さんばっかり流していましたからね、今年はその流れもどうにかしないと(苦笑)

Posted at 2013/01/04 21:19:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 愛車偏愛録 | 日記

プロフィール

「@宇都宮右兵兵ノ督(仮名)様 https://www.youtube.com/watch?v=0NsCFrTCaAI ちゃんと映像版もあります…アウトバーンを名乗っても走れない道がある様で(苦笑)」
何シテル?   08/01 21:48
 小はる亭はこび屋 @ GDIと申します。成人を機に、登録してみました。  現在は家のクルマにしか乗れませんが、免許を取って早1年、家のクルマが1番!と思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 21:31:27
今日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 22:41:41
トヨタ党員復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/04 14:42:29

愛車一覧

三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
「父ちゃん、カッコいい」のフレーズで一世を風靡したクルマ、三菱シャリオグランディスの「父 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation