おはようございます♪
またまたご無沙汰しておりました…以前ブログで取り上げた
希少な後期型V6ロイヤル(しかも四駆♪)がこの度、めでたく売約済みになったそうです。もし、新しいオーナーさんがみんカラに登録されている様でしたら、是非知り合いになりたい今日この頃です。シャリオグランディスも最近はみんカラで「過去所有のクルマ」での登録率が高くなってきているので、もうしばらく頑張りますよ(苦笑)
さて、ゴールデンウィーク明けの個人的な5月のハイライトを…↓
①静岡ホビーショーにお出かけ♪
14日(土)に新幹線で遊びに行ってきました♪…本当はシャリオグランディスで行きたいところでしたが、公式ホームページを見て「極力、公共交通機関を使って来てくだい」と書いてあったので忠実にそちらで。実際、駐車場はどこかしこも埋まってしまっていたので本当に新幹線で正解でした。
なんだかんだ今回も滞在時間の半分以上はトミーテックブースに入り浸っておりました♪…今回も、Y30セドリック前期HTに71クレスタに2代目プレリュードSi、初代フィアットパンダなどと相変わらず初お披露目のラインナップが想像の斜め上を行く充実ぶり。
個人的に気になったのは、写真のランチアデルタ♪…「これはオートザム店で取り扱っていたクルマなので、この後にキャロルとかレビューとかクレフとか製品化するんですよね、楽しみにしています」と安定の早とちりでリクエストしましたが、どれも製品化の予定はないそうです(泣)
看板を付け替えて5チャンネル時代のマツダディーラーを色々と再現出来るトミカラマとかあったら、局地的に大ヒットだと思うんだけれどなぁ…(苦笑)
②ムーンアイズのイベントに行ってきました。
以前のバイト先の先輩に誘われたので、シャリオグランディスでお邪魔してきました…当日は物販コーナーで大半の時間を費やしてしまい、ほとんどご挨拶出来ず大変失礼致しましたm(_ _)m
気になったクルマはまたまたフォトギャラリーに載せましたが、「え、こんなクルマがエントリーしているの!?」という様な予想外な内容でとっても楽しめました。全然イベントレポートになっていない内容ですが、良かったら見てみてくださいね。
個人的に気になったのは、エントリーしていたミラージュのダッシュボードにあったこちらのボックスティッシュ♪…こういうノベルティグッズ本当に好きなので、肝心のクルマ本体よりこちらばかり撮ってしまいました(苦笑)
③シャリオグランディスのレンタカーを借りてみた。
ガソリンスタンドの待ち時間に「中古車レンタカー」のラインナップを何気なく見ていたら、小はる亭が住んでいる区内でシャリオグランディスのレンタカーがあることが判明♪…翌日には予約を取って、1日だけ別のシャリオグランディスに浮気してしまいました(苦笑)
申し込みサイトには写真もなく、借りる当日まで年式もボディカラーも色もわからないなかなかの博打レンタルでしたが、やってきたのは前期(99年式)の白いエクシード♪…ルーフレールが付いていて、パッと見スーパーエクシードに見えなくもない素敵な個体でした(苦笑)
実はシャリオグランディスは、このレンタカーと小はる亭の家にある後期型では微妙にエンジンが違うのです(前期はギャラン系やRVRにも載っていた4G64のGDIですが、後期は同じ4G64でもシャリオグランディスにしか搭載されなかったGDI-Vというエンジンになっています)が、個人的には「そこまで変わらないかな…」といった感じでしょうか。感覚的な印象ですが、街乗りなどゴー・ストップが多い場面では後期、高速巡行が多い場合は前期の方が乗りやすいかな!?という感じです…うーん、個人的にシトロエンXMとXm位違うのかな!?と変な先入観を持っていたのですが(苦笑)、ほとんど変わらないのはちょっと残念でした。
それにしても、白でファブリックシートって暑い時は本当に快適ですね(苦笑)
といった感じで、5月病をどうにか回避して楽しいカーライフを謳歌しております…以上、三菱乗りのありふれた日常のレポートでした(苦笑)
さて、今日はここ1カ月youtubeを見ていてとってもビックリした音源を♪…なんと、カロッツェリアのCM曲として御馴染だった村田和人さんの「SOUNDS GOOD」のCMアレンジバージョンがアップされています!このCMバージョンは、当時プロモーション用!?のカセットが少数作られただけで、CD化がが未だにされていない曲だけに本当に貴重です。最近は、本当に嬉しくてコレばっかり聴いています(苦笑)
Posted at 2016/05/29 08:46:01 | |
トラックバック(0) |
その他雑記録 | 日記