• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小はる亭はこび屋 @ GDIのブログ一覧

2017年01月01日 イイね!

GROWIN'UP

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます♪ 今年もよろしくお願いします。



…とりあえず、季節感のなさに定評のある当ブログですが新春らしい画像を。パジャマっぽい衣装と、いかにも初期型シャリオグランディスらしいツインサンルーフじゃないプレーンなルーフ周りが98年感に溢れていて素敵ですね。

さて、昨年は色々とクルマ関連でもトピックがありましたが…↓



家のクルマが増える

…やっぱりコレに尽きるでしょうか。2016年の新年早々「クルマ買おうと思ってるんだけど、どうかな!?…初代デミオとか初代デミオとか初代デミオとか」と父に申告したところ、「思い出補正でオマエの目には相当良いクルマに見えてんのかもしれないけれど、今の基準で考えたら…(以下・検閲により削除)」と5秒で却下されてしまい、代わりにこちらのekスペース・カスタムがやってきました。

その後の、(残念な意味での)活躍ぶりは皆さんご存知の通り…3カ月目に例の燃費偽装が発覚し、6カ月目の時には「①補償金の説明 ②リコールの案内 ③半年点検の案内」と3つも通知がくるという「あ、この瞬間が日産車…じゃなかった、三菱車だね」という、安定の三菱車ライフ。シャリオグランディスが持っていた「ディーラーからの(リコールなどでの)呼び出し記録」を簡単に塗り替えてくれました。凄いぜNKMV!!(棒読)

…とりあえず、衝動買いした父はいたく満足しているので良かったのではないかと思います(笑)

あとはこちらも一応↓



こちらも、外装でくたびれていたところを板金・ホイールを(古いやつに)新調と地味に手を加えてみました。懸念だった外装部品が大概出たところが良かったです。冷静に考えれば、初期物は今年で20年落ちになる車なのですが、部品が出るのは有り難い話です。日産傘下になった影響が、この辺の年代のクルマの部品供給に及ばないことを祈りながらこれからも維持し続けたいです…。

とりあえず、こちらは新年早々車検なので、無事に乗り越えてくれることを祈るばかり。今年はデビュー20周年(そういえばさっき知ったのですが、発表日がE30系ギャラン(こちらは今年でデビュー30周年♪)と1日しか違わないみたいですね。)、一人で寂しく祝おうと思います。

~おまけ~



転勤先の新潟で休日、ダラダラとドライブしていたら発見!!…アスパイア以外の再末期のカープラザ店ラインナップを網羅しているのでこの看板、本当に貴重だと思います。とりあえず、シャリオグランディスってフルネームで表記されている看板(…ギャラン店系だと、大概シャリオのまま更新されなかったケースが多いので)は結構珍しいので末永く残って欲しいです。パジェロイオは買えたけれど、本家パジェロは買えなかったもどかしい品揃えも今となっては良き思い出(遠い目)

相変わらずな調子ですが、今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

さて、新年最初の1曲目はこちらで…有名な「My Revolution」より、更に発展途上感といいますか成長途中感が強い感じがするこっちの曲の方が転勤先でバタバタしながら仕事をしている今の自分にはシックりくる今日この頃です。とりあえず、頑張った分だけ転勤から早く戻ってこれると信じて今年も仕事に向き合っていこうと思います!

Posted at 2017/01/02 00:55:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他雑記録 | 日記
2016年10月29日 イイね!

Oneway generation

こんばんは♪

先月はホビーショーに行ってみたり、色々とトピックがあったハズなのに気が付けばあとすこしで11月(汗)…シャリオグランディスにディアマンテのアルミを履かせたのがついこの前だった様に感じるのですが、もう半年近く前の出来事なんですねぇ。

さて、クルマそのものの話題ではなくて恐縮ですが、ご報告事項がありまして↓



来月より新潟に無期限転勤になりました

ちょっと急なのですが、来月より米どころでお仕事をさせて頂きます。シャリオグランディスを板金に出して、ディアマンテのアルミに変えて、ちょっとくたびれてそうなところは変えてと…自分の中では結構やれることをやったばかりだったので残念なところですが仕方ありません(転勤先では社用車通勤なので…)

今は半年先までガッツリ予約してしまったミニカーの送付先や、シャリオグランディスの車検をどうしようとかどうでもいい私情を荷造りしながら考えております(苦笑)…同僚が「小はる亭、車庫証明ない地域だからクルマ買おう!!、ミニカー集めるみたいな感覚でww」とか早速誘惑をちらつかせているのが唯一の楽しみでしょうか。(住民票を移さない単身赴任でクルマって買えるのか!?、という素朴な疑問はありますが。)

とりあえず、来年早々車検を迎えるシャリオグランディスが無事に車検を乗り切ってくれることを祈りながら新しい仕事を覚えていきたいと思っています(笑)

さて、今日はこの曲で。

辞令を頂いた当日はユニコーンの「大迷惑」がエンドレスリピートしておりましたが、気分を変えて片道切符な転勤を乗り切りたいと思います!Oneway Generationなのに、ボンゴとかポルシェ928とか出てこなくてごめんなさい(苦笑)



Posted at 2016/10/29 21:44:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他雑記録 | 日記
2016年08月28日 イイね!

水の星へ愛をこめて

こんにちは♪

大変ご無沙汰しておりました…三菱からekスペースの補償金の説明とリコールの案内と6カ月点検のお知らせが同時に届いたり、相変わらず三菱相手にはモテ期が到来している今日この頃です(苦笑)シャリオグランディスも4万キロを先日突破しましたが順調に推移しております。

さて、少し前にみんカラで「夏休みに撮った写真を?」というテーマがありましたが、今更乗っかってみます(苦笑)…といっても、夏休み自体がそこまで長くなかったのでトピックは少なめです(汗)

①宇都宮右兵兵ノ督 様とオフ会をしてきました♪



みん友の宇都宮様がこちらの方に来られるということで、一方的なアプローチの末にプチオフを…都会の喧騒を離れた(嘘)島の中で開いたのですが、今写真を見ると工場の設備点検に来た業者のクルマがつるんでいる様にしか見えません(苦笑)

それぞれ初代ディアマンテ・ユーノスコスモと純正流用アルミを履いている身としてはシンパシーを感じていたので(苦笑)、とても光栄でした…それにしても、車本体より履いているホイールの車の方がどちらも高級車なのが良いですねぇ。「昔は景気良かったんだろうなぁ、あのシャリオグランディスのオーナー」とか「散々壊れて査定が付く内に降りちゃったんだろうなぁ、ユーノスコスモ」とか傍から見ていて妄想があんまり明るい方向に進まない感じが良いですね(苦笑)

お土産も頂いてしまい、本当にありがとうございました…次回は!?山田うどんで集まりましょう(笑)

②森口博子さんのラジオ番組の観覧にいきました♪



番組自体は大学の時の授業の空き時間によく聴いてまして、いつか行きたい!!とずっと思ってました…BayFMの番組なんですが、FMっぽくない選曲・番組構成が毎回ツボで。成田空港で毎回公開収録なのでハードルはそこまで高くないハズなんですが、学生時代はバイトがあったりでなかなか行けず今回初めて行ったのですが社会人になってしまいました(笑)

広い空港で迷子になってしまいそうでしたが、どうにかたどり着くことが出来ました。スタジオに現れた際には「あ、ミラのボンネットの中の人だ!!ヤバい!!!!」と思わず声に出してしまいそうになりましたが、夢を見ている様なあっという間の3時間でした。モノマネに生歌etc.充実した内容で、圧倒されてしまいました。

画像は、当日会場アンケートを書いたらラジオで読んで頂きお礼として頂いた素敵なポストカード。また機会があったら、見学に行きたいです♪

③オールnavan!!



成田空港までシャリオグランディスで走っていたらR33前期セダンを発見。「最近は、R33のフルノーマルも見なくなってきたなぁ」と思って見ていたら何やら様子が…。

なんとnavanのエアロを全身にまとった個体でした(@_@)…サイドに走っているストライプもてっきり車名が入ったものかと思ったら、まさかのこちらも「navan」 写真では見づらいことになっておりますが、トランクの真ん中に付いている金エンブレムまでnavanという凄い個体でした(笑)

2500でしたが、新車総額いくらだったんでしょう(苦笑)

さて、こんな感じで充実した夏休みでございました。選曲はこちらで…実はガンダムは全然見たことがありません(苦笑)

Posted at 2016/08/28 10:58:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他雑記録 | 日記
2016年06月26日 イイね!

オレンジエアメールスペシャル

こんばんは♪

さてさて、黒ボディ×革シート車には拷問に近い季節がやって参りました…中古車検索をするにしても、革シート車は速攻で除外する素敵な初夏の一時を皆さま如何お過ごしでしょうか。

さて、少し早いですが6月の活動記録を…ゴールデンウィークも手伝い、色々と足を運んだ先月と違って今月は比較的停滞気味でした。

①シャリオグランディスを板金×コーティングに出しました。



流石に新車で我が家にやってきて14年目、外装の色々なところがボコボコになってきたので板金に出すことに…樹脂系パーツなどは部品は出るところは新品に変えて、それ以外は塗装などでという内容でお願いをしました。見積もり結果がそこそこ程度の良さそうなシャリオグランディスを買えそうな金額になってしまいましたが、「モノより思い出」(←他社のコピーですが…)を優先させて実行♪

残念ながら左側のサイドステップが製廃になってしまっていましたが、他のモール系パーツは新品が出たので助かりました。リヤバンパーだけがまだ未着手の状態なのですが、こちらも部品が到着次第・一式新調になるので今から楽しみなところ。

画像は、板金に出していた間にお借りしていたWILLサイファ♪…外観は独特ですが、乗ってみると従妹の家にあった初代ヴィッツそのままなフィーリングでいい感じにデジャブを味わえるナイスな車でした(苦笑) 結構デンジャラスなコンディション
のクルマだったんですが、機会があったらまた乗ってみたいです(笑)

②秋ヶ瀬 80~90ミーティングにお邪魔してきました。



シャリオグランディスが板金から戻ってきてくれたので、さっそく行ってきました♪…今回も、もはやお約束になったかの様に三菱車1台だけ(汗)でしたが、メーカーの垣根を越えて皆さんに温かく接して頂き嬉しい限りm(_ _)m

今回は、写真の様に前日に整理した絵本類を後ろに並べて閲覧出来る感じに置いてみました♪…只、オーナーがウロウロしていたせいで、勝手に見ていいものなのかわかりにくい展示になってしまって申し訳なかったです。途中で雨が降ってしまったせいで、急遽店じまいみたいになってしまいので、次回もやろうと思います。その際には、パラパラ好き勝手めくって楽しんでください♪(もしかしたら、愛車と同型車が載っているかもしれません!?)

また、フォトギャラリーを作ったので良かったらお楽しみくださいm(_ _)m

③高速有鉛に掲載されました♪



昨日(25日)発売になった高速有鉛に地味にシャリオグランディスが掲載されました…イベントレポートに小さく載っている感じなので、「ウ●ーリーを探せ」感覚で探してもらえればと思います(苦笑)

自分の記憶が正しければ、旧車系雑誌にシャリオグランディスが取り上げられた、ほぼ初めてのケースかと思います(苦笑)…来年はデビュー20周年、初期型を買っても最終型を買っても皆さん揃って重課税。オーナーの皆さん、頑張っていきましょう!(苦笑)

巻頭のUS三菱特集、ローレル特集など見どころ沢山なので是非書店で見かけた際には手にとって頂ければm(_ _)m

さて、今回は短期間ですが、お世話になったWILLサイファのボディカラーにあやかって!?この曲で♪

Posted at 2016/06/26 22:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他雑記録 | 日記
2016年05月29日 イイね!

SOUNDS GOOD

おはようございます♪

またまたご無沙汰しておりました…以前ブログで取り上げた希少な後期型V6ロイヤル(しかも四駆♪)がこの度、めでたく売約済みになったそうです。もし、新しいオーナーさんがみんカラに登録されている様でしたら、是非知り合いになりたい今日この頃です。シャリオグランディスも最近はみんカラで「過去所有のクルマ」での登録率が高くなってきているので、もうしばらく頑張りますよ(苦笑)

さて、ゴールデンウィーク明けの個人的な5月のハイライトを…↓

①静岡ホビーショーにお出かけ♪



14日(土)に新幹線で遊びに行ってきました♪…本当はシャリオグランディスで行きたいところでしたが、公式ホームページを見て「極力、公共交通機関を使って来てくだい」と書いてあったので忠実にそちらで。実際、駐車場はどこかしこも埋まってしまっていたので本当に新幹線で正解でした。

なんだかんだ今回も滞在時間の半分以上はトミーテックブースに入り浸っておりました♪…今回も、Y30セドリック前期HTに71クレスタに2代目プレリュードSi、初代フィアットパンダなどと相変わらず初お披露目のラインナップが想像の斜め上を行く充実ぶり。

個人的に気になったのは、写真のランチアデルタ♪…「これはオートザム店で取り扱っていたクルマなので、この後にキャロルとかレビューとかクレフとか製品化するんですよね、楽しみにしています」と安定の早とちりでリクエストしましたが、どれも製品化の予定はないそうです(泣) 

看板を付け替えて5チャンネル時代のマツダディーラーを色々と再現出来るトミカラマとかあったら、局地的に大ヒットだと思うんだけれどなぁ…(苦笑)

②ムーンアイズのイベントに行ってきました。



以前のバイト先の先輩に誘われたので、シャリオグランディスでお邪魔してきました…当日は物販コーナーで大半の時間を費やしてしまい、ほとんどご挨拶出来ず大変失礼致しましたm(_ _)m

気になったクルマはまたまたフォトギャラリーに載せましたが、「え、こんなクルマがエントリーしているの!?」という様な予想外な内容でとっても楽しめました。全然イベントレポートになっていない内容ですが、良かったら見てみてくださいね。

個人的に気になったのは、エントリーしていたミラージュのダッシュボードにあったこちらのボックスティッシュ♪…こういうノベルティグッズ本当に好きなので、肝心のクルマ本体よりこちらばかり撮ってしまいました(苦笑)

③シャリオグランディスのレンタカーを借りてみた。



ガソリンスタンドの待ち時間に「中古車レンタカー」のラインナップを何気なく見ていたら、小はる亭が住んでいる区内でシャリオグランディスのレンタカーがあることが判明♪…翌日には予約を取って、1日だけ別のシャリオグランディスに浮気してしまいました(苦笑)

申し込みサイトには写真もなく、借りる当日まで年式もボディカラーも色もわからないなかなかの博打レンタルでしたが、やってきたのは前期(99年式)の白いエクシード♪…ルーフレールが付いていて、パッと見スーパーエクシードに見えなくもない素敵な個体でした(苦笑)

実はシャリオグランディスは、このレンタカーと小はる亭の家にある後期型では微妙にエンジンが違うのです(前期はギャラン系やRVRにも載っていた4G64のGDIですが、後期は同じ4G64でもシャリオグランディスにしか搭載されなかったGDI-Vというエンジンになっています)が、個人的には「そこまで変わらないかな…」といった感じでしょうか。感覚的な印象ですが、街乗りなどゴー・ストップが多い場面では後期、高速巡行が多い場合は前期の方が乗りやすいかな!?という感じです…うーん、個人的にシトロエンXMとXm位違うのかな!?と変な先入観を持っていたのですが(苦笑)、ほとんど変わらないのはちょっと残念でした。

それにしても、白でファブリックシートって暑い時は本当に快適ですね(苦笑)

といった感じで、5月病をどうにか回避して楽しいカーライフを謳歌しております…以上、三菱乗りのありふれた日常のレポートでした(苦笑)

さて、今日はここ1カ月youtubeを見ていてとってもビックリした音源を♪…なんと、カロッツェリアのCM曲として御馴染だった村田和人さんの「SOUNDS GOOD」のCMアレンジバージョンがアップされています!このCMバージョンは、当時プロモーション用!?のカセットが少数作られただけで、CD化がが未だにされていない曲だけに本当に貴重です。最近は、本当に嬉しくてコレばっかり聴いています(苦笑)



Posted at 2016/05/29 08:46:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他雑記録 | 日記

プロフィール

「@宇都宮右兵兵ノ督(仮名)様 https://www.youtube.com/watch?v=0NsCFrTCaAI ちゃんと映像版もあります…アウトバーンを名乗っても走れない道がある様で(苦笑)」
何シテル?   08/01 21:48
 小はる亭はこび屋 @ GDIと申します。成人を機に、登録してみました。  現在は家のクルマにしか乗れませんが、免許を取って早1年、家のクルマが1番!と思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 21:31:27
今日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 22:41:41
トヨタ党員復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/04 14:42:29

愛車一覧

三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
「父ちゃん、カッコいい」のフレーズで一世を風靡したクルマ、三菱シャリオグランディスの「父 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation