こんばんは♪
今週の月曜日で年内の通学も終わり、まったりとした日々を送っております…年賀状を書いたり、今までの人生で一番大人しいクリスマスを送っております。といっても、今までのクリスマスもそこまで大きなエピソードはなかったり(苦笑)
ついさっき、「何シテル?」に挙げたばっかりの画像なんですが、本当に昔からクリスマスプレゼントが今思うとクルマ関係のものばっかりでしたね。画像のトミカタウンとか、ちょっと立派なのだと立体マップ辺りですかね。トミーの企画担当の人が一生懸命考えたであろうオリジナル商品より、写真の日石とかオートバックスとか実在している様なものが好きでしたね(笑)
ラジコンとかも買ってもらった記憶があるのですが、あの頃からドライビングセンスが皆無だったのかしりませんがすぐに遊ばなくなってしまいましたね…あとは「今年はミニカーじゃなくて、本がいいなぁ!」と言ったら、自動車ガイドブックだった年がありましたね(苦笑)、今となっては色々と楽しめるのですがあの本って、後半は同じクルマがグレード違いで何台か諸元表付で載っているだけなので、子ども心に本当につまらなくて。
まだカーセンサーの方が良かった(爆)
さて、毎年懲りずに色々とミニカーやラジコンやら書籍やら色々と頼んでいたのですが、何年経っても手に入らなかったプレゼントがありました。全く書くのも恥ずかしいのですが…↓
4歳まで我が家にあったMS-9のミニカー。子ども心にMS-9は無理でも初代センティアなら、いつか出るだろうと若干の期待をし続けていたのですが、それも出ず無情にもセンティアはモデルチェンジ。本当に何もなかったんですよね(苦笑)…その後、家のクルマが初代デミオになり、このデミオはどうにか大きいチョロQみたいなモデル(今でも大事に飾っています・笑)がリリースされ大分溜飲が下がったのですが、やっぱりMS-9は出てきません。
それから、10数年が経過…クリスマスの枕元のプレゼントも自然消滅し、精神年齢が高いとは言い難い自分は未だにミニカー集めから卒業出来ない所詮「大きいお友達」になってしまいました。まわりからは、「え、未だに集めてんの」と嘲笑の眼差を当然向けられました。只、それでも懲りずに集め続けていたらいつのまにかバイトながらミニカーを売る側にまでなっていました。そして、バイトをしていたある日…
これはこれはこれは(驚)
発注書を見て戦慄が走りました…「夢か、コピーか、幻か」まさにそんなテンションで早速発注書をコピー。ボルドーと黒で迷って、結局2色とも発注。22年間欲しかった代物は、10月のリリースを震えて待つだけの存在になりました。
しかし、10月になっても出てきません。一部のメーカーを除いて鑑賞用ミニカーは大概リリース予定の月よりも遅れることが多いので普段は冷静に構えているものですが、この時ばかりは冷静になれません。「発注がなくて頓挫か!?、工場が倒産か!?、ミニカー界のアマティ1000みたいなものになるのか!?」…就職活動中に選考結果が発表になる時よりも心配でした(苦笑)
そんな感じで悲観気味に待っていた今月・・・
ついに納品(嬉)
予定より2か月も遅れ、30リミテッドGだったはずの2台はエクスクルーシヴになって手元にやってきました。未だに嬉しすぎてこればっかりは冷静になれないです。MS-9じゃなくてセンティア、2500じゃなくて3000、ブラックフォレストマイカじゃなくてブリリアントブラックですが、本当に嬉しい。保育園に通う様な子どもには勿体ない完成度ですが、10数年前の自分に届けてあげたい(笑)
…と、思わず長文になってしまいました。何はともあれ、製造元のメーカーさんには厚く御礼も申し上げたいです。22年間、本当にミニカーを懲りずに集め続けてきてよかった(笑)
さて、クリスマスも残り数時間ですが、一応それにちなんだ選曲を…センティア/MS-9とは世代がやや違う曲ですが、子どもの頃に抱いていたクリスマスの日のワクワク感を思い出させてくれる大好きな曲です。
Posted at 2014/12/25 21:44:34 | |
トラックバック(0) |
その他雑記録 | 日記