• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小はる亭はこび屋 @ GDIのブログ一覧

2012年11月06日 イイね!

真夜中すぎの恋

こんばんは♪

大変ご無沙汰しておりました(汗)…学校自体は通常通りだったのですが、バイトの先輩が静岡のハチマルミーティングに出撃されるとのコトで、代わりで出ていた為、ほぼ週末はフル出勤でございました(苦笑)

皆さんのミーティングレポートを楽しく拝見させて頂いている今日この頃です(笑)

それでは、今日はこのクルマでいきましょうかね…





トヨタ 初代 アリスト です♪

初代は最終モデルが1997年ということで、まだまだ見かける1台かもしれません…しかし、当時の取り扱いディーラーはオート店とビスタ店とのこと。 えっ、もうどっちもない(汗)

さて、初代アリストというと「ジウジアーロ・デザイン」というコトで有名ですが、Wikiを見るとどうやらデザインのベースは同時期にジウジアーロがデザインしたジャガーのコンセプトカーであった「ケンジントン」からきているみたいですね…ケンジントンというクルマはあまり詳しく知りませんでしたが、写真を見た限りでは確かに初代アリストの様な雰囲気を持ち合わせたクルマですね★(関連URLより、参考ください)

それにしても、この年代の国産セダンには、日産のレパードJフェリーや、マツダの初代センティアなど随分とジャガーを意識した高級セダンが登場しましたが…この時代の国産セダンの中において、最もデザイン面ではジャガーと関係深そうな初代アリストが、クルマのキャラクター的には最もジャガーと縁遠い様な雰囲気にいるのが面白いところですね♪

当時のインプレッションなどでも、どちらかというとターボ車のアグレッシブな雰囲気を「和製AMG」的な感覚で扱っている内容が多かったかと思います…対するジャガーは、Cカーにターボを付けた途端戦績がガタガタになっていたりしていましたが(苦笑)

個人的には、トヨタのセダンとしてはちょっと異端な雰囲気と、トランクに吸い付く様に付いていた純正リヤスポのデザインが好きでした(笑)…2台共、どうかご達者で!

それでは、今日は最近バイト帰りによく聴くこの曲でお別れです…これのピンボールみたいなPVの映像が大好きでした(笑)

Posted at 2012/11/06 00:04:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 名車遭遇録 | 日記

プロフィール

「@宇都宮右兵兵ノ督(仮名)様 https://www.youtube.com/watch?v=0NsCFrTCaAI ちゃんと映像版もあります…アウトバーンを名乗っても走れない道がある様で(苦笑)」
何シテル?   08/01 21:48
 小はる亭はこび屋 @ GDIと申します。成人を機に、登録してみました。  現在は家のクルマにしか乗れませんが、免許を取って早1年、家のクルマが1番!と思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
45 67 8910
11 121314 151617
18 192021222324
2526 2728 2930 

リンク・クリップ

今日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 21:31:27
今日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 22:41:41
トヨタ党員復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/04 14:42:29

愛車一覧

三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
「父ちゃん、カッコいい」のフレーズで一世を風靡したクルマ、三菱シャリオグランディスの「父 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation