この記事は、
今日はについて書いています。
ご無沙汰しておりますm(_ _)m
前回の投稿が9月(汗)…お陰様で、シャリオグランディス共々大きなトラブルもなく毎日を過ごすことが出来ました。シャリオグランディスは、夏場に一回マフラーに穴が開いてしまいましたが2日後に新品部品が出まして快調に推移しています。マフラーの部品出てなかったら、前回投稿したエメロードを衝動買いしていたかもしれませんが(苦笑)
さて、更新出来なかった9月以降を中心に主だった出来事を↓
①ホビーショーにお出かけ
レポートは出来なかったのですが、今年も行っていました。
トミーテックさんが来年封切られる「あぶない刑事」のGT-Rを展示していたりと例年にも増して賑やかでしたが、個人的なヒットはインターアライドブースにあった「サニーRZ-1」の試作!!…国産名車コレクションで、突然NXクーペが製品化された時並みの衝撃です(苦笑)
レジン製のミニカーが色んなメーカーからリリースされる様になって「え、これ作るの!?」みたいな衝撃は年々薄くなっている感じがしますがコレは凄いです。座間に現存している個体でも取材したんでしょうか!?
②ムーンアイズのイベントにお出かけ
9月に1回、10月に1回行ってますね。
高速有鉛を一応毎号買っていて、紙面では何度か見たことあるクルマもいましたがやっぱり実際に見ると違いますね。国産車は馴染み深い80年代後半~90年代前半位の年代のクルマの参加車も多く、記憶を頼りにノーマル車との相違点を探すのも楽しかったです♪
只、2回のイベント通して一番ツボだったのは駐車場で偶然となりになった後期C32ローレル…ワンカムのメダリストで、どうもイベント見学に来ているクルマではなさそうでした(苦笑)
③念願の「お台場旧車天国」へ
今回で3回目の開催とのことですが、今年初めて行けました…今までは、大学やアルバイトの行事と被ったりして行けず、ようやくでした。会場に着くなり横断歩道を横切るクルマがクロノス…噂以上に素敵なイベントでした(笑)
今回のイベントでのヒットは、写真の2代目パジェロとR32スカイラインでしょうか…どちらも時折街中で現役車を見かけるクルマですが、2台共新車の様な驚きのコンディション。パジェロは初代も物凄く綺麗な個体がいて、痺れました☆
④ちょっと魔が刺して増車
お台場旧車天国で売っているのを見つけまして思わず衝動買い…ちょっと良いお値段でしたが実車成約プレゼントだったので、元々の入手難易度を考えると安いかと思います(笑) 忌野清志朗ばりに「ミラージュで町内走ってくるぜww」と風を切って走ろうとすれば、周囲の目が痛すぎて風邪をひいてしまいそうです。
そういえば、ミラージュディンゴの赤って実車じゃ全然見かけないですね(苦笑)
⑤素敵なトラックに追い抜かれる
23年生きていて、一回も実車を見た記憶がないクルマに先日追い抜かれました…ボンゴでもデリカでもバネットでもないボンゴ(ややこしい)とか珍しすぎます。次はユーノスカーゴに遭遇したいです(笑)
みんカラ的な、ここ数か月の出来事はこの辺でしょうか…何だかロクなことしていないですね(苦笑)
来年は、有給を使える身になったのでもう少し遠方のイベントに自分のクルマでお邪魔出来ればと思っております…クルマを買ったら財布が空っぽになってしまいそうですが(苦笑)
今年も大変お世話になりました…来年もあまり更新が出来ないブログになるかもしれませんが、宜しくお願いします!
さて、今年最後の1曲はこちらで…増車云々とか書いておりますが、シャリオグランディスは手元に残しておくつもりです。これからもシャリオグランディスと「ささやかな歴史」を重ねていけたらと思います。
Posted at 2015/12/31 11:45:42 | |
トラックバック(0) |
その他雑記録 | 日記