• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小はる亭はこび屋 @ GDIのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

Home Townへようこそ

こんにちは♪・・・大変ご無沙汰しておりましたm(_ _)m

新潟から束の間の帰省で、実家に戻っております…雪のない東京は快適だと思っていたら、何と今日降ってしまいびっくり。去年の今頃は、今シャリオグランディスに履かせている「デボネアV AMG純正アルミ」をヤフオクで発見して小躍りしてましたねぇ、もう1年経つのか早いなぁ(苦笑)

さて、8月以来更新出来ていないという不本意な充電期間が出来てしまいましたが、1個だけ夢が叶ったのでそのコトでもツラツラと。




念願だったMMFにエントリー、岡崎製作所に里帰りが出来ました♪

もう1カ月前の出来事ですが、未だにパンフレットを見返したりこの日の事は鮮明に覚えています!

MMF自体は長年行きたいイベントだったのですが、学生時代は土日にバイトを入れる生活漬けだったりした関係でなかなか足を運べず…社会人になった後も、バタバタで開催情報をキャッチし損ねるなど存在を知ってから初参加まで7年近い歳月がかかってしまいました。あの頃は、まだ新車時代の片鱗が随所にあったシャリオグランディスも、重課税になり、査定がなくなり、マフラーに1回穴が開き、ディーラーには「部品が出る内にタイミングベルト交換しよう!!」と督促されるご老体に。このままズルズル参加を逃してしまうと、シャリオグランディスが愛知まで遠征出来るか際どいコンディションになってしまいそうなので、会社から有給申請のOKが出る前に気が付いたらエントリーをしてしまいました(爆)



前日にお世話になっているディーラーでオイルの交換と簡単な点検をしてもらい出発!!…時期でもないのにオイル交換をしたので担当の営業さんが不思議がってましたが(苦笑)、事情を話したところ…

「え、普段全然乗ってないのにいきなり愛知まで行くんですか!! (中略) なんかよくわかんないですけれど頑張ってください!!!!」

という胸熱(heart-beatとルビを振って読んでくださいww)な言葉と、来場記念のお菓子を餞別に頂き出庫(苦笑)。私を小学生の頃から知っている営業さんらしいナイスな対応でした、シャリオグランディスの商談時に付いてくるとラリーアートジャーナルのバックナンバーをこっそり渡してくれた恩は多分一生忘れません。お陰様でドロ沼です

大きな渋滞にもぶつからず順調に進んだのですがシャリオグランディスの当時物ナビは新東名に入った途端、職務放棄してしまい道なき道を疾走する状況に。車内で流していた浜田麻里さんの「nostalgia」と相まって「なんだこれGPSがない時代のパリダカかよww」と一人でエキサイトしながら
会場を目指しましたww

お陰様でグーグルmapで4時間の道中を寄り道しまくりで7時間かけて到着(苦笑)…入場時間にも間に合い、運営の方の見事な誘導で2代目シャリオとグランディスの間に展示させて頂きました。



会場で気になったクルマは色々あるのですが、個人的なハイライトは写真のGTOでしょうか?…こんなに綺麗な前期型久々に見ましたよ!!本当に痺れました。フォトギャラリーに気になったクルマを数台挙げましたが、実際の写真は数百枚撮っていました(笑)

会場内では、改装されたオートギャラリーを見たりと充実した1日を過ごす事ができました。写真を撮り忘れてしまったのですが、個人的に岡崎事業所の食堂の景観が「ジャッキーチェンの「デットヒート」の頃そのままだ!」と謎の感動を覚えました(笑)
(※ ↓この動画のちょうど2:00あたりがその部分ですww)



残念ながらクルマより自分の方が完全な体力切れになってしまい午後は1時間ほど車内で撃沈してしまったのが心残りですが、「シャリオグランディスで生産された工場まで里帰りに行く」という漠然とした夢が1個達成されて非常にうれしかったです♪…自分が今日乗ってきた車が約15年前にこの工場のどこかのラインを通って、自分の手元にやってきたと思うと感慨深いものがありました。

会場では同年式シャリオグランディスの元オーナーさんに声をかけて頂いたりと、なかなか普段のイベントではありえない話も出来たり有意義な時間になりました。朝早くから会場内を動き回っていたスタッフの方、お疲れ様でした!!初エントリーでしたが、シャリオグランディスが手元にある限りはまた参加したいと思っています♪

といった感じで、新潟で仕事していますが隙を狙って脱走してはこんなコトをしていたりします(苦笑)…今年1年も大変お世話になりました。来年もGDIクラブの幽霊部員として頑張っていきたいと思います。

さて、今日はMMFの会場に着いた時に聴いていたこの曲でお別れを。次は、ekスペースをhome townへ連れて行ってあげたいところですが、水島まではキツそうです(苦笑)

Posted at 2017/12/31 12:26:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車偏愛録 | 日記
2017年08月14日 イイね!

ときめくハートビート

こんばんは♪…大変ご無沙汰しておりました。

相変わらず、新潟から東京に戻る為の片道切符が出てくる気配は全くないのですが(汗)、1カ月に1回ほど時間を作って東京に戻り、シャリオグランディスにちょっかいを出しては新潟に戻る生活はどうにか続いています。とりあえず、前回の投稿以降でのトピックをm(_ _)m



第23回80's&90'sミーティング in秋ヶ瀬公園にお邪魔してきました♪

今更サラッと触れますが、6月の出来事だったりします…下手な紙媒体より情報が遅いですね(苦笑)

今回の秋ヶ瀬は、まさかの三菱車が(オーナーが全員、孤立覚悟だったのに)入れ食い状態という珍事が勃発…ただ、その内訳にパジェロもランエボもギャランもデリカもいないという裏MMF状態。ディーラーのサービスメニューの料金表に名前が載ってこないクルマの溜まり場という辺りにイベントの闇を感じずにはいられませんでした(苦笑)



セディアワゴンにアスパイア、シャリオグランディスとGDIクラブを構成する役者は自分がこれまで参加した秋ヶ瀬で一番出揃っていました(笑)…ピスタチオからディグニティまで該当車オーナーの方、次回は是非!!エンジンのカーボンが溜まってしまってからでは遅いですし(切実)

今更ですが、当日お話しさせて頂いた皆さんありがとうございました!



宇都宮右兵兵ノ督 様とオフ会をしてきました♪

さて、毎年恒例の「ディーラーバリケードの集い」に今年もお声がかかったので都内へ♪…小はる亭の行動範囲外のところばかりだったので、比較的近くなのに行ったことがない場所ばかりで新鮮でした。

都心の景色が、ユーノス800の車体に映り込んでいく姿は何かのプロモを見ている様で眼福でございました。ビルの窓越しに映った我が家のシャリオグランディスは…なんか、銀行の払い下げのクルマにしか見えなかったです(苦笑) 我が家のやつ、場所によっては本当に法人臭いんですよねぇ、そこが気に入っていたりもするのですが(笑)

今回も遠路はるばるありがとうございました♪

~オマケ・新潟徘徊記録 サンテオレの生き残りを目指して~





「東京になくて、新潟にあるもの」といえば、「みかづき」や「フレンド」みたいなイタリアンが連想出来るかと思いますが、なんと「サンテオレ」もそうだったりします(笑)

ただ、1点注意するポイントがありまして某wiki上は3店舗残っている事になっているのですが、実際に残っているのは上越の1店舗のみ。残り2店舗は少なくとも1年以上前に撤退してしまっております(泣)

さて、唯一生き残ったサンテオレは…なんといいますか、学園祭とか縁日の出店みたいな感じがしました。ドムドムバーガー以上に散らかったラインナップが、色々と愛おしいことになっておりました。万代のバスセンターのカレーもイタリアンも良いですが、アウトローな新潟観光をしたかったらココもなかなかオススメです(笑)

さて、こんな感じで最近はめっきり停滞しておりましたが健気にやっております。

今日は1曲で♪…我が家の後期型シャリオグランディスは、ギリギリ「heart-beat motors」のスローガンの頃の三菱車なので、タイトルが微妙に被るこの曲はよく聴いています。

Posted at 2017/08/14 21:51:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車偏愛録 | 日記
2017年04月17日 イイね!

April Shadow

こんばんは♪…大変ご無沙汰しておりました。

まだまだ絶賛新潟勤務ですが、免許の更新の関係で束の間の東京暮らしでございます。窓を開けると、社用車…じゃなくて、シャリオグランディスがある生活は素晴らしいです。雪の心配もないですし(苦笑)



近況報告としましては…

シャリオグランディスですが、お陰様で7回目(15年目)の車検無事に通過致しました。担当の営業さん、店長さん、入庫/引取の日取りを決めたフロントの担当の方3人全員が、元シャリオグランディスオーナーという往年の「スリー・サム・サポート」を彷彿とさせる(苦笑)手厚いサポートの元、ほぼ予定通りに戻ってくるという優等生ぶり。GDIだって、やれば出来るんです…エンジンオイルは正直消耗品ですが(苦笑)

今回は、タイミングベルトの交換という大物を盛り込んでみました。走行距離だけで判断するとまだまだ、年式的にはとっくに交換時期という事で毎回検討課題になっていたのですが、ekスペースでメーカーから頂いた補償金をフル投入して(笑)交換しました。還元するチャンスがこんなに直近であるとは思いませんでしたが(笑)

あとは、ホイールを模様替えしてみました。今までの初代ディアマンテアルミも汚れたなら汚れたなりで「代表取締役刑事っぽい…」と個人的には気に入っていたのですが、世間的には「機材車」「ロシア中古車」などと散々な評価だったので。みんカラに登録されている皆さんには何用のホイールなのかすっかりお分かりかと思いますが、ずっと探していたホイールだったので喜びもひとしおです。相変わらず機材車っぽいですが(苦笑)

とりあえず、ゴールデンウィールはまたまた実家に戻るつもりなので色んなところに行きたいな、と考えております。ドムドムバーガーとか山田うどんとかですかね、えぇww

さて、今日はこの曲で…この季節になると、毎年車内で良く聴いている曲です♪

Posted at 2017/04/17 18:11:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車偏愛録 | 日記
2017年01月01日 イイね!

GROWIN'UP

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます♪ 今年もよろしくお願いします。



…とりあえず、季節感のなさに定評のある当ブログですが新春らしい画像を。パジャマっぽい衣装と、いかにも初期型シャリオグランディスらしいツインサンルーフじゃないプレーンなルーフ周りが98年感に溢れていて素敵ですね。

さて、昨年は色々とクルマ関連でもトピックがありましたが…↓



家のクルマが増える

…やっぱりコレに尽きるでしょうか。2016年の新年早々「クルマ買おうと思ってるんだけど、どうかな!?…初代デミオとか初代デミオとか初代デミオとか」と父に申告したところ、「思い出補正でオマエの目には相当良いクルマに見えてんのかもしれないけれど、今の基準で考えたら…(以下・検閲により削除)」と5秒で却下されてしまい、代わりにこちらのekスペース・カスタムがやってきました。

その後の、(残念な意味での)活躍ぶりは皆さんご存知の通り…3カ月目に例の燃費偽装が発覚し、6カ月目の時には「①補償金の説明 ②リコールの案内 ③半年点検の案内」と3つも通知がくるという「あ、この瞬間が日産車…じゃなかった、三菱車だね」という、安定の三菱車ライフ。シャリオグランディスが持っていた「ディーラーからの(リコールなどでの)呼び出し記録」を簡単に塗り替えてくれました。凄いぜNKMV!!(棒読)

…とりあえず、衝動買いした父はいたく満足しているので良かったのではないかと思います(笑)

あとはこちらも一応↓



こちらも、外装でくたびれていたところを板金・ホイールを(古いやつに)新調と地味に手を加えてみました。懸念だった外装部品が大概出たところが良かったです。冷静に考えれば、初期物は今年で20年落ちになる車なのですが、部品が出るのは有り難い話です。日産傘下になった影響が、この辺の年代のクルマの部品供給に及ばないことを祈りながらこれからも維持し続けたいです…。

とりあえず、こちらは新年早々車検なので、無事に乗り越えてくれることを祈るばかり。今年はデビュー20周年(そういえばさっき知ったのですが、発表日がE30系ギャラン(こちらは今年でデビュー30周年♪)と1日しか違わないみたいですね。)、一人で寂しく祝おうと思います。

~おまけ~



転勤先の新潟で休日、ダラダラとドライブしていたら発見!!…アスパイア以外の再末期のカープラザ店ラインナップを網羅しているのでこの看板、本当に貴重だと思います。とりあえず、シャリオグランディスってフルネームで表記されている看板(…ギャラン店系だと、大概シャリオのまま更新されなかったケースが多いので)は結構珍しいので末永く残って欲しいです。パジェロイオは買えたけれど、本家パジェロは買えなかったもどかしい品揃えも今となっては良き思い出(遠い目)

相変わらずな調子ですが、今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

さて、新年最初の1曲目はこちらで…有名な「My Revolution」より、更に発展途上感といいますか成長途中感が強い感じがするこっちの曲の方が転勤先でバタバタしながら仕事をしている今の自分にはシックりくる今日この頃です。とりあえず、頑張った分だけ転勤から早く戻ってこれると信じて今年も仕事に向き合っていこうと思います!

Posted at 2017/01/02 00:55:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他雑記録 | 日記
2016年10月29日 イイね!

Oneway generation

こんばんは♪

先月はホビーショーに行ってみたり、色々とトピックがあったハズなのに気が付けばあとすこしで11月(汗)…シャリオグランディスにディアマンテのアルミを履かせたのがついこの前だった様に感じるのですが、もう半年近く前の出来事なんですねぇ。

さて、クルマそのものの話題ではなくて恐縮ですが、ご報告事項がありまして↓



来月より新潟に無期限転勤になりました

ちょっと急なのですが、来月より米どころでお仕事をさせて頂きます。シャリオグランディスを板金に出して、ディアマンテのアルミに変えて、ちょっとくたびれてそうなところは変えてと…自分の中では結構やれることをやったばかりだったので残念なところですが仕方ありません(転勤先では社用車通勤なので…)

今は半年先までガッツリ予約してしまったミニカーの送付先や、シャリオグランディスの車検をどうしようとかどうでもいい私情を荷造りしながら考えております(苦笑)…同僚が「小はる亭、車庫証明ない地域だからクルマ買おう!!、ミニカー集めるみたいな感覚でww」とか早速誘惑をちらつかせているのが唯一の楽しみでしょうか。(住民票を移さない単身赴任でクルマって買えるのか!?、という素朴な疑問はありますが。)

とりあえず、来年早々車検を迎えるシャリオグランディスが無事に車検を乗り切ってくれることを祈りながら新しい仕事を覚えていきたいと思っています(笑)

さて、今日はこの曲で。

辞令を頂いた当日はユニコーンの「大迷惑」がエンドレスリピートしておりましたが、気分を変えて片道切符な転勤を乗り切りたいと思います!Oneway Generationなのに、ボンゴとかポルシェ928とか出てこなくてごめんなさい(苦笑)



Posted at 2016/10/29 21:44:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他雑記録 | 日記

プロフィール

「@宇都宮右兵兵ノ督(仮名)様 https://www.youtube.com/watch?v=0NsCFrTCaAI ちゃんと映像版もあります…アウトバーンを名乗っても走れない道がある様で(苦笑)」
何シテル?   08/01 21:48
 小はる亭はこび屋 @ GDIと申します。成人を機に、登録してみました。  現在は家のクルマにしか乗れませんが、免許を取って早1年、家のクルマが1番!と思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 21:31:27
今日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 22:41:41
トヨタ党員復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/04 14:42:29

愛車一覧

三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
「父ちゃん、カッコいい」のフレーズで一世を風靡したクルマ、三菱シャリオグランディスの「父 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation