• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dimenderのブログ一覧

2017年06月16日 イイね!

祝・みんカラ歴5年!

祝・みんカラ歴5年!6月23日でみんカラを始めて5年が経ちます!

昨年は体調が優れず、車いじりもあまり出来ませんでしたが、これからは気持ちを切り替えて、元気にスープラと共に生きていこうと思います!
まずはドリフトサイドシューの装着!
お金に余裕があれば、車高調も欲しいよー!!


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2017/06/16 16:08:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月18日 イイね!

Projectμ D1サイドブレーキシュー

Projectμ D1サイドブレーキシュー車検も近く、サイドブレーキの効きもあまり良くなかったので、試しに購入してみました。
ドリフトする年でもないけど、ノーマル入れるよりはちょっとだけでもチューニングした感じにしたいので…💧

今度の車検の時に装着します。









Posted at 2017/05/18 19:51:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | JZA70
2017年01月10日 イイね!

三連休最終日

三連休最終日三連休最終日は朝から雨で、息子のサッカーの試合予定が飛んだため、特に予定も無く家でゴロゴロ。

子供たちは撮り溜めた正月番組などを見ながらゲームしたり、のんびり過ごしていました。

お昼ご飯を食べて、眠くなり自分だけ昼寝…

ふと起きると、嫁さんも床でこちらに背中を向けて昼寝中。
トイレに行きがてら、嫁さんの前に回ると…
なんか腕のところに居る…

子供ら3人はテレビの前に居るし…と、よく見るとネコ。

前にもブログに書きましたが、ケガのため外出不可のネコ君をウチで預かっております。

くつろぎすぎじゃね?
一応、君は居候なんだよ💧
うちの子になったわけじゃないの…

でも、もう飼うしかないのかな?

ともあれ、平和で良い絵なので写真に収めることに。

嫁さんの許可無くアップすると、スマホ割られかねないので、一応許可を頂き、「顔を出さない」を条件にOKをもらいました。

この写真、猫のみ無修正。
妻の方は画像編集ソフトで美白したり、シミ消ししたり、色々加工しております。
本人には加工後の写真しか見せておりませんので、「まだ、肌綺麗ね❤」とコメントされておりました。

家庭内の平和を保つため、妻には写真加工のことは秘密です。

編集作業を見ていた息子にも硬く口止めをしておきましたが、万が一彼が裏切った場合は、地獄に道連れにしてやろうと思います(-”-;)


Posted at 2017/01/10 00:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月08日 イイね!

加湿器作成

冬は乾燥してウィルスや細菌が舞い散りやすくなるため、加湿して風邪の予防をしている家庭は多いと思います。

うちも、空気清浄機一体型の加湿器と加湿機能専門のスチーム&気化式ハイブリッド加湿器を使用するようにしていましたが、ハイブリッド式の加湿器の電気代が驚くほど高い!!
うちはオール電化なので、電気代高騰は致命的!!

なんとかせねば!
でも加湿はしたい!!
というわけでハイブリッド式の加湿の仕組みをネットで確認。

要は暖かい風を湿ったフィルターに当てて気化率を高めている。
部屋の湿度が上がると、温風から常温の風の送風に切り替えて電気代を節約する。そうです。

じゃあ、何か湿った物に温風を当てればいいんだな!
最初はドライヤーで濡らしたタオルか何かに風を当てることを思いつきましたが、それじゃ電気代上がるんじゃね?ということで辞めました。

テーマは普段使っている家電の電力維持し、各電化製品の機能を活用して加湿する。

カーテンレールにバスタオルを干すというのもありますが、ただの気化式となり、加湿力がイマイチになってしまうので却下。

そこで目についたのが、我が家の唯一の暖房器具であるエアコン。
エアコンの暖かい風を湿った、何かに当てて加湿しよう!

エアコン吹き出し口の前にバスタオルなどを干す。
というのが最高に効率が良いと思われるため、この方法を採用し、なんとか実現できないか考えてみました。

わが家はエアコンの両サイドにカーテンレールが付いた窓があります。
このカーテンレールに室内側に伸びるようなパーツを付けて、棒を渡せば物干しのようになるじゃん!
ということで、DIY開始!

部材集め。
キッチンにあるステンレス棚のサイドに着いている取り外し可能な棒状フェンスを2つほど嫁に内緒でパクる。
庭に落ちている、嫁の家庭菜園用の緑の棒(朝顔の蔓などを巻き付けるヤツ)の一番長いヤツをパクる。 

車から自前の結束バンド(タイラップ)6本を出してくる。

準備完了。

組み立て
それぞれタイラップでカーテンレールに括り付ける。

完成…


構想…二日
準備(窃盗)…2時間(嫁の隙を伺った時間含む)
作業…10分

効果としては

エアコン付けてバスタオル干すと、35%の湿度が15分程度で50%位まで上がる。
ただし、めちゃめちゃバスタオルの乾燥速いので、マメに濡らす必要あり。

今後、バスタオル以外で保湿力が有り、何度も濡らさなくていいような工夫をしたいと思います。

現場からは以上でーす!

【全体】


【ステー部分アップ】



【嫁からパクったステンレス棚のパーツ】



Posted at 2017/01/08 15:36:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月27日 イイね!

今年最後の給油、洗車 アルミテープチューニングの効果効果確認

仕事帰りに給油と洗車を行いました。

明日で仕事納め、今年は大変な年でしたが、なんとか乗り切ることが出来ました。
お疲れ様スープラ。

今日からアルミテープチューニングの効果確認を始めます。
燃費向上するかなぁ?(*^_^*)
Posted at 2016/12/27 17:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「70スープラ最高 http://cvw.jp/b/1550433/47088167/
何シテル?   07/15 20:50
dimenderです。 よろしくお願いします。 19才から2年間70スープラ1G-GTEワイドボディー黒に乗り、その後「やっぱ一番良いグレードの70...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホーンがまた鳴らなくなりました💧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 18:12:26
ドアミラーカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 20:32:56
RACING GEAR HS DAMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 07:33:51

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2011年夏に12年強乗りつぶしたJZA70スープラを泣く泣く手放し、コペンにしました。 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初めて自分でお金を出して買った愛車でした。 最終系のGA70ワイドボディで購入時はノーマ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
妻の「家計のためにも軽自動車してexclamation×2」との要望で、70スープラに代わり愛車になったのがこち ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2012年まで所有していたJZA70スープラです。 エアクリ:HKS マフラー:ワンオフ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation