• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月14日

えあろぱーちゅ

えあろぱーちゅ 御船さんと羽根の話でちょっと盛り上がったんですが


車には空力が付き纏うものですよね(´・ω・`)

私も車を何度も乗り換えて来ましたが、エアロパーツにこだわった事はありません(笑)

サーキット走っているので多少なりとも気にしなくちゃいけなんでしょうが

如何せん派手なエアロとウィングが好きくありません(^_^;)


スイスポは納車と共にウィング取っ払ったし(´_ゝ`)


スイスポで言えばTC2000の最終コーナー100キロオーバー侵入でFドリ状態になるので、そこでウィングあれば変わったのか…………変わらんのか…………

こればっかりは分かりませんね(´д`)


私的にはこの位の挙動で動揺しないのでウィングレスのまま貫き通しましたが…………






強いて私がエアロ付けるならこういうタイプが(・∀・)イイなぁって思うんですよね




















性能云々(・∀・)















まぁ、今のうさぎちゃんが全く空力を無視しているデザインなので全く生かせませんが(笑)( ̄ー ̄)




だったら軽量化目的で内装ドンガラにしようかな?(≧∀≦)



















皆さんはこだわりのエアロパーツはありますか?










ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/02/14 22:50:16

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

20240602活動報告^_^
b_bshuichiさん

💖シュアラスター様💕オリジナル ...
ひでっち555さん

6/6 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

よーく考えよーお金は大事だよ!50 ...
京都 にぼっさんさん

ラジコン式草刈り機 資料提出
urutora368さん

LEXUS NX 350h に ハ ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2014年2月14日 22:55
うちのアルトさんはぶっちゃけ見た目だけで、空力とか期待せずにつけてます(笑)

最後の画像wwww
コメントへの返答
2014年2月18日 20:48
あんだけケツが流れてちゃ次はGTウィングじゃないですか?(笑)(´_ゝ`)


最後の画像、こだわりを感じるエアロパーツかとwwww
2014年2月14日 23:06
うちのVitz リアスポはTRDなんでダウンフォース出てるそうです。
フロントはC-ONEだけど出て無いかも(汗)
コメントへの返答
2014年2月18日 20:53
TRDはちゃんと考えて作ってるでしょうからね(^_^;)

フロントが浮きそうですねw
2014年2月14日 23:32
自分も見た目的に、バリバリのエアロやGTウィングは見た目苦手ですが付けたら確実にタイム上がるので悶々ですw
アンダー系の空力パーツとかも車高的に…ww
ラパンは80kmあたりから絶壁の空気抵抗を感じるらしいですねー
コメントへの返答
2014年2月18日 22:03
今のワゴンR、純正でアンダーパネル付いているんですよ(´д`)

いくら燃費向上の為とは言え、作業側としてはめんどくさいです(笑)(´_ゝ`)


今までの経験上、ラパンは飛び石喰らうと100%ガラスが終わります

故にこのデザインはやっぱり空気抵抗ありますよね(´・ω・`)
2014年2月15日 0:43
リップタイプのチンスポイラーは意外と空力を考えてある(・ω・)ノ

その裏(下)に以前ヤってたみたいにL字のラバークッションを、

イマドキのクルマのアンダースパッツみたいに付けるのも中々乙かも?。

ウサギちゃんは四角く見えてもekより角が丸いし低いから、

意外とcdは比較的低いのョ。

アルトでヤってたテクで、至極の宇詐欺チューンを期待してますョ。
コメントへの返答
2014年2月18日 22:08
SSバンパーだと申し訳ない程度にチンスポ生えてるんですよね(;´Д`)

意味あるのか………


フロントだけリップ付けようか迷ってるんですけど、入れてみる価値はありそうですね(・∀・)
2014年2月15日 2:25
あの画像が喜んで貰えた様で何よりでした~w
70のベタッパネって湾岸ウイングとかホエールテール(って言ってもひよこさんにはイメージ湧かないかも…)みたいな大振りなのしか既製品は存在しないので、あんな感じのダックテールはワンオフしかないかと想像されます(汗)。

個人的には70に限って言えばリアスポレスは至上です(笑)。
70にGTウイングが似合わないか?って言えばそんな事は全くないとは思います(爆)し、実際巨大なGTウイングは高速巡航で効きます(実体験)。
車の空力って無視は出来ませんからね…今となっては笑い話にも出来ますけどね、ア○ア事件(謎)。
ダウンフォース強過ぎひえぇw
2代目のアンダーディフューザーを会長(当時)にお願いして、「300km/hでも落ちないから!これ落ちる時はバンパーも一緒に落ちるからw」って言われて引き取ったのはいい思い出です(爆)。

うさぎちゃんのドンガラ…ちょっと期待してますw
ど~してもひよこさんにはドンガラなイメージが未だに…ww
コメントへの返答
2014年2月18日 22:14
ダックテール大好きなんですよ(≧∀≦)

一番はやっぱりレスですけどねw

ア○ア事件懐かしいです(^_^;)

あそこまでの速度域なら本当に恩恵受けてますよね(´д`)


うさぎちゃんほんと重量級軽自動車なのでダイエットしたいです(´・ω・`)
2014年2月15日 6:54
うちのは見た目6割、機能4割かな
Fバンパーは開口部広めで冷えるもの
Rバンパーは抜けの良さそうな物
サイドはお好み
リヤはウイングは高速で効きそうなもの
総合的に最高速(190オーバー)での安定性重視かな?

この速度になると
ちっぽけなチンスポですら効果は出るから
コメントへの返答
2014年2月18日 22:17
そんな速度出したことないです(笑)(・∀・)

スズキ車油温が厳しいので冷却効果あった方が良いですよね(≧∀≦)

うさぎちゃんはグリル加工してなるべく全体的に冷えるようにしてます(*≧m≦*)
2014年2月15日 20:55
サーキットや首○高ではエアロの恩恵を受けてますが、湾○になるとかなりのマイナス要素だということが、かなり感じられます。
あとは高速の一定速度での燃費悪化も、エアロの効果で(僅かですが)現れてきます。

そもそも社外エアロつけるようなクルマじゃないんですが、今後はちょっと路線を変えてオンリーワンを狙っていきたいです。
「速く走れるようにしよう」と思うより、「これ多分やってる人いないかな?」ぐらいのノリでいきたいですね~。

超ライトウェイト仕様のうさぎちゃん、楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2014年2月18日 22:24
32でエアロ付けてるの全く見たこと無いですね(;´Д`)

ラパンはエアロのジャンルが沢山ありますが、ドレコンみたいなのあえて選ぶのも面白いかもw


最初に乗ったアルトより200キロ重いんですよヽ(*`Д´)ノ

プロフィール

スズキ車を乗り継いでおります。 通勤や遠出車両のMC22SワゴンR C2 サーキット専用車両のHE21Sラパン に乗っています。 車大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンR C2ちゃん (スズキ ワゴンR)
NAエンジンからターボエンジンに載せ換え(ゝω・) オートマからマニュアルに載せ換え( ...
スズキ カプチーノ おいなり号 (スズキ カプチーノ)
専門学校の時にお世話になった先生から「定年迎えて維持が難しいから貰ってくれ」と言われ、2 ...
その他 パナソニック トレンクル (その他 パナソニック)
チタンフレームでとても軽いですよ(*´ω`*) クランクギアを競輪様に改造して、ちっち ...
スズキ アルトバン あるトレノ (スズキ アルトバン)
初めての愛車 このアルトから全てが始まりました(`・ω・´) ドレスアップコンテス ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation