• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UMA.のブログ一覧

2021年05月04日 イイね!

GW4日目・・・晴天

朝9時に行きつけ!?の農協へ電話。
が、本日もキンカン入荷しておらず。残念。

鮮度の良い物は既に尽きたが、
別段食材に困ってはいないので、食材調達順延(でも週末は雨予報)

リゲイン号出動で キルト綿買いに。

今日はちゃんと紐も持参したので、
購入後 括りつけて帰る(^^)v


リゲイン号と同じ名前の店(家具屋!?)が通り道に有るのを発見。
先日気のせいかと思っていたが、まんま一緒だった。
なんて意味なんだろ・・・

検索したら、イタリア語で 力 って意味だった。
それにしても、私のpc ちから って入力したら、 主税 が一番に出た(笑)

で、早速買って来たキルト綿で(いや、他にも色々getしたけど)


コロボックル用の帽子作成(^^)v

以前一緒の事務所に居た人に 
私「可愛いだろ!!使う?」とラインしたら、
「可愛い~!!でもそれ何?」

私「鍋掴みってデカいじゃん? だから蓋掴み。ガッ!!と掴めて安全♪♪」
「絶対 そんなの作りそうに見えないのに なんで作るかなぁ~」
と返信来た。そですね。似合わないですよ。

私「だってさ~ 物干し竿拭く布がどんどん増えて」

明々後日事務所に持っててってみよう。
誰か使うかな。
Posted at 2021/05/04 20:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外出 | 日記
2020年12月20日 イイね!

ちょっと外出 二日間

土曜
新調した靴履いてみよう♪と履いてみたが、怖っっっ!!!!!
取りあえず、支払い済みの酒を引き取りに行くだけにする。

やっぱ ソールが硬い靴は苦手。

という訳で、未使用箱より手持ちの靴を数個引っ張り出す


夕方。
相方よりライン入る。

「てろ (純正への)パーツ交換 殆ど終了」
なんて曲か判らないが、その曲が浮かびながら、色々と思い出す。
現時点でのコロナ状況からして、もう見る事は無理だろうなぁ。
靴紐や脚、諸々は交換断念。
とは言え、訊いた内容だけでも十分。

コレが多分最後の写真。
鈍くさいけど、丈夫なヤツ。良く走った。


あっ!!!FDとのツーショット撮ってと言うの忘れてた_| ̄|○

未だ未だ走れるのは知っているが、二年前から今年の7月。と決めてて、
今の世の中でそれが半年伸びたら、どうにもズルズルなりそうだったので。

日曜
現在野菜沢山有るので、
ちょっとだけ買い物へ
ストレスなくエンジンかかるのは この十数年で初かも(笑)
(今までは乗る前にバッテリー交換してた)

味噌汁貰った♪


勿論、昨日怖かった靴は通勤専用とし、
運転用は普段の靴。安心♪

しっかし、日曜日は大渋滞で 何故だろう。といつも思っていたが、
どうやら マックに入る人たちで渋滞するらしい事やっと気づいた。
次回から道考えよう。

作り置きおかず作っていたら。
発見。
ん~ 不運なヤツ~

この寒空公園に置く訳にもいかず(食べ物も違うし)不運。

本日の晩酌






人生初使用。勿論初購入
すごい♪
18時間経過時点で まだほんのり暖かかった。
Posted at 2020/12/20 19:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外出 | 日記
2020年12月06日 イイね!

ナマケモノなので・・・_| ̄|○

工具強奪試みたが、昨夜交渉!?決裂_| ̄|○
「そこにあるじゃん ちゃんと必要工具置いてあるよ」
私「いや~〇〇〇スが良い!!!他のだとやる気でない ケンタくん寄こせ~」
「そこのもピカピカ♪一緒一緒(笑)交換する時はライトで照らし、座布団か何かで車体防御すること。工具箱開けて見た?」

私「だから、どうせケンタ君入っていないから 開けてもつまらん。・・・もしかして入ってたりする?」
「ナニイッテンノ!?」
と一蹴+注意点説明いっぱい∞。
あ~!!!!やる気起きないから、自力交換は極力避ける方向で。

試していないが、昨日の状況からして、
もうバッテリー多分無理、
一応気分は瀕死状態維持を願い、今日は触れないことにする。




今住んでいる所は 平らな場所が無い。
何処もかしこも山坂だらけ。

何処までも平坦な静岡とは大違い。

当然!?徒歩が多くなる訳で・・・
酒の空瓶一本背負って出発(笑)

朝、ディーラーに
(もう無理!!!車検まで待てない)
「車検の件で再度相談したいから」と電話。
相談しにリゲイン号で行ったら えっっ!?ってなった。

静岡のディーラーへは、良くリゲイン号(チャリ)で行っていたが、
やっぱ 車屋に チャリで行くのはNGなのか!?
(案の定!?駐車場は満車状態 チャリで正解)

車検まで待てないので、早急に交換してほしい。と伝え、
付ける予定のバッテリーのメーカーと容量確認。

好みの物を載せたいので、調達はネットでポチッ
バッテリー到着して 諸々確認し、
状態が良い感じなら来週末にでも 持参して装着して貰おう。

ディーラー後にする際、
「天気良いし、このままお出かけですか?
ママチャリと違ってスポーツ風だと軽いでしょうね♪」
と言われ。
あ、またクロスに間違われた(笑)となる。

で、久々に立ち寄った店にて昼食
偶には違う物を~とエビアボカド注文。
タルタル嫌いではないが、しまった・・・微妙に大蒜_| ̄|○
此処で食べるのはエルビス(ピーナッツバターサンド)が多い




一応滅多に出動しないので記念撮影

(こんなビニール袋下げてるから より スポーツ風仕様と思われる?)
単に 歳と使用環境考慮し(快速蕎麦屋巡り車輌)
ドロップ止めたタイミングで変速機も胴体からレバー!?に換えたのに。
(坂道で極偶に胴体へ手が行くことがある 雀百まで踊り忘れず!?)
てろ 同様 なかなかに 不憫なヤツ。

てろ も Rじゃないんですね。とずっと言われ続け、
よそ も 9000回らないんですよね。と言われ(何処で回すんだ)

人気系統からちょっとズレてるらしい

最後に酒屋に行き、空瓶一本だけ引き取って貰い、
帰ろうとしたら
「危ない危ない!!!コケたら大変だから 今度車で取りにおいで~♪」
「格好だけより、やっぱ電動が一番よ」と電動勧められ。
私「いや・・・電動重いから無理」
「すっごく便利よ~♪♪」と。

確かに鈍くさい自覚はあるが・・・口々に言われる私って。
まぁ、今の住居周辺環境では電動が最適なのは理解できるが。

やっぱ痩せないとダメなのかなぁ~_| ̄|○
内臓脂肪が少なくても皮下脂肪はたっぷり(笑)

自分に甘く、怠惰に膨張したので
四六時中見張って 偶に褒めたりもしてくれるコーチでも付かないと
痩せるのは絶対無理だな(笑)

いっそ、壁飾りと化している 山チャリ号 引っ張り出すかな。
(肩で担ぐのが大変 エレベーターの物件で無いと無理)

遥か昔、本田のS2の懸賞で貰った♪
なので S2000 ってシールが貼ってある。
こっちなら 最近の流行りを真似てる。と思われない筈\(^o^)/
本当の山チャリではなく、なんちゃって山チャリ風折り畳み♪
Posted at 2020/12/06 16:09:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外出 | 日記
2020年12月05日 イイね!

右か左か、はたまた中央か・・・

今まで てろ が ほぼひと月に一回程度しかエンジンかけなかったのに対し、
そんなことしたら確実にバッテリー上がるので、
毎週かける事に。

が・・・どんどん元気がなくなる
ヤバイ_| ̄|○

朝、エンジンかけようとしたら、かからなくて焦る。

その為、買い物に行く予定返上。
買い物先でバッテリー上がっては困るので、結局 岐阜方面へ

素直に充電すれば良いのだが、コチラに充電器持って来ておらず。(*´Д`)

先ず、矢作ダム
管理棟閉まってるし・・・




岩村ダム


こちらも閉まってる

やっぱ平日のみの対応らしい。
ちぇっ!!!

続いて 恵那中部ダムって案内と 女城主 って看板に沿って行ったら・・・
砂ぼこり被りそうだったので 断念。

取りあえず、150K程度走って給油。

GSでバッテリー終わるかと思ったが、なんとか動いた\(^o^)/

それにしても、サイド
右にある方がやっぱ好みかな
FD・・・右
DC5・・中央
S・・・左
世の中的にはどっちが多いんだろ。
少ない車歴では、右が多い気がする。

足が短いので 手も短い。なので 微妙にSのサイドは遠くて。
比較しようと画像確認したらブレブレだったので、
本物と


ダイキャストで比較

配置は合ってるので 比較問題無し♪
あと、FDの肘パットみたいなの S にもないかなぁ~
市街地走る事が今までなかったので、気にもしなかったが、
頻繁に信号待ちすると肘が少々痛い。

うん。多分来週の週末にはバッテリー終わってるだろうな。
仕方ないので ネット検索開始


工具は相方のを搾取予定(^^)v現在交渉中。
(かなり難航 まぁねぇ~ 私使い方雑だから)

用も無いのに外出して走行距離が無駄に伸びるのも嫌。
面倒がらず、素直にバッテリー外そう・・・_| ̄|○

Posted at 2020/12/05 17:28:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外出 | 日記
2020年11月28日 イイね!

ちょっと外出

深夜土砂降りで、終わった_| ̄|○と思っていたが、
今回も水の配達がなかなか来ず。
(以前は8時半には来ていた)
昨夜食べる予定で、食べられなかった落花生おはぎを朝食に。

外は晴天。

何処まで行けるか判らないが、
取りあえず出かけるか。と 水受け取り後外出

なにこの進行方向だけ曇天・・・・


撮れなかった時の保険


無事撮影\(^o^)/
てろ と一桁違いでお揃い♪

因みに てろ19歳 S13歳

ケーキ屋行ったら、途中から未舗装路で。
取りあえず どうにかこうにか行ったが
(道中 対向車有 立往生する女性達 有り得ん・・・ちょっと左に振ってくれればすれ違えるのに。で、舗装路迄下がる。この辺からか~なりテンション↓↓↓)
駐車場も当然!?未舗装で。
ポキッと折れた。
大体見世物じゃないのに、お前は場違いだ。何しに来た!?って感じで
じろじろ見られるし。

ホント、何故だか Sは女性受けが悪い(謎)

で、目的地に行ったが、堰堤が判らん・・・
迷い込んで

またまた離合。
女性二人でダム周辺通行とは珍しい。が・・・
え~!!! そこ、そこに下がれば離合できるじゃん!!!

仕方なく下がる。

結局谷川!?みたいなところに迷い込み、仕方なく 来た道を戻る。

何処だよ堰堤・・・探し回った末、
タクシー待たせて散策!?している人発見。(後姿)
タクシーのオジサンに尋ねようとしたら、目の前に堰堤有った♪

「その橋の中央でよく見えるよ♪」と教えて貰い、近場に停めて歩く。




残念ながら、堰堤付近には立ち寄れず。
散歩中の 夫婦!?母息子!? 判らん・・・に管理棟と堰堤迄の道を尋ねるも
知らない。と言われたが、
「ナンバーが一緒\(^o^)/」と親近感!?持たれ。
私は別にナンバー取っていないが。
ちよっと話して 再び探す。

下調べなしで思い付きで来たしなぁ~

漸く管理棟発見


近々?沈むダムらしい。

近所の蕎麦屋へ行こうとしたら、
絶対!!!どうやっても 入れない細道で。
別の蕎麦屋行ったら 更地になってて・・・

取りあえず 栗きんとんgetし、空きっ腹のまま帰宅。

栗きんとんの店でも、駐車場ガラッガラなのに、帰ろうと乗り込んだところで
わざわざトナラー!?のお姉ちゃん。

助手席側開けてもたもたしてて、全然店に行かないので、
エンジンかけたら かかりが悪く、
げっ!!!て焦ってちょと踏んだら、振り返って ヤナノ~ って。

そう言われてもねぇ~ ワザワザ 隣に止めるあなたも悪い。
駐車場は20台は余裕で止められますよ。

しかし、バッテリーかなりヤバい。
車検まで保ちますように。




本日の晩酌
Posted at 2020/11/28 21:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外出 | 日記

プロフィール

「腹が減った💦」
何シテル?   08/19 16:00
UMA.です。よろしくお願いします。 諸事情により、 車ネタの更新は滅多に出来ず、 別の写真ばかりが増えてますが、 のんびりと、出来る時に出来ること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 67 89
10 11 121314 15 16
17 18 19 20 21 2223
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

4月8日、横須賀へ #Volvo #S60 #ナッピーII #第三京浜 #横浜新道 #横浜横須賀道路 #山中道路 #横須賀 #海上自衛隊 #横須賀地方総監部 #桜 #しらせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 05:48:34
洗車→昼食→買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 19:47:55
蕎麦講習行って~ヽ(^0^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 23:00:17

愛車一覧

ホンダ S2000 S (ホンダ S2000)
出せば必ず天候が崩れる恐怖の車。
マツダ RX-7 FD (マツダ RX-7)
この車にベタぼれ
ホンダ インテグラ とん (ホンダ インテグラ)
自分で初めて購入した車。 今でも同型とすれ違うと振り向いてしまう。
ホンダ インテグラ てろ (ホンダ インテグラ)
てろ~っと のんびり走っています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation