• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UMA.のブログ一覧

2020年11月14日 イイね!

ちょっと外出

取りあえず晴天\(^o^)/
雨車なのに珍しい。

目指すは おりがわ(小里川)ダム


ダム見学が月曜以外は出来るらしいが、
今まで通過することがあっても、
隣接の道の駅の人混みが嫌で立ち寄らなかった場所。


最近は 人も居ないだろう(^^)vと、行ったら・・・
甘かった_| ̄|○



珍しい・・・S(ガンメタ)が一台止まっていた。



実はコンクリートダム見る方が少ないので、
結構新鮮♪
大抵何気に行くのはロックフィルばかり。


管理棟はあっちか? とウロウロ
行ったのは ケーブルクレーン場。
あ~!! 管理棟は逆だ~!!(とにかく歩くのが嫌)



ポケゴーしつつ、テクテク頑張る。




管理棟には殆ど人おらず\(^o^)/


無事get♪


道の駅は大混雑。
そんなところに立ち寄る気はないので、
(別にコロナ関係なし 単に人混みが嫌い)
オープンにしたSの黄色が道の駅に止まっていた。
珍しい。流石晴天。

私のSは 邪魔なので、去年 収納していた幌を撤去した為、
オープンで走る事は無理。(雨車だし)
この約13年間で、開けたのは車検のワッペン貼った時だけ(笑)

次へ
新豊根ダム(みどり湖)
静岡の様なチンダル湖を想像していたが・・・ミトコンドリア!?


取りあえず撮影




最近は管理棟の前に置かれているらしく、
今回も無事カードget♪
訪れたダムの数は結構あるが、ダムカードは今回でやっと3枚目


閉店ギリギリで入店
選択する間がなかったので、前回同様
チョウザメ団子定食
テラス席にて戴く。

次は サメ重 だな♪

帰宅後に、先日戴いた日本酒 有り難く開栓\(^o^)/


よく遊んだ♪
Posted at 2020/11/15 22:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外出 | 日記
2020年11月09日 イイね!

1WEEK 5日目

本日晴天

荷物が届くのは夕方
ならばちょっと 青土ダムへ♪

菰野~鈴鹿スカイライン抜けて。
小雨と言えない程 勢い良い雨に遭遇・・・流石雨車_| ̄|○

先日事務所のお兄ちゃんに、
道が狭いから気を付けて。と言われており、

国道だけど酷道!?と思っていたが あれ???
何処が?
と、いう事で、かもしか荘にて昼食


青土ダムカレーは グリーンカレーだったので断念(大蒜危惧)

なので野洲川ダムを選択




到着

寒っっ!!!!





みん友さんから以前戴いて、ずっと撮りたかった親亀子亀。
家で撮るつもりだったが、てろ の脱着で慌ただしく今日に持ち越し。

ぎょっえぇぇぇ!!!!本降りに


小雨の合間の撮影。








折角なので 紅葉と。と思ったら、立ち入り禁止になっていたので入り口で。


色々有った一日。
明日は洗車だな・・・_| ̄|○

荷物と言えば、出す際に
純正のタイヤとホイールセットを送ろうとしたわけで。
受付のお姉ちゃん達が口々に
「タイヤのサイズが違うのなんて初めてです~」
「送れるの?」
「機械が受付しない」
と、まぁぐだぐだと・・・

車ならまぁ前後サイズ同一もあるが、バイクなら違って当然。
ならそれらの手続きどうするのだろ。

結局総重量対応となり、
一時間以上受付で足止め喰らったので
昨日名古屋に帰り着いたのがその分遅くなった。

無事に着きますように。

Posted at 2020/11/09 18:13:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外出 | 日記
2020年11月03日 イイね!

用事済ませて給油・・・_| ̄|○

本日晴天\(^o^)/

朝から洗濯機がガンガン回り→干し を2ローテ。

冷蔵庫の中身も粗方片付いた。
よし!!!給油だ。(目的は空気圧)

今年7月にチェンジ予定だったのが、
コロナの影響で帰省出来ず。

20年近く乗っているが、
未だまともにナンバーも覚えられていない不憫なヤツ。
とは言え、健気に尽くしてくれるので、手放す踏ん切り未だつかず・・・
(元々の予定では前回の車検を受けるつもりが無かった)

手放せば廃車確実。
それはなぁ~と迷うところ。
ナンバー隠して 同じ車種ズラッと並べられても、
確実に見つけられる程度の愛は有る。

かと言って、家で世話して貰っている方も可哀想。と言えば可哀想な訳で・・・

車検時期が近づく度の恒例悩みどころ。

で、溜まった段ボールを廃棄に行った後、給油へ。
ん!?
国道にまで給油待ちの列が。
何事!?
取りあえず並ぶ。

で、側道に入れたところで、ローリーが作業中なの目撃。
_| ̄|○
変人と言われようと ローリー目撃した時は
給油しない主義。

給油は明日に持ち越し。

帰って3度目の洗濯し、洗い物片付けていたら、
カチャンって音が。

チキンラーメンの丼とガラスが喧嘩し、
丼が負けたらしい。
10年くらい愛用している丼。残念。


Posted at 2020/11/03 21:35:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外出 | 日記
2020年07月11日 イイね!

二時間ちょい、しっかり笑いました\(^o^)/

ちっくしょ~ また疑いで引きこもりかよ。
ホントそんな奴会社来んじゃねぇよ!!!とイライラしていたら、
金曜夜、上司よりラインにて
「〇〇さんな陰性でした」
と来た。

なので、今年初の扇辰さん\(^o^)/行って来た。
久々の大須演芸場。

もう、扇辰さんは徂徠豆腐が大好き!!
とは言っても、あれは冬の話だから。

チケットは自分でもいで箱投入制で、
席はこんな感じで空席作成されてた。


前回(行かなかった)時同様、席は凄く良い。
午前中土砂降りだった雨も上がったし。

ホント久々に一杯笑った\(^o^)/

弟子の人、昨今の受け狙いなのか
一〇輔っぽかったのが鼻に付いたが(特に鰻のホウカン)、
目当ては扇辰さんなので問題無し。

艶っぽいのに、サラっとしたるところが好き♪

前座風趣向に初っ端から笑い、
「私がやる方が、前座も面白い♪(そんなニュアンス)」
はい、ごもっとも。大抵睡魔クンが来る前座話も笑いました。
居眠りせずに通しで過ごしたのは初かも(失礼)

本日の晩酌


そうそう、その辺に転がしていたボビン、
可愛い入れ物!?をハンズで見つけたので購入。


工業用はちょっと・・・・と言われたが、
まぁ、10個もボビン持っていないし、大丈夫だろう。と購入

プラスチックは軽いから・・ 大体50個も持たないし。
MAX50個のプラスチック用ボビンツリー

重さでユラユラしているが、場所も少なくなったので良い感じ♪


流行りなのか、好みの和菓子屋行ったら、こんなことになってた。


ザクッと一刀両断どころか、乱れ切り。
美味しく食べた♪
Posted at 2020/07/12 17:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外出 | 日記
2020年05月23日 イイね!

日中はバタバタと・・・

午前中、配達受取

午後からの宅急便迄 2時間半。
よし、行ける!!

と、大塚屋(布屋)へ

日よけ対策の上着に使えそうな生地購入。(日本製)

似たような生地の服、去年だったか一昨年に購入したが、
2着分の寸購入しても、あの時の価格より安い。

国産生地に、国産糸。部屋で私が作成するので
(あ、ミシンも国産♪)
海外パーツを輸入し、組み立てて自称国産♪(去年購入したかき氷機)よりは
国産って名乗れそう(^^)v

で、宅急便受け取った後、
公共機関使って今度は再開した高島屋へ。

・・・・・・・・・_| ̄|○
ネスプレッソ 未だ閉まってた。
取りあえず、炭酸ボンベのみ購入。

午後からの宅急便で、
空豆が送られて来たので
昨日珍しく休肝日だったので、ついでに継続するかなぁと思っていたが返上♪

焼酎飲んだ後、結局開栓。


アテは 空豆と冷凍してた蒲鉾(煮物に使うには冷凍した方が美味い)


ぎゃ~~!!!
スクリュー開けたら、ぐるぐるが出て、
それを頑張って千切っていたら・・・


スクリュー滅多に開けないので、結構苦手。
無事救出

このぐるぐるが邪魔なんだよな~
Posted at 2020/05/23 22:09:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外出 | 日記

プロフィール

「腹が減った💦」
何シテル?   08/19 16:00
UMA.です。よろしくお願いします。 諸事情により、 車ネタの更新は滅多に出来ず、 別の写真ばかりが増えてますが、 のんびりと、出来る時に出来ること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 67 89
10 11 121314 15 16
17 18 19 20 21 2223
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

4月8日、横須賀へ #Volvo #S60 #ナッピーII #第三京浜 #横浜新道 #横浜横須賀道路 #山中道路 #横須賀 #海上自衛隊 #横須賀地方総監部 #桜 #しらせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 05:48:34
洗車→昼食→買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 19:47:55
蕎麦講習行って~ヽ(^0^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 23:00:17

愛車一覧

ホンダ S2000 S (ホンダ S2000)
出せば必ず天候が崩れる恐怖の車。
マツダ RX-7 FD (マツダ RX-7)
この車にベタぼれ
ホンダ インテグラ とん (ホンダ インテグラ)
自分で初めて購入した車。 今でも同型とすれ違うと振り向いてしまう。
ホンダ インテグラ てろ (ホンダ インテグラ)
てろ~っと のんびり走っています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation