• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UMA.のブログ一覧

2019年04月13日 イイね!

春尽くしの一日!?

久々にリゲイン号出そうかとも考えたが、
時間逆算したら徒歩の方が効率良いと判断。

先ず、モーニングに立ち寄って、

珈琲後ろのペカンが写っていなかったので

↑コレが 当分の間280円で食べられる(^^)v
珈琲チケット購入した為

で、数か月前は路面汚くて近寄りもしなかった場所も、
今の時期は綺麗で快適♪銀杏の葉っぱもちっさい。

そう言えば、
何故葉っぱや樹は いちょう で 実は ぎんなん って読むんだろ??

テクテク歩いて立ち食い寿司屋寄ったら、
すっごい行列だったので、此処はまた次回。

以前から気になっていた店の方へ行こうと
歩いていた道中で結局昼食。
ヴィーガンの表記で入店。

ん!?美味しいけど、ん!?

こっちは普通に美味しい。
   ↓


と、食べていたら、
家族連れの年配女性がお会計の際に
パンが硬すぎて口の中一杯怪我した!!!と言い始め、
こんなにグルテンfreeパンって硬いの!?とワーワー

モチッとしますが、硬すぎるって事は
焼き過ぎると硬くはなりますが・・・

だって口怪我した!!

こんな感じですが・・・(少量焼いて提供)

全然違う!!こんなのと違う 石みたいに硬かった。

ひとしきり騒いだ後、

・・・・御一人様の御代は頂きませんので。

あらそう? ホントに硬かったのよ。口怪我したし。

と言って帰って行き、
そのグループが帰った席には、全て完食された皿しか残っていなかった。

完食しといて厚かましい。私より20は年上に見えたが、
良く恥ずかしげもなく言うもんだ。
ホントに硬かったのなら、提供されて直ぐ言うべきだし、
立ち去る時に言うなら、完食せず残すべきかと。

完食→認めた→支払え と思ってしまう。

帰り際、
ヴィーガンって大蒜とか韮もダメなトコでは?と尋ねたら、
ヴィーガンは菜食。動物性の物がダメ。
大蒜NGは中国思想の五葷。別物との回答だった。

脳内辞書を書き直す。

さて、本日の目的地に到着。
(睡眠不足の件も有り、事務所で昨日チケット貰ってくれ。と声かけたが、誰も行かないと言うのと、まあ、横にならなければ不調にはならないので)
360℃客席って初めて見た。


格安チケットだったので(^^)v


春尽くしの曲だったので、帰りに近所の和菓子屋へ
練りきり一種類しかなく、他のもゲットしたが、
私の好みより若干餡が水っぽく緩かった。残念。
此処、干菓子は美味しいのに・・・


さて、段ボールでも片付けるかなぁ~


Posted at 2019/04/13 18:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外出 | 日記
2019年04月06日 イイね!

ふらっと外出

朝、近所で朝食を摂ってから、パン屋経由で出かけよう。と思い、
徒歩やリゲイン号ではなく、
最初から てろ で外出。

・・・・・予定していた近所の隣接駐車場が満車で入れず_| ̄|○
来週までに何が何でも行って珈琲チケットgetしなくては!!!
事務所の女性陣が言うのに、
「珈琲チケット=モーニング代金は名古屋では常識。
その価格はお得だから買った方が良い」と教えられた為。

で、桜並木で異様に路上駐車が多い中パン屋へ寄り、
それから外出。

先ずは
タイルミュージアム

入り口。と表示はあるが、これホントに入り口!?

奇妙な建物の入り口らしきとこに立ったら自動ドアだった。
壁も見どころなので、4階まで頑張って階段で行ってください♪
と入館時にお姉さんから言われる。

見どころ!?どこが!?

家には無かったが、なんか見た事ある景色


おおっ昔の風呂だ

浴室がタイルってのは馴染みあるが、
浴槽がタイルってのは初めて見た。

タイルのサンキャッチャー?


タイルの体験工房はワンコインでフォトフレームだったが、
写真を飾る習慣が無いので試さず。

朝食食いっぱぐれたので、何処かないか?と
隣接公民館!?で尋ねたら、
「この辺りあんまり食べるところないんですよ」と、
うどん屋を紹介して貰い。


うどんは好きだが、ん~・・・徒歩圏内に無いのか。
つまらん。
で、車で移動するなら、
別に紹介して貰ったとこに固執する必要はない訳で。
で、極ごく近くに立ち寄った。


ランチは豚・魚・えびとあり、
普段なら迷う事無くエビ選択だが、
此処は口内炎予防で豚選択。

うん、此処は また近くに来ることが有ったら立ち寄ろう。

食後に珈琲(ホット・アイス選択可能)

フレッシュ不要って最初に言ったのに、
ミルクピッチャーわざわざ後から持って来た。
勿体ない・・・当然、受け取らず、そのまま返却。

その後、通過した際に気になった
チェーン店!?って思ってしまいそうな程
広々とした駐車場の和菓子屋へ
練りきりもタイル意識した感じ


クッキーもタイルっぽく

この容器の蓋が赤と黄なら、それぞれ判る人にはわかる有名容器だそうだ。
そう言われても緑購入。
容器がガラス製だったので、後後の使い勝手を考えget

そこで、
「この辺りは飲食店多いから、いろいろ回るのも楽しいですよ♪」と
周辺を色々紹介され、
(10数m離れた地点の公民館では 飲食店少ないって言われ、真逆で笑える)

ポンポン出て来るご当地紹介を訊いていて、
山羊ソフトってのにも興味持つも、
丼ソフトをこれから食べに行くと言ったら、

「器お好きでしたら、是非さかずき記念館もどうぞ♪」と教えられ、
ナビないし、地図持参していないと言うと、
「7-11を通過し、ファミマを通過し、なんちゃら銀行が見えたら右折。で着く♪」と距離も何も情報なしで教わった。

取りあえず、丼ソフト食べに


食べ終わって返却口に器返すと、
新しい器が貰える仕組み\(^o^)/


4択の中から

国産器貰って400円 はお得だと思う♪

遥か彼方に磐梯山!?


すっごい不安になりつつも、なんとかあの説明で
さかずき記念館到着
コンビニと銀行を目印にするにしては、ちっと距離が有る気もしたが(笑)


ラッキー♪無料だ


蛇の目盃なら結構持っているのに、
柄がツボにはまった為、つい購入。


もうこのべろんべろん蛙サイコー\(^o^)/





花見らしい花見していないので、
信号待ちで撮影


今日もよく遊んだ。
Posted at 2019/04/06 19:38:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外出 | 日記
2019年03月31日 イイね!

天気が良かったので外出

開始は此処から
149,149を撮りたかったが、難しそうなので、最初に撮影


さて、今日はどっち方面へ・・・
夕方足助に寄る予定なので、東方面へ行くこととする。

走っていたら、鳥居強右衛門の看板発見。
ん!?長篠ってこの辺!?
周囲をよく見ながら走っていたら、
結構好みの色彩でアルフォンスカフェって看板目撃。

時刻は11時過ぎ。
よし、寄って見よう\(^o^)/
舗装されていない駐車場だったが、石が敷かれていたので てろを止め入店。

メニュー見て、ブランチセット選択

最初にお冷と一緒にリンゴジュースが提供され、

珈琲は後でまたお持ちしますね♪と言われる。
(どうやら2杯ついているらしい)



途中で土砂降りになる

随分昔に訊いた覚えのある曲が店内に流れてて良い感じ♪

最後にアイスが出て来て

添えられていた椿の葉っぱがパンチされてて可愛かった♪


うん、此処はまた来よう。900円ってのも魅力的。
店を出る時は雨止んでた\(^o^)/


続いて、自然資料館へ


え!?入館料取るの???

取りあえず、210円払って どんな施設か入ってみた。

イマイチよくわからん施設だった。
剥製ばっかり・・・


最上階からの眺め


続いて、つくで手作り村へ行きたかったので、


え~!?

まぁ、表示だけで封鎖されていないし、

無理だったら引き返すとして、行って見よう
(単に引き返すのが嫌だった)

無事通過。
事務所で頼まれていた お菓子ゲットし、

続いて 足助へ向かう。
目的は先日買いそびれた 桜上用


よく遊んだ♪




それにしても、それなりに外出続けると
てろのご飯が必要になる訳で・・・
シェルのアプリ入れようとしたら、

失礼だな~ なんだこれ。

帰宅後、桜上用開封

桶(プラスチック製)を開けた途端、
ふわっと桜葉が香る。

予想通り美味しかった。

それにしても、暖かいと思い、綿ニットで出かけたら、
時雨れるし、時折雪降るし、外気温2℃だし
ビックリした~
Posted at 2019/03/31 19:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外出 | 日記
2019年03月24日 イイね!

週末は外出日に設定したので♪

と、言っても 元来が出不精・・・・何処行こう。

喫茶店へ行く予定が、途中で白バイに遭遇し、
左折すべきところを直進してしまう_| ̄|○

あ~あ。

別に何も悪いことをしている訳ではないのだが、
あの手の種類の人とは関わり合いたくない。
よって 回避。

で、来たのはコチラ。
何の施設かさっぱり不明。ただ、道すがらの看板に誘われて


結構好きな花なのだが、もっと香りが強かった様な・・・
嗅覚鈍ったかなぁ~

恐竜っぽい物(画面中央)が見えたので、そっちに行って見る。

単に切株だった。

喫茶室が有ったので、昼食とする
お勧めはランチと言われ、大蒜有無尋ね、
大丈夫との事だったので
メニュー表の
鶏胸肉と白身魚なんちゃらってのを選択


パンorご飯と尋ねられ、パン選ぶ

ん!?鶏ではなくこれは豚では???

口内炎予防にもなるので、最近はちゃんと食べる。

最後に珈琲頼んだら、ケーキ付いて来た。

全部で1200円
内・珈琲/ケーキセットは120円だったらしい。

店を出る時、振り返ったら、
チョークで本日のランチポークソテーと白身魚と書かれていた。


常設展示覗いたら、デカいサイの模型がいた


電子箱に表示されているイヌ
採集場所 市内その他(笑)
いや、ダルメシアンはそんな野良っぽく歩いていないってw


採掘地フランスと有ったが、
触ってokと書かれていたので、もさもさ触る。




誰もいなくて なかなかに良い施設\(^o^)/
喫茶室だけなぜあんなに混んでいたんだろう???と
不思議に思うくらい、他の場所ではだれとも出会わなかった。


チラシ置場の中から、興味持ったのを出して眺めていたら、
今いるところ同様、入館料"無料"の文字が\(^o^)/


到着♪



出入り口で無料ウコン茶サービス有♪

ガマの穂・・・昔ホントに血止めになるのかやって見て、
(因幡の白兎見て 擦り傷に塗り込んだ)
後から取り除くの大変だったよな~

でもやっぱ血止め効果有るのか。

などと見て回り、
好きな花が有ったので撮影。







しかし、牡丹に薬効があるとは知らなかった。
ホントかなぁ~



知らない昔のお嬢様達と体力測定やって遊び♪

19:30~用事が有るので帰途に就く。

てろ も良い感じだったし、
実に9時間 よく遊んだ\(^o^)/
Posted at 2019/03/24 18:06:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外出 | 日記
2019年03月21日 イイね!

土砂降りだったので・・・

ぐずぐずしてて昼。
取りあえず何とか土砂降りではなくなったので
外出
先ずは近所の宇宙麺\(^o^)/

これが割となかなか美味い♪
中華麺1玉とうどん半玉入

サービスで杏仁豆腐貰った\(^o^)/


で、路面も乾き始めたので、
くらがり渓谷へ
(って言うか、私の外出先の大半は此処かも・・・・)

と言っても、渓谷に行った事も無ければ、
今回のように単なる通過点なだけだが。

帰り道に五平餅。

五平餅見ると、遥か昔、
五平餅は胡桃味噌じゃないと認めん!!と言っていた友達を思い出す。

取りあえず、エンジン始動に不安はなくなった感じかな。
一応日曜も出かける予定。
Posted at 2019/03/21 18:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外出 | 日記

プロフィール

「腹が減った💦」
何シテル?   08/19 16:00
UMA.です。よろしくお願いします。 諸事情により、 車ネタの更新は滅多に出来ず、 別の写真ばかりが増えてますが、 のんびりと、出来る時に出来ること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

4月8日、横須賀へ #Volvo #S60 #ナッピーII #第三京浜 #横浜新道 #横浜横須賀道路 #山中道路 #横須賀 #海上自衛隊 #横須賀地方総監部 #桜 #しらせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 05:48:34
洗車→昼食→買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 19:47:55
蕎麦講習行って~ヽ(^0^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 23:00:17

愛車一覧

ホンダ S2000 S (ホンダ S2000)
出せば必ず天候が崩れる恐怖の車。
マツダ RX-7 FD (マツダ RX-7)
この車にベタぼれ
ホンダ インテグラ とん (ホンダ インテグラ)
自分で初めて購入した車。 今でも同型とすれ違うと振り向いてしまう。
ホンダ インテグラ てろ (ホンダ インテグラ)
てろ~っと のんびり走っています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation