てろ の健康維持の為!?本日もエンジン始動
おっ\(^o^)/良い感じ♪
給油に寄ってから~
上用 桜饅頭ゲットに向かう。
有るかどうかは不明だが、
第一目的は てろ 健康維持なので、現地へ向かう。
店舗前はハーレーがデ~ン!!!と並列で置かれていたので、
店舗横付けは無理と判断。
近隣駐車場探したら、良心で成り立っている様な駐車場。
100円玉3枚しかなかったので、
50円玉2枚とで 計400円封筒に入れ(封もしない)ポストに落とし込む
(落とし込んで後で ばらけないんだろうか)
が・・・お菓子買うだけで400円の駐車場代は勿体ない。
(ケチなので)
一日駐車可能だし、よし、これは色々見よう\(^o^)/って事にする。
取りあえず、目的地へ

私「上用の桜饅頭買いに来たんですが、有りますか?」
「え!?ウチそんなの作っていませんよ」
私「ここだと思うんですが・・・・」
「違います。ウチは洋菓子ならコチラが人気です」
私「上用饅頭なので、どちらかというと和菓子かな~」
「ちょっと待って下さいね、息子に訊いてみます」
息子「え! もしかしてHP? ウチですウチ!!!」
私「時季がどうかとは、思ったのですが、やってますか!?」
息子「あれ今受注生産なんです。すまみせん」
よし、てろの健康維持の為に立ち寄る場所確保。
今度来よう。
因みに、これがその桜上用
入れ物からして手土産にも使えそうで可愛い♪
http://katouya.boo-log.com/
花ごよみ
おかあさん「ごめんねぇ~ ウチだったのね~」
私「これは!?」
升に入った酒チョコらしい代物
おかあさん「範公今ないのよ~ そのお酒を売っている店なら有るよ♪」
と、教えて貰い、そこに行くなら
カタクリの花も見て行って♪と言われる。
で、取りあえず数点購入し、支払後預かって貰うことにして周辺を歩くことにする。
全く立ち寄る予定はなかったが、
香嵐渓・・・かな!?
いや、多分その入り口だけを回った感じ。
全然 全く咲いていないし・・・_| ̄|○
2輪だけ咲いていたが、接写しているのか、
すっごい長いレンズを持った人たちが群がってて近寄る事も出来ず。
ていうか、花撮りたかったら こんな曇天やら雨天は避けるべきかと。
昔々、ウチのロイロイのキラッキラのワン毛を撮る為だけに
1眼接写していた私に言われたくないだろうが(笑)
その頃のカメラたちは現在お蔵入り。
愛称・盗撮カメラ(ニコンの手に入る程ちっさいカメラ)
修理に出すもイマイチ動作不良起こすので、今は専らスマホで撮影
(このスマホにチューナーが付いていたら受信料取ろう!!!と
NHKが勇んで来るが、残念。PCもスマホもそんなもん付いていないんだな。
ついでに ナビも持っていないし、レーダーも無い)
なので、取りあえず一枚だけ
何処でご飯しよう・・・と考えながら歩いていたら、
うどん の看板発見♪
が、入り口はぐるっと回るように書かれてる。
ん~・・・・
そのまま直進
ゆべし発見。
種類に寄るが、取りあえず ゆべし と見ると足が止まる。
一番好きなのは熊本の柚餅子(数年前に行ったら後継者不足で廃業になってた)
鶏肉入りのはイマイチで、胡桃味噌が好み。
で、そこで昼食
蕎麦は寒いので温かいのに?と勧められたが、
寒かろうが 蕎麦はざるが好き。
ざる 注文したら、 塩で食べるのを勧められた。
店出たら、土砂降りで
範公取扱店へ
量り売りの生酒と 範公get

そこで 「ボクに言わせたら、カタクリの花は超ツンデレなんですよ~!!!」と教えられる。
そなんだ。
ツンデレか~ じゃ、しゃ~ないね。って感じ。
お食事は? と尋ねられたので、そこで蕎麦食べたけど、
お勧め有るなら、未だ余裕。と答えたら、
珈琲店と漬物店を紹介される。
足助商店街紹介ラリー!?
取りあえず、駐車場経由
(雨天での4合瓶2本持ってウロウロするのは嫌)
私はどんくさいので、若し 滑って割れたら泣けるし。
カレーの良い匂いに誘われ・・・
土砂降り凌ぎに入店。
チーズケーキが気になったが、
アメリカ風って言われたので、
安納芋タルト選択

ナッツアイスと練乳かかってた。
菊芋get
何処もみんな似てるのかな~
見知った風景に似てる。
うん。此処は晴れの日にまた来よう♪
帰宅後のおやつ
桜饅頭は無かったが、人気商品って言うシュークリーム。
(個人的にはエクレアが好き♪ でも、エクレアって最近無い)
一応 安全見て 来週も外出予定。
さて、どっちに行くかなぁ~
その前に 一昨日からの背中と首の筋肉痛早く治らないかなぁ~
Posted at 2019/03/17 17:46:29 | |
トラックバック(0) |
外出 | 日記