残業消化の為、代休
昨日の土砂降りとは一転。本日快晴
風がそれなりに吹いていたので、
一応耳にイヤホンして(緊急着信用)外出
が・・・・迷子になる。
方角は合っているのだが、
スマホのナビはバイパスを通れと指示するし(汗)
いや、多分 バイパス通れないし。トンネル内での車道走行は危険だし。
こうなれば、安倍川の橋を沢山渡ってしまえ!!!と
(もはや目的が変わってしまっている)
ヤケになって安倍川にかかっている橋を4つ渡り、

↑画像を 事務所若者に送信したら、
「どこだ この汚い川は!!!」と返信来た。
昨日の豪雨で仕方ない。
上流は避難準備出てたし。
この川を人間が移動させたんだよなぁ~
良かった。江戸時代に生まれてなくて。と渡る度に思う。
漸く到着 駿府匠宿
森三中の一人がロケで来ていた。
静岡の紹介とかいう企画らしい。
(柿渋染を出品している女性が教えてくれた)
スマホにチャリ用ナビアプリ入れていたが、結局使えず。
使えないから削除だな。
スマホホルダー チャリに装着しているが、
日中は本体が熱くなりすぎてナビがまともに機能しないのと、
反射して画面見えないし、木陰を探そうにも日中なかなか木陰が無い。
本日の走行距離 25km
さて、本日は代休取得で休暇の為、
サラ飯ではなく。
すがい
最後に、季節ネタ(^^)v
シェンタン♪
毎年購入するこの店ではタンファンと呼ばれているが。

漢字表示は「鹹蛋」なので、多分、同じ物。
松の実入りが好きだが、これは蓮の実 何でも美味しいけど。
夕方からの習い事に少し持って行こう。
事務所から電話が来ないかドギマギしつつも
今年は なかなか良い感じの休みを過ごせている。
まぁ、言い換えれば理不尽な減給なんだが、それならそれで遊び方を変えるまで(^^)v
追記・・・今画像見て気づいた。
蛋黄(タンファン)って確かに本体には記載有るから、
味を言うか、形状を言うかの違いで同一品って事だなw
Posted at 2016/09/09 16:27:02 | |
トラックバック(0) |
外出 | 日記