朝、呑み友のお使いで 昨夜 名古屋でガツ買いした 品を渡す。
で、代わりに!?コレ貰う(^^)v
時間が昼前だったのと、事務所営業より朝丁度ラインにて
私の気に入り店 成生 から独立した店 の情報を貰う。
営業&嫁絶賛の店と訊き、
そのまま リゲイン号で向かう。
場所判り辛っっ!!!
店舗前で リゲイン号とのショットが欲しかったが、
まぁ、食べ終わって撮れば良いか~っと、入店
・・・・・誰!?
てっきり 丁稚(超失礼な認識)が独立したのかと、
やった\(^o^)/美味いご飯が食べられる♪♪と行ったのだが、別人。
まぁね、気に入り店って言っても、そんな足しげく通っている訳じゃないし
行かない間に 居た人だったのかも。
食券制度
オススメと書かれていた天ぷら盛り+サラダを選択
価格の違いだからか、全てが簡素。
箸置きが無いのに戸惑う。
追加オーダーで結構卵を注文している人が多い為、
店の女性に尋ねると、
券売機で200円のチケットを購入し、提示してくれ。と言われる。
「え!?席立って追加オーダー!?」
思わず口をついて出た科白に笑われる。
いやいや、ラーメン屋でも追加ライスとかは現金払い・・・
お金に触れないことで衛生面を保つという事と、やっぱり簡素化か!?
取りあえず、卵の200円と小ライスのチケットを買いに席を立ち、提示する。
そのまま食べようとしたら、食べ方を指南!?される。
食事終わったら、待ち人数が10人超えてて
店前の写真撮ること出来ず。残念。
食べ終わったばかりだと言うのに、
無性に成生の天ぷらが恋しくなる。
昼過ぎ、先週依頼貰っていた ニット帽 を
匠宿に納品しに行く。
リゲイン号で行きたかったが、時間が押しているので てろ で。
「代金は?」と尋ねられるが、
なかなか 知っている人から 料金 貰いづらいと言うと、
珈琲と アームカバー を貰った♪ラッキー
帰宅後、再びリゲイン号で 冷蔵庫を物色しに行く。
予てより 冷蔵庫が小さかったので、そろそろ買い替えたいなぁ~と思っていた為。
その際に、成生 前を通ったら、偶然朝とは別の呑み友に遭遇
てっきり、店から出てきたと思い、声かける
中略
「ここ美味しいよね~」
「え!?何屋さん?」
「天ぷら屋」
「???天ぷら??? え!? 天ぷら食べに行くの????」
「うん」
「・・・・・・へ~え」
料理上手な呑み友なので、ちょっと意外だったらしい。
いやいやいや、天ぷら屋さんの天ぷらは自作とは別物だと私は思ってる。
少し話した後、電気屋へ
国産は25諭吉以上と知り、ヨロヨロしながら帰る。
夏場の壊れたかと思う放熱温度考えたら、
スカスカでも巨大冷蔵庫の方が経済的なのは判っているのだが・・・
電動アシストチャリ買えそうな予算オーバーにガッカリ。
再び梱包作業
2年ぶりに行方不明になっていたDS発見
防災マップは 再び静岡に戻って来た時用として荷物へ入れる

(↑こうして捨てられないから、荷物が増える)
500系の絵葉書発見 勿論、梱包荷物へ
適度に飲み頃になったので
梱包作業終了(^^)v
こうして遅々として進まない。
大体、梱包した段ボールの置場が無いのに、
梱包しろって事自体無理な話。
それよりも、あと少しで リゲイン号も山チャリ同様 封印になりそうなので、
出来る限り乗っておきたい。
Posted at 2017/01/29 19:41:09 | |
トラックバック(0) |
外出 | 日記