今日はバス STARTだったのだが、
乗り場が判らず、バス停で ぐ~るぐる
あの規模で 案内人が居ないとは、
つくづく 他県民に興味なく、自分大好き県民だと思う。
地元民なんだから、案内人置かなくても乗れるだろう、
観光客は観光用バス設定しているから、まっそれ使えや♪・・・的な
↑
コレ 地元民に言っても なかなか共感得られず。
だが!? 駅構内の お粗末さとか 考えても 絶対他県民相手ではない・・・筈
てな訳で!?久々にサーブ見て、
(事務所男性から"えっ!?サーブ像栄に移動してたのか"と先日言われたため、証拠画像w)
30分程度バス停で迷い、20分程度バス待ちし、平田町(ひらたまち)で降車と思っていたら、
へいでんちょう で。電光板見て良かった~
危うく下りそびれるところだった。
予定より、色々手間取ったので、取りあえずモーニング

380円 だが、珍しく税別だったので、410円の会計となる。
すぐ隣だったのに、何故か左折せず右折してしまい、
1ブロック炎天下歩く
二葉館
夏だねぇ~
蛍の図柄が可愛い♪
よ~く見たら、帯にオタマジャクシがいた
しっかし、移築復元物件らしいが、
当時の面積見て\(◎o◎)/!
折角来たのだから、橦木館へ向かう
スマホのバッテリーが半端なく熱を持つため、
本日は昨日の3倍保冷剤用意
不使用時は保冷バッグへ入れていた為、レンズが曇ってた。
至る所 ガラスに気泡やら歪みが。
って事は、それらしく 再現しているのか、
当時のまま 割れずに残っているのか 優に80年は経っていそうな感じ。
途中 暑さで断念。
そうだ!!事務所女性に教えて貰った ビリヤニ食べに行こう\(^o^)/って行ったら・・・
ビリヤニは夜。(ランチは水曜のみ)と言われる。
涼みに入ったのに、店内は蒸し暑く、
カレーの辛さは一種のみ。
暑いので、珍しく アイスティー 頼んだら・・・ミルク入ってた_| ̄|○
まぁ、コレに関しては 私が知らないだけなので、文句言えず。
ただ、驚いたのは タンドリーチキン
え!? 足!?

手羽元が出て来ると思っていたら、ど~ん!!って感じでビックリ。
ビリヤニは無かったが、量はまずまず。
再訪するかどうかは微妙・・・
暑くて干乾びそうだったが、名古屋駅まで戻り、本屋で探し物をするが見つけられず。
バスセンターから栄へ向かう。
名古屋駅の方が バス停は判りやすかった♪
栄のロフト(本屋)にて目的物発見。
流石にヘロヘロだったので、本日の外出は終了。
暑いから、少しでも涼しくなるかな~と ハーバリウム一本作成
ライトアップは、無い方が涼しいかも。
バスが最初だと、最初の記録は載らないらしい。
良く歩いた
日傘 サングラス必須装着していたにも拘らず!?
流石に連日の外出はキツカッタらしい・・・・顔が痒い
Posted at 2018/07/15 22:10:11 | |
トラックバック(0) |
外出 | 日記