大晦日後編
鍾乳洞が期待外れだったので、
次の鍾乳洞も 気乗りせず。
取りあえず、立ち寄ってみる。
(ポケジムだったし)
駐車場に車は一台。先客居るのかぁ~と受付に行ったが、誰もおらず・・
呼び鈴!? チン(郵便局等にある銀色のアレ)鳴らしたら、
直ぐ出て来てくれた。
若しや此処は住居か!?
「蝙蝠いるよ 蝙蝠」
私「あ~夕方だから」
「違う違う冬眠中だから」
???冬眠?? まぁ、洞窟だし居るだろうなぁ~と思いつつ、いざ♪

日本で三本しかない懸垂型 縦抗の記載に(うろ覚え)
ワクワクしながら階段を下りる。
猫のンコが至る所に落ちており、
ドラクエしながら進むのがなかなか困難 ウォークモードに切り替える
(こんなとこ来て迄ゲーム止めず・・)
と、入り口見て え!?
懸垂型って言うから、てっきり縄梯子かと思ったのに・・・・
まぁ、そうだよね。滑落すると大変か。と言う前に、
懸垂なんて記載何処にもない。
正しくは、垂直洞也
ぽっかり竪坑下りたら、左が広間っぽい場所で、
右に明かりが有った為 そっちへ行ったら・・・

え!?これだけ!? これで入場料500円!?
蝙蝠いないし。嘘じゃん!!!
天井付近にちんまり居たって、見えなきゃ意味ないし。
いやいやいやいやいやいやいや∞
ワーギャーぶすくれて、この先が実は探検コースかも♪とか色々考えたが、
そこは一応社会人。
ちぇっ!!って帰ろうとしたら、今まで黙っていた相方が
「順路あっちじゃない?」と言った。
で、単なる広間っぽい所のどん突き迄行ったら・・・
(足元が濡れていた為、先ず見に行くこともしない)
確かに。右手に通路現れた。
きゃ~~~\(^o^)/
蝙蝠いた~~♪♪
うっひゃひゃ♪
頭上スレスレ、触れるトコにうっじゃうじゃ♪

テンション上がりまくり。
勿論 触ったりはしませんとも。
国産蝙蝠は大丈夫だろうけど、
昔大騒ぎになったエボラは蝙蝠媒体だった筈だし(根拠無 うろ覚え)

蝙蝠もいっぱい見て、
左右に200m程度広がる形の鍾乳洞に観光客皆無。
誰にも出会う事無く、満喫\(^o^)/
終点は此処。
水で阻まれ行き止まり。
広間に戻って来たら、
ちゃんと順路書かれていた。
いや、順路の看板は見ましたよ。
ただ、←全く見てなかった_| ̄|○
なんかドワーフの家って感じ!?
満喫♪よく遊んだ。
階段上って帰ったら、
閉めたかったのか、待ち構えられてた。(笑)
時刻は16時半
そんなこんなで夕食。
明太子丼のつもりが、つい・・・しらす丼に

今年の大晦日は良く食べてよく遊んだ\(^o^)/
Posted at 2020/01/13 22:05:11 | |
トラックバック(0) |
外出 | 日記