コンビニおにぎり
きんかん甘煮
プチトマト
蒸しえのき
蒸しブロッコリー
鮭山椒焼き

鮭はかなり小さいころから大嫌い。
まぁ、基本川魚が苦手なのだが。
5~6歳の頃は喜んで食べていたのに、何時から嫌いになったんだろう・・・謎
久々に食べたが・・・好きではない。
後数切 取りあえず冷凍しとこう_| ̄|○
使い捨てマスクは安全♪って感じの雰囲気が職場で漂い始めた。
発端は「使い捨てマスク持っているのに、何故今日使っていないの?」の科白。
どうせ十年後には オイルショックの頃の様な
あはは、あったあった、あの訳わからん恐慌。って具合になりそうなのに。
私の言い分としては、一日中同じマスクする方が、どうよ。って気分。
休日は 入店前に装着し、退店後に脱着。済と書いたジブロックへ放り込み、
を繰り返すので 3~6枚は使用。
しかし、屋外未装着(非武装!?)マスクで歩いていたら、舌打ちされることも。
(多分、一日中装着してる人より マシ!? 暑いし~)
例年でも、
インフル時期は 通勤で1枚 昼食後に交換 と、毎日2枚消費が普通で。
(もっと昔は とにかく外したら廃棄って時期も有った・・)
なので 通勤時に使い捨てマスク先ず使用し、
出勤して事務所入る前に廃棄。
その後自作マスク着用に先週から切り替えた(^^)v
勿論!?基本は自作服の共布で♪
(今回のコロナ騒ぎで 近所で利用していた洋品店が消えた為、自作)
元来がケチなのと、セット可愛い♪と思ったのだが、社内ドン引き。
つまらん思考回路だこと。
服作成で、
もう最近機織りする暇が無いくらい ミシンが動いてる(笑)
とは言え、入居者増えたので、7時~21時までと自主規制。
(毎日5時半から洗濯機回す部屋が有るので 7時は大丈夫と踏んだ)

取りあえず、遊び道具が有るので面白い♪
とは言え、使い捨て至上主義(清潔・安全)
白でじゃないと。
え~Wガーゼじゃないの!?
とか、ホント ムカツク。
出来る時に出来る事をする心がけがあれば、何でもよいと思う。
Posted at 2020/06/23 21:08:22 | |
トラックバック(0) |
さらめし | 日記