• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月04日

ETCバーの開くタイミングが変わるらしいです

北陸自動車道の敦賀インターチェンジで、11/5 10時からETCバーの開くタイミングを遅らせるようになったみたいです。

要は時速20km以上の速度で通過する車が多いのが原因だそうです。
ということで、速度を出して通過するとぶつかるってわけですね。(爆)
もし心当たりがある方は気をつけてね!!今後タイミングを遅らせる料金所が増えるのかしら…。

まぁルールがある以上守らないといけないので何とも言えませんが、
個人的にはバーなんて無くても良いようなシステムを考えてほしいかな。
私的にはなぜかETC通過率が低い某高速が近くにあるので、ETC通過時にはかな~りトロトロ走ってますが…。(爆)


ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2007/11/04 18:43:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

この記事へのコメント

2007年11月4日 18:54
昨日さ^^;
ツーリングオフの時に

ETC通過のために20キロまで減速したら

トラックにおもっきりクラクション鳴らされたんですが・・・・


コメントへの返答
2007年11月4日 18:56
私はあんまり気にしないよ。

もちろんやられれば鳴らし返しますが…。(爆)
通過できないことを考えると徐行しちゃいます。
2007年11月4日 19:20
開くならまだしも、開かないのは怖いぞ~(笑)
コメントへの返答
2007年11月4日 20:29
開かないのホント怖いですよね、もう何回経験したことか・・・
2007年11月4日 20:30
「煽られたから!」
で、当たると良いこと無いデスヨネ。当たった者が結局損をする。
マイペースで。
コメントへの返答
2007年11月4日 20:46
そうそう、何事もマイペースにね!
2007年11月4日 20:33
ETCはまだ使ってないっすw
コメントへの返答
2007年11月4日 20:47
使う機会がなければいらない装備ですよね。
2007年11月4日 20:55
試験で終わる訳ナイですよね(爆)

いずれドコもそうなるでしょうから、気をつけます。
コメントへの返答
2007年11月4日 22:03
きっと順次そうなっていくんだろうね・・・
2007年11月4日 21:06
横新道の下りは60km/hくらいで連なって通れたな。
これから気をつけようかしらん。
コメントへの返答
2007年11月4日 22:03
そんな速度で通過したこと無いです・・・
2007年11月4日 21:34
常時開きっぱなしで
ダメ野郎だけ、閉鎖する場所もありますが
閉まった場合、それも結構怖いよね(笑)
コメントへの返答
2007年11月4日 22:03
開いてたのが閉まるパターンは一番怖いかも。
2007年11月4日 21:38
高速は半額の時間のみ使用します(笑)

これ以上遅くなるとちょっと怖いかも。
コメントへの返答
2007年11月4日 22:04
やっぱり安くないと使えないよね。
2007年11月4日 21:49
拙者も横浜横須賀自動車道釜利谷料金所で
70キロで通過しているから
以後気をつけよう。。。
コメントへの返答
2007年11月4日 22:04
近い将来神奈川もそうなるといけないから気をつけてね!
2007年11月4日 23:33
以前、うちの会社で、ETCのバーに軽量化の穴を明けた事がありますよ。

すべてのバーじゃないですので、あしからず。
コメントへの返答
2007年11月5日 19:56
計量化してても当たれば車は痛いのよね・・・
2007年11月5日 0:17
この間初めてETC通過した時はドキドキしたなぁ。
コメントへの返答
2007年11月5日 19:57
だよね~私も初めて通過したとき怖かった。
2007年11月5日 7:31
通過するの怖いよね…
私は一度ジコッてるだけに(笑)
皆さん、慎重に!
コメントへの返答
2007年11月5日 19:58
ホント、気をつけないとね!
2007年11月6日 22:32
ETC付けた当初はドキドキでしたが結構慣れちゃった(笑)
一度高速の乗り口でカード入れ忘れがあって焦った事があります(^_^;)
コメントへの返答
2007年11月7日 21:36
入れ忘れはないけど、通過できなかった時にすごい剣幕でカード入れ忘れたでしょ!って料金所の方に怒られたときはぷっつんきたよ。(爆)
2007年11月7日 2:34
開かなかった時に止まれるくらいには減速しないとね。
コメントへの返答
2007年11月7日 21:36
そうそう、安全運転でね!

プロフィール

「制振プレートゲット! http://cvw.jp/b/155104/48173678/
何シテル?   12/30 23:31
CX-5とナイショのもう1台に乗っています。 ちなみに名前の「∠。。]」はおまけです。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブシャフトブーツを交換(2/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 07:40:46
自作…密閉式エンクロージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 15:10:24
Largus Spec K 移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 18:28:30

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
9万キロ近く走った初期型CX-5から現行型に乗り換えしました。進化にびっくりしています。
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ちょっと弄りました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
うちの奥さんの愛車です。月に何度か運転します。
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
ラクティス購入のため手放した車です。燃費と老朽化以外は大満足な車です。総走行距離は290 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation