• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月18日

暖かくなり始めると...

暖かくなり始めると...何処からともなく、若いニーチャンがノーヘル2人乗りのお決まりの格好でバイクに跨り、爆音を轟かせながら国道を集団巡回する姿が多くなってきますネ。
こちらのような田舎ほど多いのかな(^^;

昨夜も仕事帰り中に、ブォンボォン~ブォボォブォ~ン~と数台で蛇行しながら対向車線を走ってました。
さらにその後ろには ウゥ~ウゥゥ~~とパ○カーが遅れて追走。
珍しく真剣に追いかけてるな~~なんて思いながら見ていると、さしかかった交差点が赤になり、バイクは無視して通過。
パ○カーもサイレン・マイク警告しながら通過するかと思えば....しっかり停止...信号待ち?!?

あれ...追いかけないの~?!(^^;

外の可笑しな光景に驚いてると、なんだか車内でも違和感が。。。

普段通勤中、「デジタル無線をキャッチしました~」だの「緊急車両が接近しました~注意して下さい」だの鳴りっ放しのレーダーが....静か。。。(^^;

今まで警告ボイス中、白黒車や覆面等緊急車両なんか見たこと無いのに....
すぐそばにパ○カー居るのに...カーロケレーダー装着して初めてパ○カーと遭遇してるのに...何も警告無し(^^;

意味ないじゃぁ~~ん。。。( ̄□ ̄;)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/02/18 12:00:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エンドレスのブレーキキット取付日が ...
ブクチャンさん

ハスラー50
avot-kunさん

皆さん〜こんばんは〜今日も暑かった ...
PHEV好きさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

届きました。
ターボ2018さん

蓮田のパーキング
みぃ助の姉さん

この記事へのコメント

2006年2月18日 12:28
レーダーは気分屋?
コメントへの返答
2006年2月18日 13:26
かなり気分屋さんのようです...(泣)
2006年2月18日 13:02
今だに、わからん言葉使っちょる。「ステルスを受信しました」とか「阪神高速エルシステムに注意してください」とか「カーロケを受信しました」「緊急車両が接近してます」「90km規制中」

上記の意味がイマイチわかりません(汗)
特にステルスとカーロケの意味(汗)

以前、仕事で恵那まで行った時、瑞浪のあたりで「中央自動車道、この先50km制限」雪も降ってないのに言われ、横を見ると他の車は飛ばしていたんだけど。500m走った時に渋滞に巻き込まれ
「このことだったのかー」とさすがに納得しましたが(笑)!!

コメントへの返答
2006年2月18日 13:49
ん?!...レーダー音声とナビ音声が混在してるようですが...(笑)
「○○km規制中」「この先渋滞があります」などは、たぶんナビのオネーサンが喋ってるのだと思いますヨ(爆)

ステルス波は他のレーダーと同じ周波数ですが、狙い撃ちが出来るネズミ取りです。
カーロケは緊急車両に搭載されている自車位置情報装置の電波や警察デジタル無線・署活系無線・ヘリ取締無線などをキャッチして、その種類を警告します。勿論、製品によって受信出来る種類や機能は違いますヨ~。
2006年2月18日 13:32
ステルス=違反車両を特定し、電波の発射が現認係の手元で操作できるのため、狙い撃ちで測定できる
エルシステム=そんなモノはない
Nシステム=盗難車両、手配車両の捜査を建て前として建造された自動車ナンバー自動読み取りシステム
Hシステム=レーダー式オービスから派生したオービス
カーロケ=カーローケーターシステムの略で。無線自動車動態表示システムのこと。パトカーなど緊急車両の現在位置を指令本部が把握するためのシステム。
↑車乗る上で最低限度必要な知識かと・・・・・
コメントへの返答
2006年2月18日 13:53
おぉ~~レス書いてる間に、おとんさんからも詳しい説明が...
2006年2月18日 13:39
追記
制限の案内はVICS(=Vehicle Information Communication system)VICSセンターで編集、処理された渋滞や交通規制などの道路交通情報をリアルタイムに送信し、カーナビゲーションなどの車載機に文字・図形で表示する画期的な情報通信システム
コレも車乗る上で最低限度必要な知識かと・・・・・
コメントへの返答
2006年2月18日 13:57
さらに。。。
2006年2月18日 13:44
年末年始の恒例行事が最近収まりつつあるのかと思ってましたが、そんなこともないのですね。
コメントへの返答
2006年2月18日 14:01
昔に比べたら減りましたが、国道ではチラホラ見かけます。
アパートが国道に近いので、窓を開けて寝てる夏場は最悪です(^^;
2006年2月18日 18:37
じゃ、レーダーが何も言わないときには注意しないといけないんだ!!
コメントへの返答
2006年2月20日 9:12
正解~?!(爆)
2006年2月18日 18:48
ふふふ、今の私は探知機使用しておりません。
県内のネズミ捕り位置は大体頭に入ってますので。なにせウチのナビにはステキなマークが表示されて、警報まで鳴らしてくれますから・・・(笑
コメントへの返答
2006年2月20日 9:17
そうですね~私も県内や東京三多摩、長野北信あたりはだいたい頭に入ってますので、レーダーの必要性は突発的なネズミ捕りと県外へ遊びに行った時ですネ~。

HDDナビ羨ましいです~!
2006年2月18日 22:10
私も数年間使ってたレーダーがネズミ捕りで反応しなかったので買い換えたんですが。。。やっぱり反応しなかった(--;

買い換えた意味なーし!
コメントへの返答
2006年2月20日 9:23
ありゃりゃぁ~(^^;

昨日、購入後ちょっと遠出して来ましたが、家の周辺を離れるとカーロケ系警告は全く鳴りませんでした。
嬉しいやら悲しいやら...(^^;
2006年2月19日 3:10
ふむふむ・・!!
なるほど、あいさんありがとうねぇー。。

やはり、レーダーとナビ勘違いしてた(汗)!!
コメントへの返答
2006年2月20日 9:30
いえいえ~!
声のモデルさんって、けっこう同じだったりしますから一瞬判り辛かったりしますよネ~。
たぶん、sekibaさんの搭載レーダーとナビは同じオネーチャンが喋ってるのでしょう~♪(爆)

プロフィール

「@かっじ~ さん~!

全オフ 参加出来ずに スミマセンでした~m(__)m

しかし…

ラーメン、ご馳走様でした~(笑)」
何シテル?   09/21 02:22
はじまりは、これから....やりたいことがイッパイ! MPV(LW3W後期型 2003年式)に乗ってます~☆ でも・・・最近は退化? 弄くり停滞中・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
中古車を4台乗り継ぎ、初めての新車・ミニバンです。 大切に10年位は乗って行きたいと思い ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation