2010年10月06日
さて、そろそろ今回の新仕様をネタにしようと思います。
基本的に、今回はエボ8無印の中古エンジン&タービンを載せています。
そしてコスパを考慮して追加パーツを装着、その状態で現車合わせ。
結果、ブースト1.7キロ時約370馬力となりました。
常用圧は1.4にするので、350馬力いかない位かな?
前の仕様に比べると『ブースト抜けてんじゃ?』と感じるほどですが、
冷静に考えればFDではこれが普通でした(苦笑
さて、仕様変更詳細は以下の通り。
■VPROブーストアップ仕様■
・エアフロレス
・HKSレーシングサクション
・ワンオフICパイピング
・ビッグサージタンク移植
・燃料周りはそのまま移植(700ccINJ.)
・東名強化ブローオフ(unplugged)
・エボ9RS用エンジンマウント&強化剤流し込み
・ORCタービンアウトレット
・Defi ブースト計
・Defi ZD Club Sports Package
・RECARO TS-G?(寝てる方)
こんな感じでしょうか。
今回はメーターとシートを換えているので、
意外と満足度は高いんです。
フルバケは言わずもがなですが、ZDが予想位上に良かったです。
何がいいって、ブザーアラートに加えて、回転計やシフトタイミングランプです。
週末に写真を上げるつもりですが、
水温、油温、油圧、速度、回転数、時計(笑)
の6項目を表示させても見やすいこと。
輝度は充分なので昼間でも見やすかったです。
とりあえず、中古エンジンなので、慣らしは不要。
とっととブレーキやって、サーキットにいきたいなあ。と思う今日この頃でした。
さて、明日から中間決算が本格的になるので、
静岡にいってきます。
探さないで下さい(ぁ
Posted at 2010/10/06 08:34:29 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2010年10月02日
ようやく試験が終わりました。
クルマはTiRacingでキッチリ仕上げてもらってあるので、
今夜はドライブにでもいこう!
・・・と思いきや、お友達の結婚披露パーティです。
連日の深夜までの勉強が祟って、かなり体調が悪いですが、
お祝い事とあれば、話は別!
全開で踏ん・・・違った、全力で飲んで騒いでこようと思います。
ウェイストゲートを開かないように気をつけていってきます!
#クルマの仕様はまた後日に。
Posted at 2010/10/02 13:28:59 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2010年08月28日
唯一といえる趣味のクルマが封印中なワタシですが、
すっかり欲求不満です(笑
というのも、ちょっとした試験勉強をしているのと、
代車のNA軽自動車で高速を使うドライブはかなりキビしいものだからです。
でも。
デキるオトコは現状から楽しみを見つけだすもの!
俺ができるオトコかはさておき、見つけちゃいましたよ、たのしみ♩
近所に広めの片側1車線の90度コーナーがあるので、そこを通る度にチャレンジしてみることにしました。
助走距離があまり無くほぼ減速不要なことを活かして、
タックインと左足ブレーキで曲がります。
ここまでやっても普通車なら余裕なんですけどね。
軽自動車だともんの凄いロールで攻めてる感が身を包んでくれます(爆
ロードスターが人気な理由を身を以て体験したKbでした(笑
Posted at 2010/08/28 21:04:50 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2010年03月13日
最近、自分が古い考え方の人間なのかなぁ、とか悩んでます(今更?笑
あくまで個人的な感想なので、異なる考え方を否定するワケではありません。
俺は以下の観点から、チューンド(程度はともかく)を乗るなら、あまりショップを渡り歩きたくないと考えています。
■現実的側面
色々なお店でいじれば、状態を全て把握している人が自分以外にいなくなり、トラブルの際に対応が難しくなります。
また、金銭的にも一括発注に対して値引きするのが世の常、一見さんへの値引きは狙いがあるものですよね(笑
■文化的側面
チューンドカーはチューナーひとりひとりの芸術作品であって、チューナーの許可なきコラボはオーナーの身勝手となりかねないこと。
ただ、これはショップの取扱う品や専門分野、技術力にも左右されるので、一概には言えませんね。
そしてもちろん、オーナーのイメージをチューナーが具現化しているという捉え方があるのも十二分に認識しています☆
■感情的側面
なんか浮気してるみたい(爆
昔気質の職人なチューナーからしたら、ショップを渡り歩く客は気分のいいものではないでしょうね。
小銭を落としてくれるから相手してやる的な(笑
とまあ、以上の通り、弱い根拠なので渡り歩く人を非難するつもりもなく、あくまで俺の主義です。
そういった面から、いつもと違うお店にいくのはとても気がひけます。
双方にメリットがあるように、デメリットの無いように、立ち振る舞うことができないなら行きたくないなぁ、と。
こういう考え方は化石ですかね?(笑
皆様はどうお考えでしょう?

Posted at 2010/03/13 08:20:18 | |
トラックバック(0) |
雑記 | クルマ
2009年12月16日
パーツリスト、次は燃料、給排気、冷却までアップしてみました。
写真は全体像で使いまわしが多かったりするので、気が向いたら直してみようと思います。
この後は加速的にリストがショボくなります(笑
そろそろTC2000で5秒台入りに向けたチューニングを考え始めています。
不満というか不足点をあげていくとやたらと出てきて国債増発が必要なレベルですが、
不要不急の投資は凍結させて、俺マニフェストの実現に向けて頑張ろうと思います。
具体的な案はまたネタにしていきますね☆
Posted at 2009/12/16 02:35:29 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記