• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kbのブログ一覧

2013年08月02日 イイね!

【サイバーナビ2013夏・モニター】ナビ機能 Z700比較

【サイバーナビ2013夏・モニター】ナビ機能 Z700比較モニター期間は過ぎましたが、最後まで書こうと思います(笑

今回はナビ機能について。

■地図の解像度
これは正直ガッカリですね。
Z700やストラーダの一部の機種から変えてしまうと結構ガッカリです。
いずれ来たるビッグモデルチェンジの際にはZ700と同じようにAndroid化するのでしょうが、その時にはぜひRetinaクラスの解像度を(笑

■ルート案内
これは好みの問題ですが、ケンウッドは基本的に大通りを優先している一方、カロはある程度小道を含めた、何か独自の基準でルートを引いているようです。
ので、結構細かったり歩行者が多い道へ誘導することも多々あるので、運転に自信が無い人はカロはおすすめできないかも。
(まあ、そんな人は大体みんカラやってないのでここに書いてもアレですが)

■ナビ画面
本質の案内表示の見やすさはCS画面への矢印表示もあいまって、複雑な交差点で特に大きな差があります。これは全ナビの中でもトップクラスでしょう。

■配色
色については、完全に慣れだと思います。
ただ、どちらの機種も設定変更出来ないのですが、カスタマイズできてもいいレベルの機能じゃないのかなあ、と(素人が勝手に)思います。

ちなみに(写真に撮ってみたものの分かりづらいでしょうが)カロはネオンのようなぼんやりとした線が引かれます。
これは個人的に好きですね。
でも、解像度が以下略なので活かしきれてないと思います。
今後に期待したいところです。

■細かな情報表示
到着予想時間や残り距離の表示が小さいので、俺には優しくないですねえ。。。

■操作性
この操作は一言では括れないと思いますが、Z700がiPhone5なら、カロは4ですね。
軽いことをやらせている(案内など)分にはいいものの、検索やらしていると重くて不快に感じます。
別に動作には支障はないんですよ。当たり前ですが。
でも、本体がこれだけ遅いからこそ、スマホアプリで検索してその場でナビへ目的地転送という機能は実装して欲しい。
実はZ700でかなり便利だった機能で、友達と複数台で旅先にいって色々回るケースでは利便性に大きな差が出ます。
みんなでスマホでワイワイと付近のファミレスを探して、それぞれナビに設定して、という流れになるわけですが、ナビでまた検索する時に見つからないような小さなor新しい店だと住所で検索し直して・・・と面倒なわけじゃないですか。
たった数分ですけど、それは付加価値を産まない無駄な時間だし、環境負荷という点でも完全にガソリンの無駄遣いです。
そんな中『アイドル時間が長かったので注意しましょう』的なことをナビに言われるとお前が言うな的な話になるわけですよ(愚痴

もう一つ、文字入力ですが、仕事も含めPCが浸透している今、日本語入力キーボードがあかさたな順というのは非常にダルいです。(全機種そうかも?)
そこも含めて、スマホでやればいいことはスマホにやらせれば良いと思います。
その住み分けを見誤ると開発コストばかり上がり、ライトユーザーは離れていくことでしょう。

ということで総括すると。

起動はマシになりましたが、操作反応が遅過ぎというのが前面に出てきます。
地図検索で待つ感覚、ISDN時代のネットか!?ってレベル。
大体、レストランやドライブスポット探すのにナビ使いますか?スマホ使うでしょう。ナビで探すのはスマホで探すのが難しいことだけにすればいいと思うわけです。

勿論、最先端機能を追求するのは大事です。
スマートループアイやクルーズスカウター、HUD、オートTAなど、いい機能は伸ばしつつ、スマホの方が運用に効率的/効果的なことはスマホを活かす(利用する)方向で力を入れれば、自然とコストも落ちて、ユーザー獲得につながり、スマートループアイの使用者も自然と増えて、と好循環に繋がると思うわけです。

ユーザーの生活を見て、そこからナビの位置付けを見て、あるべき機能は何か、ぜひ再構築して欲しいですね。
他に無い武器を持ったナビだからこそ、期待して苦言を書きました。
(ぶっちゃけ、Z700はスペック上げればどこでも実現できるものだと思います)

ということで、Kbは結局どっちをとるの?と言われれば。
遅さには目を瞑って、このナビを使います。
スマートループアイの将来性と1+1DINのカッコよさだけで決めてます(笑
このナビが古くなった時にどうするか?
それはそれでまたその時に考えようと思います。
Posted at 2013/08/02 08:33:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画 | タイアップ企画用

プロフィール

23年9月からCZ33Sに乗り始めました。 09年12月からCT9A エボ8MRに乗ってました。 08年3月まで究極の厚揚げ仕様な1型FD3Sに乗ってました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

12.23日 走郎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/29 11:41:13
三菱自動車(純正) ヘッドライトマナースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/03 17:15:52
三菱自動車(純正) ヘッドライトスイッチ(AUTO・マナースイッチ付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/03 17:13:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023/9/30、とりあえず納車。 絶対的な速さは旧エボより無いですね。 でも、その辺 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR Kevo8MR (三菱 ランサーエボリューションVIII_MR)
2009年12月11日、納車されました。 走行18,000キロ、雨天未走行車、2006年 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初期型でボロボロでしたが、いい仕上がりでした。 独身だから乗れたのもありますが、こんな幸 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation