• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kbのブログ一覧

2013年04月06日 イイね!

130331美浜遠征結果

130331美浜遠征結果RX7時代からのお友達であるそふぃさんが美浜サーキットに走りにいくということで、遠征してきました。


フリー走行枠が午前中ということで、30日に半田入りして前泊することに。


そふぃさんは夕方にSABナゴヤベイでパワーチェック。


俺のエボ(340PS)がモンスターとか言うので、どんだけかと思ってたら・・・
335PS!全然変わらない(笑


ということで、心置きなく勝負したろうと心に決めたのでした。



翌日。美浜の駐車場が物凄い台数で埋まってました。
その結果、フリー走行枠がなんと完全に売り切れ!
ディレチャレ直前の袖ヶ浦か?ってレベル(笑


俺らは地元の方に予約をお願いして、3枠走りました。TC1000より短いコースに16台?17台?がコースイン。
更に雨がパラパラ来るしで、色々ムリでした(笑



ということで、公式タイムでのベストは47.015の寸止め。
(動画では47秒を切れてますがGPS測定なので誤差です)
そしてそふぃさんにタイムで敗北。
悔しいったりゃありゃしないです(笑
次回はちゃんと予習していこうと思います。


それにしても美浜はアップダウンあり、Rが小さい回り込むようなコーナーが多く、テクニカルなコースでした。
それでいて速度域が低いのでそれなりに安全。(エスケープ自体は狭いですが)


関東にも同じの作ってくれませんか?って思ってしまいました(笑




さて。
今回からロガーデータを動画にインポーズしてみました。
ロガーのような分析とは趣が違いますが、動画の活用幅が広がりそうですね。

また気合と根性を貯め込んだら遠征してみようと思います。
Posted at 2013/04/06 19:27:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月27日 イイね!

人の良いところを見るということ

今日は静岡出張だったのですが、最近私の仕事は他部署の上役と対等に折衝することかばかりです。

今夜は自部署の上役と軽く一杯やってきました。

若かりし頃は、年齢ではなくて、その人が尊敬できるかばかりに目がいっていた気がします。
でも、社会人で数年(?)の経験を経て、人の良いところに目を向けられるようになりました。

今夜、一般的に言う『次長』級の上司と飲んできたのですが、やっぱり、人としても仕事人としても、畏敬の念を抱かざるを得ないんです。
私が同じ年齢の頃、同じ立ち位置にいられるのだろうか?
その年になった時に、全てにおいてその人を上回れるのだろうか?

そうやって考えたとき、年齢に関係なく、他人を尊敬する念が深まった気がします。

こんなことをみんカラに書くネタかはともかく。
何をすべきなのか、何ができるのか、何が足りないのか。
これを意識して日々の仕事に励もうと思います。

これをご覧の諸兄方、年齢に関係なく、今後とも色々とご指導の程、よろしくお願いします。

Posted at 2013/02/27 22:36:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年02月17日 イイね!

2月15日 筑波1000の結果。

2月15日 筑波1000の結果。2月15日、いのまりさんとこの『勝手に走ろ♪』にいってきました。
りょうくんのお母さん、ゅきさん、キリポンさんが一緒で、楽しく走れました♪


朝はいつも通り一番乗りしてゲートオープンまで爆睡。
天気よもってくれ、、、と願いながら準備を進めます。
で、色々と諦めたことがあります。

<諦めその1>
Pラップの固定ができず、装着断念。
電池も面倒だし、ZiiXのものなどの装着を検討しようかな・・・と思います。

<諦めその2>
走行枠が迫ってきて、GoProを録画開始・・・と思ったらエラー!?
この枠での録画を諦めました(涙
後からチェックしたら、抜き差ししたら大丈夫だったみたいです。無念。。。


■1ヒート
クラス分けはいちご組(Sタイヤもいるトップクラス)に突っ込まれてプレッシャー。
正直、あわよくば40秒台に入れたいと願いつつ、でした。(過去形)

ということで、オンボードビデオはありませんが、、、
今回初導入のZ2(285-30-18)を2周温めて、少しずつペースを上げていきます。

AD08と比べ、横は頼りない感じ?
でも、縦が全然違います。ブレーキだけじゃなくて、アクセラレーションも結構イケます。
探りながらネオバで慣れた同じ走り方をして41秒半ば。



んじゃ、ちょっと切り替えてみましょう、ということでボトムは落としながら
少しずつ縦側を使うようにラインと走り方を変えてみます。

ポンと41秒3(Pラップが無いのでその時はよく分からなかった/汗)。

そしてもう1周連続アタックしても、変わらず41秒3。
ということで余裕のベスト更新。
この時点でまだ立ち上がりでコース外側をあんまり使えていなかったので、
今度はちゃんと外まで使ってみます。



結果。




☆☆41秒135☆☆

これは今日40秒台いけるんじゃ!?

と欲が出てきます。
2ヘアが全然ダメでタイヤの美味しいところを使える入り方が出来ていなかった。
ので、2ヒートではそれを改善しようと思っていたところ・・・


・・・赤旗!?



はいぃ・・・!?


何やら、Z34の方がショップのミスでドレンボルト締め忘れてオイル全ブチ撒きだったようです。
2ヘア入口から洗濯板手前まで真っ白です。
むしろ俺の頭の中も真っ白です。

それがなくても雨がパラつきはじめていたので、オーナーの方を責めるつもりはありません。
むしろ哀悼の意を表明したいくらい。

がショップ、お前はダメだろ・・・。
プロとして金をもらっておいて、公道で起きたら大事故を引き起こしかねない作業ミスです。
残念ながらショップ名は分かりませんでしたが、
ショップにはミスを認めてオーナーさんに謝罪してあげて欲しいところですね。

■2ヒート
路面の色は変わっていませんでしたが、フロントガラスには水滴がつく降り方になってきました。
この位ならまだいけるかな?と思ったのですが、オイルの影響もあって、大体1秒落ちくらいのペースが限界でした。
オガクズから小雨でオイルが浮き出したんじゃないか?ってくらいの滑り方。
オイルが無いラインから外れるとリアが遊び始める感じでした。

■3ヒート
もう路面の色が
この「勝手に走ろ♪」ではユーザー同士の同乗走行がOKなので、
ゆきさん、ママさんを乗せる枠にすることにしました。(元々お願いされてましたし)

滑らせながら走りましたが、Z2はウェットのコントロール性もイイみたいですね。
というか、Gの抜け方が分かりやすくて対処がラクチン♪でした。

その後、ゆきさんのEP91に同乗しましたが、ノーマルシートで走るのはむりぃぃぃぃぃ!
ブロー仕掛けの俺の腰が悲鳴を上げかけました(笑

■4ヒート
本降りの雨になっていたのと、オイル処理の影響も考えて、走るのはやめました。
ということで、早々にキリポンさんとモナークへ。
実はモナークは初めてでした。
量が多過ぎてキツかったものの美味しかったので、また行きたいな。


次回・・・は時期が分かりませんが、40秒台には入れたいですね。
袖森も、もう少しタイムをあげられるかな?楽しみです。

とりあえずロガー分析をしてしばらく遊べそうだ。
Posted at 2013/02/17 10:50:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | オンボード | 日記
2013年01月06日 イイね!

家族を大切に、車遊び自制。

クルマと家族の両立を頑張ってきたワタクシ。
・・・これらを並べて考えること自体が良くないかもしれませんが。

今年から仕事が数か月ハードになる見通しな上、娘が幼稚園入園なので、
週末は父親としての時間をもっと取るべきだと感じ始めています。
家族あってのクルマ遊びなので、今シーズンは大幅に活動を自制します。

嫁に話したら、とても喜んでくれました。
クルマのチューニングは金の問題だからいいけど、時間はね、と。

あ、金銭的理由での自制ではないので、エボ維持は認めてもらっています。
まあ、お金持ちなわけでもないですし、いつ変わるか分かりませんが(笑

とりあえず娘が幼稚園に慣れてくるまでは
 ①週末の交友は隔週に1度
 ②当面の間、走行会は参加見送り。(袖森ライセンスはOK)
ということとなりました。
しばらく圧倒的に街乗り比率が高まるのでキャンバーを起こすことも考えます。


とまあ、こう文章に書くととてもネガティブな表現なのですが、
節目節目で顔を出していこうと思いますので、
みんカラ・mixi等では変わらぬお付き合いをお願いします。



うああ、年明け一発目のブログがこんなのでいいのかなあ(苦笑
Posted at 2013/01/06 23:36:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月30日 イイね!

今年の大掃除は

家の中を掃除しただけで終わってしまいました。
玄関、ベランダの砂埃は落とせていません(汗


車の掃除は明日AMにでもやろうと思います。
サーキット、コーヒー屋へのクルージング、近所のスーパーへの買い物と
マルチな活躍をしてくれたランサー。

愛車を擬人化して見るタイプではありませんが、
心の無いマシンとしても、物理的疲労は蓄積しているでしょうし、
せめて出来る範囲で労わってやろうと思います。


ということで。

今年1年、お近づきになった方、以前より交友させて頂いている方。
年相応に成熟した人間ではありませんが、お付き合いありがとうございました。

来年もよろしくお願いします。
Posted at 2012/12/30 18:03:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

23年9月からCZ33Sに乗り始めました。 09年12月からCT9A エボ8MRに乗ってました。 08年3月まで究極の厚揚げ仕様な1型FD3Sに乗ってました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12.23日 走郎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/29 11:41:13
三菱自動車(純正) ヘッドライトマナースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/03 17:15:52
三菱自動車(純正) ヘッドライトスイッチ(AUTO・マナースイッチ付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/03 17:13:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023/9/30、とりあえず納車。 絶対的な速さは旧エボより無いですね。 でも、その辺 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR Kevo8MR (三菱 ランサーエボリューションVIII_MR)
2009年12月11日、納車されました。 走行18,000キロ、雨天未走行車、2006年 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初期型でボロボロでしたが、いい仕上がりでした。 独身だから乗れたのもありますが、こんな幸 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation