• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kbのブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

20150224アンリミ走オンボード

20150224アンリミ走オンボード0224アンリミ走の3本目オンボードをまとめました。

見て分かる通り、コースに対する習熟があまりに低く、
タイムアップの余地はたっぷり。仕様そのままで1秒アップはいけると思います。

悔しいのでいつかこっそりセルフリベンジしに来よっと。
真夏に同じタイム出すとかで満足しそうだけど(苦笑

ということで、オンボードです。



で、肝心の車両の方ですが、まだ何もわかっていません。
が、ヘッドボルトが伸びたんじゃないかと勝手に確信しています(笑

ということで、イジリ好きさんを質問責めしたおかげ(失礼)で
仕様がほぼ決まりました。
まあ平たく言うとエボ9タービン仕様です。ハイ。

最後に、写真撮ってくれたちかえぼさん、ありがとう!
Posted at 2015/02/28 17:48:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | オンボード | クルマ
2015年02月24日 イイね!

速報TC2000

速報TC2000アンリミ走に行ってきました。

1本目はまだハーフウェット。
エボ初走行ということもあって参考値にならない感じ。
2本目はだいぶ乾いてきた、ってところでエボ6の方がブローでオイル旗が出て終了。

さて、だいぶ乾いた3本目。
少しずつコースの感覚が掴み始めたかな?というところです。
タイトル画像が3本目のタイム表です。


・・・なんで3周なのか?












エンジンガスケット抜けて終わりました
ああああ!




orz





ガスケット交換で直る可能性もありますが、長く乗りたいと思ってることもあるため、これをいい機会としてしっかりOHする方向で検討したいと思います。

痛い出費ではありますが、いずれ来るOHが来たと思えば、前向きな支出に変わりますね(๑′ᴗ‵๑)


ということで、初走行5秒切りが目標だったのに、超レベルの低い寸止めやらかしましたww
次に走る時は4秒切りが目標ですかね♪
Posted at 2015/02/24 19:40:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑記
2015年02月22日 イイね!

WinterRacingFestival見学

WinterRacingFestival見学2月15日、富士スピードウェイにお友達の走行会を見学しにいってきました。
本当は俺も出たかったけれど、EVC修理が長引いて申込みが間に合わず(汗

出ていたお友達の様子はフォトギャラリーにアップしましたが、
やっぱり人が走っているのを見ると走りたくなりますね。

2月24日にTC2000初走行。邪魔にならないように端っこを走りたいと思います♪
どのクラスでもきっとお友達がいるので心強いです。


ふぉとぎゃらりぃ①

ふぉとぎゃらりぃ②
Posted at 2015/02/22 10:16:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | クルマ
2015年01月01日 イイね!

あけまして

あけましておめでとうございまっす!

2015年になりました。今年もよろしくお願いします。

2014年を振り返ってみると・・・

趣味がクルマとカメラのツートップになり、財布に厳しい環境になりました(笑

【クルマ】
TC1000でのベストは40.3まで更新。
ようやく立ち上がりでスライドコントロールできる領域までいけるようになりました。
現在、EVC6-IRがソレノイド不調でHKSに修理に出しているため、まずはその修理からスタート(笑

今年の目標は・・・
TC1000を厚揚げラジアルのまま40秒切り
TC2000、富士、もてぎ走行
リアフェンダーをワイド化w


【カメラ】
年末にカメラボディをNinon D7000からD750に更新しました。
フルサイズ機になったこともありますが、暗所での感度が飛躍的に向上したので、色々自由度が高くなりました。

色々行きたいところがあるので、みんカラのスポットを使って記録を残していこうと思います。
年始のイルミネーションがある内に何箇所か回りたいところですね。

そんな感じで、みなさま変わらぬお付き合いの程、よろしくお願い申し上げます♪
Posted at 2015/01/01 07:45:26 | コメント(15) | トラックバック(0)
2014年12月08日 イイね!

2014/12/6 チキチキ走行会@TC1000

2014/12/6 チキチキ走行会@TC1000今年もエボだらけの走行会「チキチキ走行会」に参加してきました。

結構本格的にこの走行会でタイム出すために仕上げてきた面があったので、
気合いだけは十分です。

スペックの前回比としては、以下の通り。
 ・タイヤ変更:Z2☆(タイヤサイズは同じく285-35-18)
 ・ブーストUP:1.4→1.7
 ・アライメント:キャンバーがざっくり+0.8度
 ・エアロ:ボンネット+サイドステップ(ここでは意味なしw)

まだ☆が皮かぶったまま(謎)だったので、1ヒート目は様子見することに。
ということで、☆TAKA☆さんの追走動画をどうぞ。



TAKAさんはだいぶ古いSタイヤのため、熱が入るまで大変そうでした。
1ヒート目は助手席にChikaevoさんというバラストを載せていたのでなんとか着いていけたものの、
2ヒート目は全体で唯一の39秒台を叩きだしてきて、追走がだいぶ無理目でしたw

ううううううんとか思っていたら、エボ吉VIIさんのご子息に
「ねえ、なんでタイム出ないの?下手なの?」
と言われて何も言い返せずww素直な子供でよろしいww

ということで、ガッツリ空気圧を下げて臨んだ第3ヒートです。



ぼちぼちなフィーリングでベスト更新できました!
タイヤ温度が50度近かったので、もうちょっと冷えてくれて、
かつガソリンタンクも減れば、あわよくば40秒切り行ける・・・?
と思ったら、ブーコンが起動しなくなり、ノーマルブースト(0.8)になってしまいました。

とりあえず走ってみたところ、コーナーはピカイチに速いのに加速しませんww
エボXに立ち上がりで迫っていたのにコントロールタワー付近では離され始める始末w

無理をしてもタイヤが減るだけで仕方ないので、
夕方のタイムアタック枠をキャンセルし、走行終了とあいなりました。


FDのベストタイムまでコンマ4を切りました。
たったコンマ4だけど、大きなコンマ4。今シーズンに越えられるように頑張ります♪

最後になりましたが、運営の皆様、参加された皆様、お疲れ様でした!
同乗の自由さ、タイムアタック枠は貴重なので、また来年もやってほしいところです。
Posted at 2014/12/08 01:13:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | オンボード | クルマ

プロフィール

23年9月からCZ33Sに乗り始めました。 09年12月からCT9A エボ8MRに乗ってました。 08年3月まで究極の厚揚げ仕様な1型FD3Sに乗ってました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12.23日 走郎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/29 11:41:13
三菱自動車(純正) ヘッドライトマナースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/03 17:15:52
三菱自動車(純正) ヘッドライトスイッチ(AUTO・マナースイッチ付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/03 17:13:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023/9/30、とりあえず納車。 絶対的な速さは旧エボより無いですね。 でも、その辺 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR Kevo8MR (三菱 ランサーエボリューションVIII_MR)
2009年12月11日、納車されました。 走行18,000キロ、雨天未走行車、2006年 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初期型でボロボロでしたが、いい仕上がりでした。 独身だから乗れたのもありますが、こんな幸 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation