• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月11日

#32 勝観音

#32 勝観音 真言宗松島山勝福寺、第六番札所であり、本尊は十一面観世音。

熱塩観音から県道334号線、333号線、R121と喜多方市街へ戻ります。337号線を熊倉方面に左折し約1㎞、すぐ沿線に在りますが油断すると通過してしまいそうです…実際、某営業時代、喜多方市街から猪苗代方面へのショートカットに度々通っていましたが気付いていませんでした(苦)。

勝福寺の創建は不詳ですが、観音堂に安置されてる不動明王、毘沙門天両立像に弘安2年(1279)の銘がある事から少なくとも鎌倉中期には既に成立していた事が窺えます。

伝説では、平安期に中将政保(姓不明)の娘「勝御前」が京から(日本三景の)松島に向かう途中、当地で重篤となり悲嘆に暮れる御前を村人達が哀れみ、松島を模した庭園(山号の由来)を造園すると喜び安堵して亡くなられた。その知らせを聞いた中将が当地を訪れ御前の冥福と菩提を弔う為に観音堂を造営したのが始まり。御前の持仏を新たに造った像の眉間に嵌め、観音堂に3体の像を安置したと伝えられています。

当地を支配した蘆名氏から篤く庇護され、享禄2年(1529)焼失するも永禄元年(1558)に第17代蘆名盛興により再建。蘆名氏が伊達氏に敗れると衰微しましたが、江戸初期の寛文5年(1665)に再興されました。 室町後期の御堂建築の遺構として大変貴重な事から昭和57年(1982)に国指定重要文化財となっています。

こちらを参拝するまで考えもしませんでしたが鉄板葺の他堂も元来は茅葺だったでしょうね。国指定により茅葺を維持、避雷針や消火設備を施す事が出来ますが、小さな御堂ではそれが出来ません。建築基準法?文化財保護法?…解りません(苦)。

陽照るとも 山の氷は よもとけじ 里に時雨の あらんかぎりは

「しぐれ」「すぐれ」そったに訛ってねえ!(笑)

今日だけは…大震災犠牲者の鎮魂を祈ろうと思います。m(- -*)
ブログ一覧 | 会津三十三観音 | 旅行/地域
Posted at 2018/03/11 18:10:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

えー⁉️
RC-特攻さん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「古きTDF特集 http://cvw.jp/b/1551320/48577422/
何シテル?   08/06 16:43
初代ヴィッツやエボⅢを散々改悪した反省か、最近漸く真面になって来ました(苦)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
初めてのハイブリッドマシン…クルマが理解を超え始めました(苦)。 娘、息子の学生期から ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
かっ飛び妻号(苦)。とりあえず燃費記録の為のエントリー。 【主なカスタマイズ】 ・純正 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
娘、息子の幼児童期を支えてくれた忘れられないクルマ。 伊勢、京都、箱根、東京、平泉…諸 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
Uターン転職を機にノーマルなクルマに乗り換え、燃費の良さと空間の広さで妻を娶りました(苦 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation