• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月17日

#35 柳津観音

#35 柳津観音 臨済宗霊岩山円蔵寺、番外札所二であり、本尊は聖観世音他。

R49は会津坂下IC交差点から只見川沿いにR252を約5㎞南下、道標や『赤べこ』の看板が在るので直ぐ解ります。福満虚空蔵尊円蔵寺として内外からの信仰も篤く、丑寅の守護本尊である事からこちらも度々参拝に来ていました。

今回も正月の帰省帰りに家族で会津の初詣として立ち寄ったのですが、予習のつもりが巡礼として採択されてしまい、時期が前後するのは特に問題有りませんが、載せるべき画像が撮れてない!…てかこちらだけフリでの巡礼って事に(苦)。

京都嵯峨の虚空蔵法輪寺で有名な十三詣りと同じく、会津でも数え十三歳になるとこちらの虚空蔵尊に参詣します。

alt

円蔵寺の縁起は、弘法大師空海の霊木伝説に端を発し、それを受けた会津の名僧、徳一上人が大同二年(807)に円蔵寺を開創したと伝えられています。その霊木が漂着した茨城の大満虚空蔵尊、千葉の能満虚空蔵尊と共に日本三大虚空蔵尊に数えられ、周囲の人々だけでなく時の権力者である信長公や秀吉公、江戸幕府や歴代領主である蘆名氏や松平氏からも信仰が篤かったとされます。

観音堂自体は福満虚空蔵尊を奉る菊光堂の外回廊を巡った裏手に位置しています。

alt

現在の円蔵寺菊光堂は江戸後期の文政元年(1818)に焼失、同13年(1830)に再建されたもので、戊辰役の弾痕もあるとか。観音像に関する由来については今回は辿り着けませんでした…今後の課題という事で(苦)。

境内には各所に石や銅の牛の像が在ります。「開運撫牛」とも呼ばれ撫でると福と知の御利益があるとされます。円蔵寺の建立時、どこからともなく現れた赤牛の群れが資材運びに尽力し、竣工と同時に姿を消したと云われ、これが会津の民芸品でお馴染みの『赤べこ』の発祥とされています。

正月七日の夜、下帯姿の男衆が菊光堂(当日だけ「七日堂」と呼ばれる)の大鰐口を目指し麻縄をよじ登る、千年受け継がれる奇祭『七日堂裸詣り』は一見の価値が有ります。

柳津は 岩に聳えて 懸造り 前には只見の 舟の浮橋

京都東山の清水寺やこの巡礼の左下観音堂と同じく、岩上に舞台の様に建てられている懸造で、眼下に見える只見川は絶景、春には桜、秋には紅葉の名所となります。m(^^*)
ブログ一覧 | 会津三十三観音 | 旅行/地域
Posted at 2018/04/17 18:31:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どこも在庫切れとなってた商品がぽつ ...
bijibijiさん

star☆dust全国ミーティング ...
vakky@霧の魔王さん

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

違った新世界
バーバンさん

車いじり〜
ジャビテさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「F1 THE MOVIE http://cvw.jp/b/1551320/48533867/
何シテル?   07/16 13:30
初代ヴィッツやエボⅢを散々改悪した反省か、最近漸く真面になって来ました(苦)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
初めてのハイブリッドマシン…クルマが理解を超え始めました(苦)。 娘、息子の学生期から ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
かっ飛び妻号(苦)。とりあえず燃費記録の為のエントリー。 【主なカスタマイズ】 ・純正 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
娘、息子の幼児童期を支えてくれた忘れられないクルマ。 伊勢、京都、箱根、東京、平泉…諸 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
Uターン転職を機にノーマルなクルマに乗り換え、燃費の良さと空間の広さで妻を娶りました(苦 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation