• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miki.Raikkonenのブログ一覧

2016年04月29日 イイね!

桜流し?

桜流し?
♪ 開いたばかりの花が散るのを ~

…『桜流し』が大好きなasteriskです(涙)。

宇多田さんの音楽活動再開はこの春の嬉しいニュースの一つです。

…それとは関係ないのですが、この春見た桜をブログにまとめます(笑)。



小学校通学路の途中にあるお稲荷様のシダレザクラ。

息子もこの春入学、娘も何だかアネサマになりました(笑)。
また、「何シテル?」でのイイね!やコメント、ありがとうございました。<(_ _)>

昨年も見に来た日中線跡地のしだれ桜散歩道。

今年は義父母孝行に連れ出してみました(笑)。

沿道の水仙の黄色がまたイイですね。
菜の花といい福寿草といい桜には黄色とのコントラストが映えますね。

今年も春色のトンネル。見物客も増えて来てる気がします。

今年は全3㎞踏破しました。

終点手前にイイ感じの樹が。
紙面や中継に使われるのはこの辺りですね。去年は惜しい事をしました(笑)。

途中で引き返した義父母と合流して、義母の希望で蕎麦で有名な喜多方市山都町の山奥へ。
福寿草で有名な沼の平という秘境にその桜は有ります。

バックの福寿草は終わってましたね…残念。

先客にビックリ!鹿児島は指宿から軽ワゴン改のキャンピングカーで名桜を撮影しながら全国を巡ってる御仁とお逢いしました。暫し歓談(笑)。

御仁も水面が静まるのを待ってる様子。花的にも今日がチャンスだろうと。
鶯の鳴声には癒されましたが、結構見物客が来始め、とうとう我々が帰るまでには水面が静まる事は有りませんでした(苦)。

某師匠にもツッコミ入れられましたが、まさに心の中を映された様…明鏡止水の境地にはまだまだです(苦)。

御仁…某師匠と同じ雰囲気持っとったな(笑)。

そして先週の猪苗代、観音寺川の桜並木。イイ写真撮れてませんでした(苦)。


ラストは鶴ヶ城のお堀、俗に謂う『花筏』です。

桜を散らす雨やこういう状況を「桜流し」って言うんですよね?

…また今年も日本人のアイデンティティを再確認したasteriskでした(笑)。

♪ 見ていた木立の遣る瀬無きかな ~
Posted at 2016/04/29 19:15:39 | コメント(1) | Local | 日記

プロフィール

「温故知新(苦) http://cvw.jp/b/1551320/48678322/
何シテル?   10/04 17:23
初代ヴィッツやエボⅢを散々改悪した反省か、最近漸く真面になって来ました(苦)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 2930

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
初めてのハイブリッドマシン…クルマが理解を超え始めました(苦)。 娘、息子の学生期から ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
かっ飛び妻号(苦)。とりあえず燃費記録の為のエントリー。 【主なカスタマイズ】 ・純正 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
娘、息子の幼児童期を支えてくれた忘れられないクルマ。 伊勢、京都、箱根、東京、平泉…諸 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
Uターン転職を機にノーマルなクルマに乗り換え、燃費の良さと空間の広さで妻を娶りました(苦 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation