• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miki.Raikkonenのブログ一覧

2013年05月13日 イイね!

裏GWなハイドラちっく旅 その弐 ~故郷の空に天の声を聞く~

裏GWなハイドラちっく旅 その弐 ~故郷の空に天の声を聞く~ 大好きだった祖母が遺した実家のソメイヨシノ…今年の写真です。

もうかれこれ10数年、やっと枝ぶりも良くなってきました。幼少期の祖母の写真を見ると、まるで生き写しの様な娘が成人する頃には…立派な桜木になると思います。

コブクロの「蕾」を歌うと、最後は必ず「サクラ~♪」と熱唱する…アスタリスクです(苦)。

今週は実家に用事が有ったので、娘を休ませ家族で里帰りしました。

火曜ラストをスタッフに任せ一路実家へ…先日結婚した妹夫婦も来ていて楽しい晩餐となりました。

翌日、午前中に所用を済ませ、両親と連れ立ってお出かけです♪

チェックポイントとして調査済みだった、新発田市は「新発田城」をGET!

越後国北方の要衝として日本100名城にも名を連ねています。
元々天守閣らしきものは存在せず、画像の「三階櫓」がその役目をしていたそうです。
北国特有の技法で造られ春夏秋冬に風情が有り、その美しさは別名「菖蒲(あやめ)城」とも言われます。当日はご覧の様な快晴でその雄姿は一層映えました。

城址公園は市民の憩いの場となっており、表門前にすっと立ってるのが堀部安兵衛像です。
新発田藩出身で赤穂義士の討ち入りでは中心的な役割を果たしました。その尊顔は江戸の方向を見つめています。

そうそう…遅咲きのヤエザクラが残っていました。

郊外のショッピングモールにて昼食&ショッピング。
新発田城なんて新潟県人、もしくは史実、城、自衛隊(駐屯地)に詳しい人しか知らないだろう…皆さんに見てもらいたいなと「何シテル?」に投稿したところ…

ええ!?天の声が聞こえるのです!(笑)

ああ…ありがたや…私の様な愚民にまで声をかけて下さるとは…

その声の思し召すところによると、友達メッセでも近いとは伺っていたのですが、聖地は我が自宅から実家よりも近い事が判明。その中途には幼少期、家族と度々参拝した霊験あらたかな神社も有ります。
我がショップの大イベントが終わり、落ち着く6月になったら『聖地巡礼(プチオフ)』させていただこうと思います(笑)。息子の「・」も連れて(苦)。

私のクルマは見るべき所は有りませんが…試しに乗ってみていただきたいです。
とうとう「狼少年」の化けの皮が剥がれますかね(苦)。

時間が有れば「新潟空港」まで足を延ばしたかったのですが叶わず、モールで両親と別れ帰路につきました。途中、妻、チビたちが眠っているのを良い事に、こっそり安田の「サントピアワールド」のバッジをGET!したのは内緒です(苦)。

う~ん…オーディオに目覚めたらどうしよう(笑)。(゚∀゚)b

Posted at 2013/05/13 01:24:45 | コメント(2) | Trip | 日記
2013年05月11日 イイね!

裏GWなハイドラちっく旅 その壱 ~近場の大物をGETせよ!~

裏GWなハイドラちっく旅 その壱 ~近場の大物をGETせよ!~最近のスマホのハイドラポジションはここです。

過去ログのネーム、編集出来る限り変えちゃいましたよ…ま…アスタリスクです(苦)。

以前のポジションだと重いのかスタンドが落ちちゃうんです…まあ拓海君の紙コップの様に、変な運転さえしなければ大丈夫でしょう。(゚∀゚)b


GWは…水曜以外はもちろん仕事でした。ある意味書き入れ時ですからね。
そんな合間の水曜日、先週、今週とお出かけしました…もちろんハイドラをしながら♪

先ずは先週。

下道で「道の駅磐梯」、R115で土湯峠を登り「道の駅土湯」、そして二本松方面に下り「東北サファリパーク」でスペシャルバッジをGET!

…という誘惑に駆られながら(笑)、娘を幼稚園に迎えに行き、家族でこの時期恒例のあの場所へ!
…だってね~チビたちのおかげで購入出来た様なクルマですからね~裏切れません(苦)。


喜多方市は塩川町の日橋川に架かる鯉のぼりです。
対岸からだと磐梯山も望めるのですが、この直ぐ後、雨が降り始めたので諦めました。近辺は桜も綺麗なのですが、やはり平年より早く散ってましたね。

そうそう…道中、市内七日町付近でランデブー走行?のお二方とハイタッチ!「イイね!」は送信させていただきましたが、この場を借りてご挨拶申し上げます…ありがとうございました!(゚∀゚)b

全然ハイドラっぽくないじゃん!…そうですね(苦)、いえタダでは転びません。今月末に控える我がショップの大イベントの戦勝祈願に託けて、近場の大物、お隣り会津美里町の「伊佐須美神社」でバッジをGET!

説明すると長くなりますが…会津随一の由緒ある大社です(笑)。

残念ながら本殿は2008年に焼失し、現在は仮本殿にて参拝します。確か今年から再建に入るはずです。天空にそびえ立つ壮麗な社になります。



境内の「薄墨ザクラ」も有名ですが、さすがに終わっていましたね。また東北一の広さを誇る「あやめ苑」も有名で、時期になると約150種、10万株のあやめを見ることが出来ます。

市内へ戻り、いつもお世話になってるDさんへ。

お願いしていたハイマウントストップランプを購入しました。

GWのオマケ、ガム掴み取り?…に喜ぶ娘「:(コロン)」と息子「・(ドット)」(笑)。

自宅へ戻り、即行でパーツを着けたのは言うまでも有りません(笑)。

次回に続く(ちび○る子ちゃん調)。Σ(゚∀゚||| )
Posted at 2013/05/11 00:33:13 | コメント(2) | Trip | 日記
2013年05月01日 イイね!

今日は…

今日は…新入社員は二十歳。
そっか…あれから19年も経ってるんだ。

中学、高校と少年期の私を魅了した彼…
今日は彼の命日。m(T∀T*)フォーエバー
Posted at 2013/05/01 21:54:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | Monologue | 日記

プロフィール

「古きTDF特集 http://cvw.jp/b/1551320/48577422/
何シテル?   08/06 16:43
初代ヴィッツやエボⅢを散々改悪した反省か、最近漸く真面になって来ました(苦)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    1234
5678910 11
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
初めてのハイブリッドマシン…クルマが理解を超え始めました(苦)。 娘、息子の学生期から ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
かっ飛び妻号(苦)。とりあえず燃費記録の為のエントリー。 【主なカスタマイズ】 ・純正 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
娘、息子の幼児童期を支えてくれた忘れられないクルマ。 伊勢、京都、箱根、東京、平泉…諸 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
Uターン転職を機にノーマルなクルマに乗り換え、燃費の良さと空間の広さで妻を娶りました(苦 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation