
先ずは今夏の異常気象などで被災された方々の早期の復興を祈念します。m(--*)
土地柄でしょうか…我が地域は夏休みが1週間短く、8月の最終週には2学期が始業します。その分冬休みは若干長めになっています。
平日休で中々休みを合わせられない、罪滅ぼしの様な長期休暇の思い出をここに記します(笑)。
7月23日
新潟の実家帰省、故郷の浜辺で海水浴をして来ました。
実家から徒歩10分で浜辺が有ります。小さい頃もよく水着のまま行って水着のまま帰って来てました。プライベートビーチ状態ですね(笑)。地元では土用の丑以降は海に入るな(潮が変わる)と教えられてるので、少々早めの里帰りとなりました。
また昔は凪の良い夕方はイソメで2時間も投げてると、白ギスやハゼが30匹くらい釣れたんですが今はどうでしょう(笑)。
身重(なんと双子!)な妹夫婦とも会い、今年も活躍しました…「流しそうめん機」(笑)!
7月30日
義姉家族達と連れ立って田村市は『
あぶくま洞』へ。
およそ8,000 万年という時が創り上げた大自然の造形美ですね。全長600m の洞内に、種類と数の多さは東洋一と言われています。何かで見た話では、公開されてるのが1/3程度、1/3は調査中、残りの1/3は「有るはず」状態だとか…そのスケールに驚嘆します。
洞内の温度・湿度は季節に関わらず一定で15℃・90%だそうです。ですから土日はさすがに込み合いますが、夏は涼しく、冬は暖かい…文字通りの『穴場』ですね(笑)。
本来撮影は不可だったらしいですが、最近はゆるくなった様です。職員さんらしき方も撮影に応じてました(笑)。
隣接する天文台です。
元々この田村市滝根町は光害も少なく、「星の村」としても有名です。我が故郷の新潟県胎内市とも「星の村」繋がりで、馴染みが深いです。
向井千秋さんと宇宙へ行ったメダカの子孫が寄贈されてたり、子供が楽しめるスペースも有ります。宇宙の神秘と地球の神秘…両方を体験出来ますね。
…フフフ、ここへ来たおかげで「ハイドラ観光名所巡り福島県」制覇出来ました(笑)。
8月4・5日
この夏のメインイベント『TDR』遠征です(笑)。
娘たちが未経験の「TDS」と、昨冬は新設されたばかりで諦めた『トイストーリー』系を楽しみに、家計をやりくりして(笑)、泊りがけで行って来ました。
もう一生無理でしょう(笑)。サービス、堪能させていただきました。
何が嬉しかったかと言うと、泊まりなので昼からビールを飲める事…シアワセでした~(笑)。
また、お泊りの際におススメなのが、ご存知の方も多いと思いますが『
シェフミッキー』のサービスです。
ビュッフェスタイルで食事を取りながら、「シェフミッキー」はじめメインキャラクターが楽しいひと時を提供してくれます(笑)。完全予約制ですが、これだけでも予約は出来るそうです。
何故シェフ姿のミッキーの写真が無いのかって?…家族写真になってしまうのですよ(笑)。ハイ…同名の彼とハグしちゃいましたよ私ゃ(笑)
娘と乗ったカート(スロットルは私w)…イイ運転してたな~(笑)。
息子も主だったお土産は、このホテル限定の『バズカー』で満足した様子…イイ子だ!(笑)
8月13 日
郡山市はビックパレット『郡山鉄道博2014』へ行って来ました。
スンマセン、ハイドラ中充電がされてなくて写真はこれだけ(苦)。
イベントフロア貸切の『トミカ博』的なイベントですね。
各種グッズショップ、なりきり駅長さん撮影ブースなど、子供なら楽しめるアトラクションは多々有れど、息子と娘はこの手のシミュレーターとミニ新幹線(乗れるヤツ)にご執心…イイ感じに育ってます(笑)。
結局、これが為に『リカちゃんキャッスル』が次週にスライド、いわきでの某イベントには行けませんでした。(T_T)スイヨウダメデショウ
8月16日
テリーZさんご家族来訪。素晴らしい時間をありがとうございました!
また、かまたまさんとお二方のお土産、サイコーでした!(T_T)ンマー
8月20日
夏休み最後の店休は…小野町『
リカちゃんキャッスル』へ。
『リカちゃん』生誕25周年に際し、従来の工場を日本で唯一のオープンファクトリーとして開設したものです。
現在は分社、独立とOEM生産や下請けもこなしていますが、何と言っても目玉はセミオーダーとリペアシステムを組み合わせた『リトルファクトリー』のサービス(現社名でも有る)です。自分だけのリカちゃん人形を作成、手入れが出来るワケです。
また、工房を1周する様に先述のリトルファクトリー、ヒストリーミュージアム、男の子の為のプラレール広場など2階分のアトラクションが有りますが、画像(エントランスの人間大?人形w)の様にイージードレスを無料で貸し出し、撮影出来るコーナーが有ります。娘と姪ちゃんは3度お召し替えをしておりました(笑)。
この夏の総走行距離約1,700kmですか…来夏2度目の車検を控え未だ3万kmに達していない彼にしては走った方でしょう。この夏もありがとう…
ん?裏でゼスに愚痴ってるみたいですね…(笑)
解ってるよ~フリードさん…(笑)
『タビノオンジンカンシャエイエンw』
Posted at 2014/09/03 12:20:15 | |
Trip | 日記