• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

溶接屋のおじさんのブログ一覧

2012年12月01日 イイね!

ナビゲーション

ナビゲーション趣味のひとつに食道楽がありまして、知らないお店に行ってみたいと思いナビを購入してみました。


YUPITERU  YERA  YPL503si

上新電気のweb店で12400円で購入。オプションの吸着盤ベースで取り付けてみました。
電源は手前のタンクバックの中にモバイルバッテリーを入れ、Micro-USBで供給しょうと考えています。

現状の問題点として、視線の移動量が大きく走行中は一切画面を見れない事。
イヤホンを使わないと音声が聞き取りずらい事。
ナビが落下の危険性がある事。

ショックのOHも控えていますので、上記の問題点は来春以降解決していきたいと思います。

YPL503siの旧型が一時期1万円を切る値段で売っていたので、
この機種も今後値下がりしていくと思います。
ジャイロセンサーの無いナビなので、電源を入れた瞬間は方角を見失っていますが、
走り始めるとすぐに修正します。
地図は5インチの画面なので縦方向は表示範囲が狭く見ずらいです。

1万円前後でナビが手に入る事を考えるとおすすめです。


追記

12月2日  早速落下しました。キズが付きましたが、ナビは無事でした。ベースが加速と振動に負けました。
Posted at 2012/12/01 13:30:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSR | 日記
2012年11月18日 イイね!

パーツランドM's

最近この日記を読まれる方が多いので追記します。
パーツランドM'sさんは長期休業みたい閉店です。復活を期待します。

今日はパーツランドM'sさんに前後ショックのOHを頼みに行ってきました。

デイパックに先日購入したリヤショックを入れ自走で行ったのですが、
重くてバイクの上の地蔵状態で怖かった!!。
無理して自走して行った訳は、現状を点検してもらい問題点をハッキリさせたかったからです。



先ずは、フロントブレーキを掛けた瞬間に一瞬カクカクする問題が有りまして点検してもらった所
ステアリングステムにガタが有りました。ベアリングは大丈夫との事で増し締めをしてもらいました。
指でナットが回りそうなほど緩んでいたのはびっくりしました。帰り道、見違えるほどフロント回りが
しっかりしたのはナイショです(笑)

次にエンジンを始動して空ぶかしをして、低速側のツキがボヤけているとの事。
これは時間が無くて原因を追及出来ませんでした。走行距離が多いので、エンジンのOH時期やチャンバーの詰まりなどが考えられるとの事でした。すぐに壊れるとかではなく、現状何処かに不具合が潜んでいるので、お金を貯めてエンジンが壊れても慌てない様に準備しておいた方が良いみたいです。
ちなみに、エンジンをOHする予算は腰下まで出来る額を用意して腰上から始めると良いとのアドバイスでした。

次に安全の為にブレーキのOHを勧められました。これは自分でも頼みたかった項目なので部品注文して
きました。

次にスタンドで前後持ち上げてベアリングのガタを見てもらいました。ベアリングは取り合えず交換の必要性は無いとの事でした。

最後にショックの部品とリヤブレーキのスイッチを注文して帰ってきました。

リヤショックのOHの上りが2~3週間後なので12月には部品が揃うので、、年内にOH出来そうです。
ちなみにメカ音痴なので作業はパーツランドM'sさんにやってもらいます。
お店側の許可をもらって来なかったので料金の見積もり内容は公開出来ませんが、ほぼHP上で公開されている料金でした。次は許可をもらってきます。
Posted at 2012/11/18 23:29:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSR | 日記
2012年10月08日 イイね!

寝坊




早起き出来たら秩父方面に美味しい物探しに行く予定でしたが、寝坊してしまい出発時刻が11時近くになってしまいました。
来週は用事が有って遠出出来ないので今週も性能維持程度の距離を走ってきました。


GSによりガソリンを給油して出発。(燃費12.3km/ℓ)
途中トヨタ86に引っ張ってもらい気持ち良くお気に入りの休憩場所まで行ってきました。


本日の走行距離 62.2km
1年掛りでタイヤの皮ムキ完了。
基本チョイ乗りライダーなので、これからもセンターばかり減っていくんだろうな↓↓。

あまりにも汚いので、帰ってから洗車しました。




あとどれくらいエンジンもつか心配な距離になってきました。
Posted at 2012/10/08 17:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSR | 日記
2012年08月29日 イイね!

コンディション維持

コンディション維持はじめまして

備忘録がわりにゆるく残していきます。

8月26日にNSRのコンディション維持の為、炎天下の中8kmほど走行してきました。
行先は近所の調整池の鯉にエサやりに行きました。

帰り道、教習車の後ろで時速30キロで走行していると、水温がみるみる上がり80度を超えました。
恐るべし
Posted at 2012/08/29 21:57:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSR | 日記

プロフィール

「埼玉県某所にある怖いトンネルへ(笑)
無事に帰って来ました。」
何シテル?   05/03 18:06
溶接屋のおじさんです。よろしくお願いします。 車もバイクも運転は上手くありませんが、運転するのが大好きです。 沢山のいいね!に感謝してます。 情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]スズキ(純正) エアコンドレンホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 18:49:09
ECUリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 17:34:43
自作 エアコン ドレンホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 22:11:12

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022/08/20 大安吉日に予約して2023/05/21に納車されました。 ジムニ ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
NSR250R SPから乗り換えました。殿様ポジションで速くないので目の悪い自分には向い ...
スバル インプレッサ WRX STI キモオタブルー (スバル インプレッサ WRX STI)
BRZの前乗っていました。 限定モデルで涙目最終のころです。GDB-Eで内装はFと一緒 ...
日産 NT100クリッパー 日産 NT100クリッパー
クリッパー(ミニキャブ新車から10年)からクリッパー(キャリー中古)に乗り換えです。どち ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation