• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

溶接屋のおじさんのブログ一覧

2019年10月21日 イイね!

代車生活

昨日BRZをリコール作業に出してきました。
バルブスプリング交換で不安ですが、
代車のスバルXV1.6i-L EyeSightを
楽しんでみたいと思います。




直噴エンジンの1.6ℓなので、エンジンルームはスカスカです。
D4-S載らないとエンジン上側に余裕があります。

アイサイト搭載車に乗るのは初めてになります。













おじさんには、付いていけないスイッチの数にビビッております。




以前勤めていた会社で溶接していたヘッドレストです。
リクライニング機能がお気に入りのヘッドレストです。
自分で作っていた部品は気になりますね。

それでは、アイサイト体験試乗にゴー。



1.4tの車重で1.6ℓは重く感じます。
巡行は良いが、追い越し加速は遅いですね。
レボーグの様にターボが有ればと思います。

アイサイトの追従機能は、噂通り優秀でした。
車間距離を選択出来て、選択した車間距離で
止まるまで付いて行きます。
アクセルワークやブレーキングは違和感無く自然でした。
前車に追従している間は、ハンドル操作のみになり
高速道路の移動は眠くなりそうです。





最後に名栗川になります。
台風19号の爪痕が沢山残っていました。

本日もご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2019/10/21 17:53:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2018年11月30日 イイね!

紅葉を見に行こうよう

紅葉を見に行こうよう削除したブログのリメイクです。
時は、11月25日になります。

長い間放置していた、ジャパン峠プロジェクトのステッカー集めをして来ました。ついでに親孝行で紅葉🍁を見てきました。


地元埼玉県の峠になります。
最近足が遠のいている正丸峠です。


ハイカーが沢山居て定位置に止められない為、ゆっくり一往復して何時も位置へ停車しました。


昭和天皇が眺めた景色です。
記念碑も立ってます。


過去画像から

次に芦ヶ久保の道の駅で🚾休憩と思っていたのですが、利用者が多く止められないので、上の芦ヶ久保駅を利用しました。駅から道の駅の眺めです。




芦ヶ久保駅の売店は、道の駅の駅の影響で閉店してました。
道の駅が無かった頃は金も無く、売店の月見うどんを食べてました。
お世話になった店が閉店するのは、さみしいですね。

ここから写真の背後の山を越えて定峰峠に向かいます。
途中、昔パイロン並べてジムカーナの練習をした、県民の森の駐車場を横目に眺めながら、山道をひたすら進みます。



昔はこの店の向かい側にも店がありましたが、だいぶ前に閉店。
生き残りをかけて正丸峠の奥村茶屋が始めたジャパン峠プロジェクトに各地のお店が参加したそうです。


定峰峠の茶屋が潰れないように、昼食のラーメンをいただきました。
【おばちゃん、サービスでいただいたじゃがいも美味しかったよ‼️】

ステッカー集めも終わり、本日の購入品です。


正丸峠ステッカーは、思い出のホームコースなので切り文字ステッカーも購入しました。普通のステッカーの倍の金額にビビリながら、残って欲しい店なので、ちびりながら買いました👍



定峰峠は、雨情華月さんに似た缶バッジを購入しました。
本日イエローハット平塚田村店で、シュアラスター 主催の洗車講習会があります。雨情華月さんもご来店予定です。

話がそれました。続きに戻ります。
定峰峠の後は、紅葉を見に行こうようと言う事で、 彩の国ふれあい牧場へ。










高台から雄大な景色を眺め、癒されてまいりました。

お次は、🚾休憩に寄った刈場坂峠です。


旅の相棒のゲンガーと記念撮影。
移動販売の喫茶店が来てました。



上空を見上げると、飛行機雲が✈️

狭い山道を下り、再び正丸峠フルコースを抜けて有間ダムへ


ここでも突き抜ける飛行機雲が



前回はここからが、著作権侵害かなと思って削除した部分です。リメイクしてお届けします。

定峰峠の白石のバス停側にトトロがいました。
道幅が狭く、写真を撮る事が出来ませんでした。

https://twitter.com/no22141/status/1066643899018440706?s=21

Twitterのリンクを貼っておきます。
トトロや顔なしなど、ジブリ作品が見れます。
定峰峠 トトロ で画像検索しても見ることが出来ます。

ここまで書いて、寝落ちしました。
おはようございます。
良い一日をお過ごしください。










Posted at 2018/12/01 08:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2018年05月13日 イイね!

引きこもり脱出

GWは家族サービス以外は引きこもっていました。

BRZの年間走行距離も2000Km下回りそうなので
急遽、維持活動してきました。

奥多摩方面で東屋を探してさまよってみました。
小菅の道の駅でトイレ休憩をしていると、松姫トンネルが開通した事を思い出しその先へ。

深城ダム展望台でコーヒータイムにしようと思い行ってみると通行止め。
諦めて小金沢公園に行くと先客がいます。

時間も有るので、もうちょい東屋探しを続行。
思い浮かんだのが、水ケ塚公園(爆)。



水ケ塚公園でトイレ休憩をして、ここまで来たので、富士スカイラインで5合目に向かいます。



富士スカイラインを2~3速で登ると油温が114℃くらいまで上がります。
オイルの粘度を上げといて良かった!。



景色を眺めて、水ケ塚公園に戻りランチタイム。
東屋を覗くと空いています。

少し風が強くアルストはお休み、ガスを使用。
風防を2個使い、自宅と変わり無い時間でお湯を沸かせました。



持参のカップヌードルとスティックコーヒーでランチです。



富士山の眺めも良く、おいしくいただきました。

帰り道、時短の為中央高速を走行中フロントガラスに小石が直撃。
修理に出さないと…。

散財した後の修理は、気持ちが落ち込みます。



追記

最後の1行を書こうとした時に漏電ブレーカーが落ち
2度目を書いてます。

悪いことは続く?。

Posted at 2018/05/13 11:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2017年08月14日 イイね!

ステッカー集め

ステッカー集め今年も友人Tさんとお誕生日記念のドライブに赤城山の大沼まで行って来ました。

顔出しNGの為、Tさんの哀愁ただよう背中をご覧ください。



トレンディエンジェルの斎藤さんが最近Tさんに似てきて、見分けが付かなくて困ってます。
1日早いですが、ダンディなTさん、お誕生日おめでとうございます。

読んでたら、ブログ始めて下さいね!。

ここから本題です。

朝7時に最寄駅で斎藤さんを拾い赤城山を目指します。

途中、高速道路の渋滞にはまり遭えなく下道に。

途中で迷子になりながら何とか赤城山に付きました。






ドライブイン名月館の女将さんの押しの強さに引き気味になりながら

何とかステッカーを購入。

押しに負けてバームクーヘンも購入。




本日の戦利品です。


赤城山の南側は波乗り舗装?の為大人しく上り、
北側に抜ける道を1往復遊び帰路につきました。



雨の為かなり道が荒れていて、泥や落ち葉など道に出ていますのでご注意下さい。



オイルクーラー無しの我が愛車。

下りは油温が適正範囲の108度、上りは115度となりました。

安いオイルを入れているので、120度を超えると怖いから110度でアラームを設定してメーターを見て

もらいながら走行。

113度位でクーリング走行しましたが、そのまま走行を続けていれば120度越えは確実な感じがしました。

もう少し精神安全上油温を下げたいな!((+_+))
Posted at 2017/08/14 23:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2017年07月02日 イイね!

城ヶ崎海岸

城ヶ崎海岸去年のリベンジに城ヶ崎海岸に行ってきました。

去年は、門脇つり橋の近くまで行きながら、駐車場間違いで断念して渡れませんでした。



今年は下調べをして念願の門脇つり橋を渡ってきました。



何か得体の知れない物(指)が左の上に写ってしまいました(笑)。


リベンジの達成感を味わいながら、稲取方面に向かいます。




本日の相棒は稼働率の低い奴。
ファイナルギヤ交換をして2度目のお出かけ。
高速道路の燃費1割ダウンです。
やたらとエンジンが回っていました。

昼食はここ。



そして頼んだメニューはこれ。


アジ丼普通盛なのにアジ多すぎに涙目のおじさんでした。



帰りの伊豆スカはエンジンブレーキとビビリミッターが効きまくりでした(泣)。
Posted at 2017/07/02 21:41:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 日記

プロフィール

「埼玉県某所にある怖いトンネルへ(笑)
無事に帰って来ました。」
何シテル?   05/03 18:06
溶接屋のおじさんです。よろしくお願いします。 車もバイクも運転は上手くありませんが、運転するのが大好きです。 沢山のいいね!に感謝してます。 情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]スズキ(純正) エアコンドレンホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 18:49:09
ECUリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 17:34:43
自作 エアコン ドレンホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 22:11:12

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022/08/20 大安吉日に予約して2023/05/21に納車されました。 ジムニ ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
NSR250R SPから乗り換えました。殿様ポジションで速くないので目の悪い自分には向い ...
スバル インプレッサ WRX STI キモオタブルー (スバル インプレッサ WRX STI)
BRZの前乗っていました。 限定モデルで涙目最終のころです。GDB-Eで内装はFと一緒 ...
日産 NT100クリッパー 日産 NT100クリッパー
クリッパー(ミニキャブ新車から10年)からクリッパー(キャリー中古)に乗り換えです。どち ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation