• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

溶接屋のおじさんのブログ一覧

2018年11月30日 イイね!

紅葉を見に行こうよう

紅葉を見に行こうよう削除したブログのリメイクです。
時は、11月25日になります。

長い間放置していた、ジャパン峠プロジェクトのステッカー集めをして来ました。ついでに親孝行で紅葉🍁を見てきました。


地元埼玉県の峠になります。
最近足が遠のいている正丸峠です。


ハイカーが沢山居て定位置に止められない為、ゆっくり一往復して何時も位置へ停車しました。


昭和天皇が眺めた景色です。
記念碑も立ってます。


過去画像から

次に芦ヶ久保の道の駅で🚾休憩と思っていたのですが、利用者が多く止められないので、上の芦ヶ久保駅を利用しました。駅から道の駅の眺めです。




芦ヶ久保駅の売店は、道の駅の駅の影響で閉店してました。
道の駅が無かった頃は金も無く、売店の月見うどんを食べてました。
お世話になった店が閉店するのは、さみしいですね。

ここから写真の背後の山を越えて定峰峠に向かいます。
途中、昔パイロン並べてジムカーナの練習をした、県民の森の駐車場を横目に眺めながら、山道をひたすら進みます。



昔はこの店の向かい側にも店がありましたが、だいぶ前に閉店。
生き残りをかけて正丸峠の奥村茶屋が始めたジャパン峠プロジェクトに各地のお店が参加したそうです。


定峰峠の茶屋が潰れないように、昼食のラーメンをいただきました。
【おばちゃん、サービスでいただいたじゃがいも美味しかったよ‼️】

ステッカー集めも終わり、本日の購入品です。


正丸峠ステッカーは、思い出のホームコースなので切り文字ステッカーも購入しました。普通のステッカーの倍の金額にビビリながら、残って欲しい店なので、ちびりながら買いました👍



定峰峠は、雨情華月さんに似た缶バッジを購入しました。
本日イエローハット平塚田村店で、シュアラスター 主催の洗車講習会があります。雨情華月さんもご来店予定です。

話がそれました。続きに戻ります。
定峰峠の後は、紅葉を見に行こうようと言う事で、 彩の国ふれあい牧場へ。










高台から雄大な景色を眺め、癒されてまいりました。

お次は、🚾休憩に寄った刈場坂峠です。


旅の相棒のゲンガーと記念撮影。
移動販売の喫茶店が来てました。



上空を見上げると、飛行機雲が✈️

狭い山道を下り、再び正丸峠フルコースを抜けて有間ダムへ


ここでも突き抜ける飛行機雲が



前回はここからが、著作権侵害かなと思って削除した部分です。リメイクしてお届けします。

定峰峠の白石のバス停側にトトロがいました。
道幅が狭く、写真を撮る事が出来ませんでした。

https://twitter.com/no22141/status/1066643899018440706?s=21

Twitterのリンクを貼っておきます。
トトロや顔なしなど、ジブリ作品が見れます。
定峰峠 トトロ で画像検索しても見ることが出来ます。

ここまで書いて、寝落ちしました。
おはようございます。
良い一日をお過ごしください。










Posted at 2018/12/01 08:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2018年11月03日 イイね!

スバル リコールの話

スバル リコールの話スバルオーナーの元に、順次リコールの案内が、届いています



本日、担当の東京スバルの営業マンと話が出来たので、お知らせします。

自分のBRZは、A型なので、リコール対象となります。
只今スバルの営業マンは、リコール通知の電話対応で、電話をかけまくっているそうです。ここからは、箇条書きで失礼します。

1,作業拠点を作って、そこに対象車を集めて、リコール対策チームが対応にあたります。作業拠点までの搬送は、ローダーで陸送をするそうです。

2,エンジンを降ろして作業する為、1〜2週間車を預ける事となります。その間は、代車は無料で借りれるそうです。

3,製造年月日の古い順〔車台番号順〕に作業するそうです。営業トークとして、1年くらいで全車作業を終わらせたいとの事。
自分の車は、来年の秋くらいに順番が回って来るのかな?。
順番が回って来るまで、大人しく待って下さいとの事。

4,普段の使用は、いつ壊れてもいいように覚悟して使用して下さいとの事。バルブスプリング不良によるトラブルは、スバルが責任を持って対応するとの事。レッカー代や交通費・宿泊費も負担するとの事。その際、リコール案内に書いて有る窓口まで電話をする事

5,11月15日くらいから順次作業を始めるそうです。

10万台生産で100台の故障なので、0.1%の確率で壊れる事となります。
多いのか、少ないのか?。
5年くらい前からわかっていた事なので、もう少し早く対策して欲しいと思います。

ちなみに、バルブスプリングの製造は、NHK〈ニッパツ〉になります。
ニッパツに材料を納めているのは…。

巡り巡って不良が出ているような気がします。設計が一番で製造のバラツキが二番、最後は材料が悪いのかも?。

追記 2018/11/04

86ユーザーの皆様へ
86・BRZの生産開始直後は86優先で生産されていて、担当営業マンの話が《製造年月日順》本当なら86優先で修理が行われると思います。生産比率は8対2でTOYOTA優先で生産が行われていました。幾分BRZよりも早く修理されると思います。




Posted at 2018/11/03 19:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「埼玉県某所にある怖いトンネルへ(笑)
無事に帰って来ました。」
何シテル?   05/03 18:06
溶接屋のおじさんです。よろしくお願いします。 車もバイクも運転は上手くありませんが、運転するのが大好きです。 沢山のいいね!に感謝してます。 情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]スズキ(純正) エアコンドレンホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 18:49:09
ECUリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 17:34:43
自作 エアコン ドレンホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 22:11:12

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022/08/20 大安吉日に予約して2023/05/21に納車されました。 ジムニ ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
NSR250R SPから乗り換えました。殿様ポジションで速くないので目の悪い自分には向い ...
スバル インプレッサ WRX STI キモオタブルー (スバル インプレッサ WRX STI)
BRZの前乗っていました。 限定モデルで涙目最終のころです。GDB-Eで内装はFと一緒 ...
日産 NT100クリッパー 日産 NT100クリッパー
クリッパー(ミニキャブ新車から10年)からクリッパー(キャリー中古)に乗り換えです。どち ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation