• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ころなりのブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

長崎帆船まつり2013

長崎帆船まつり2013今年も長崎帆船まつりに行ってきました。

今年は寂しく大型帆船が日本丸だけで小型の帆船もドーントレッターとコリアナ、観光丸。
何年か前は日本の大型帆船が2隻、ロシアの大型帆船が2隻と水辺の森公園に所狭しと並んでたんですけどね。

日本丸の帆を張った姿は今までみた事無かったのですが、今回初めて見る事ができました。
白い帆は綺麗でまさに『白い貴婦人』と呼ばれるだけありますね。

天気がよくてよかった(^_^)
おかげで顔が焼けてしまいました。


日本丸 セイルドリル
日本丸だけにセイルドリル中は解説してくれます。



人力によって帆は張られるんですね。


帆を張った姿はまさに白い貴婦人


この日は風が8mくらいあったけど無事に帆が張られました。
しかし風の影響でかなり船体が傾いています。


Posted at 2013/04/29 11:31:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月27日 イイね!

さくら

さくら今の季節、さくら物が多いですね。

この前は 『ひよこの桜バージョン』 だったけど。
今回は『桜プリン』です。
プリンの上にはゼリーが乗ってて中に桜の味?のプリンで底には餡子が入ってました。
プリンと餡子って結構合うんですよね。

なかなかgoodでした♪
Posted at 2013/03/27 22:09:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | スイーツとか | 日記
2013年03月25日 イイね!

ブルーインパルスお別れフライト

ブルーインパルスお別れフライト今日は芦屋基地でブルーインパルスのお別れフライトが行われました。

震災以降、約2年芦屋基地でブルーイパルスは移動訓練を行っていました。
松島基地帰還のメドがたち今月松島基地へ帰還します。
今までの地元への感謝をこめてブルーインパルスが展示飛行を行ってくれたようです。

TVで言ってましたが約3500人の来場者があったそうです。
ブルーの隊員も航空祭と同じ正装でしたね。
お別れフライトとあってかなりのTV局が来ていましたよ。

天気は雲りで時折晴れ間が見えるもほとんど曇りでした。
区分は第3区分かな。

ブルーインパルスのみの展示飛行でしたが、お別れフライトを開催してくれた関係者に感謝です。
ブルーインパルスを見れなくなるのは残念ですが、また航空祭で元気はブルーを見れるでしょう。

曇りのため、写真はイマイチです(^^;


ダイアモンド・テイクオフならず
単機での離陸でした




4番機は滑走路の途中からレフトターン



ダイアモンド・ローパス



ダイアモンド・ローパス



4ポイント・ロール



チェンジ・オーバー・ターン



レター・エイト



トレイル・トゥ・ダイアモンド・ロール


シングル・クローバー・リーフ・ターン


シングル・クローバー・リーフ・ターン


オポジット・トライアングル


オポジット・トライアングルのリカバリー


タック・クロス


タック・クロス


ローリング・コンバット・ビッチ
Posted at 2013/03/25 20:30:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 航空祭とか | 日記
2013年03月23日 イイね!

ブルーインパルスお別れの記念パッチ

ブルーインパルスお別れの記念パッチうちの会社の取締役からプレゼント。

あまり詳しくは書けませんが某集まりの会での頂きものです。
ちょうど某集まりの会が開催された時は出張だったので行けませんでした。
ブルーインパルスの移動訓練の記念?パッチ&ステッカーでしょうか。
パッチはツアーパッチではないのでレアなものですね。

震災以降、芦屋基地、築城基地、見島沖で約2年間移動訓練を行ってきましたからね。
その記念のパッチなのかもしれません。

そろそろブルーインパルスとお別れの時期が近づいてきました。
3/25はブルーインパルスとお別れしてきます。
青い空での展示飛行を願うけど黄砂が邪魔だね。

それから岩国フレンドシップデーの開催が危ぶまれていますね。
チケットぴあに特設観覧席のチケット抽選を申し込んでおいたのですが、チケットぴあから特設観覧席の抽選を中止するとメールが入ってました。
やっぱり米の予算の関係で中止になるのかな。
MACS岩国から正式にはまだ発表されてみたいだけど。
どうなる岩国フレンドシップデー!
2013年03月22日 イイね!

そばと麺と鍾乳洞と山

そばと麺と鍾乳洞と山ネタの冷めないうちに(笑

久しぶりに秋芳洞へ行ってきました。
さすがに土曜日と3月であったせいか観光客も少なかったですね。
中はひんやりっと思ってたけど結構暖かかったですよ

3億年のタイムトンネルが出来てたのですが、トンネルの両脇に画のパネルが飾ってあっただけでした。
行くなら夏で観光客が少ない時がひんやりしていいかもしれませんね。




秋芳洞 百枚皿
皿とゆうより棚田みたいな感じです



秋芳洞名物 河童そば
そばにわさびが練りこんであるって言ってたようなきがしますがわさびの味って



秋芳洞名物かな?ごぼう麺
こちらの方が美味しかったようです
ごぼう麺にすればよかったかも



秋吉台
行くならやっぱり緑が映える夏の方がいいかもしれません。



秋芳洞のお土産
梨が好きなもんで珍しい梨の羊羹


Posted at 2013/03/22 22:06:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけとか | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます。」
何シテル?   01/01 06:48
軍用機好きです ブルーインパルスは追っかけ?? 航空祭は車で行ける圏内なら どこまでも行きまっせ 前日移動でも遠征してもネ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

笑ってはいけません 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 07:44:40
SUPER GT『FUJI GT 500km Race』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 07:42:47
生存報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/27 00:03:08

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
6速MTにひかれアテンザへ乗り換え MTが有る限りMT一筋でいきます
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation