• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2yaのブログ一覧

2014年02月03日 イイね!

MT

新型アクセラ

ついに、20Sの6MTも予約はじまりましたね
これでアクセラは、HVのぞいてすべてのエンジンでMT設定されましたね

こんな時代に、これだけMT展開するマツダってすごいですよね

もうけ考えたら、展開しなくてもいいのでは?って思ってしまうんですけど
でも、うれしいことですよね♪


さて、MTといえば、8のMTには3種類のMTがあります。


まぁ、聴きバナなので間違ってるかもしれませんが

1 STDのマツダ内製5速MT
2 前期SやMSVのアイシン6速MT
3 後期SやRSのマツダ内製6速MT

の、3種類です。

1.の内製5MTはFDにも使ってた、実績あるものですね
丈夫で信頼性も高いし、FDからの乗り換え組の人にはなじみのあるギア比なので
いいかもしれないです

2.は、あんまり評判よくないアイシン製AZ6
NBロードスターやS15にも使われていたものですが、
耐久性に乏しくシフトフィールもいまいちと言われています

3.2の耐久性とかいろいろ問題があったんでしょうか?
マイチェンを機に、NCと同じ内製6MTに代わりました

さて、ここでよく言われるのが

マツダ 内製6MTの方が、アイシンAZ6よりも優れているという話です

まぁ、実際がっつり乗り比べたことないんでよくわかんないですけど

僕はちょっと乗った感じでは、前期 アイシン6MTの方が後期 内製6MTよりシフトフィールいいように感じます

乗りなれてるだけかもしれませんが、前期MTの方がシフトが楽に入る感じがするんですよね(2→3へのシフトアップのぞく… (-_-;) )
なんか、シンクロがよく効くっていうか

後期の方が、ちょっと重い感じ…

よく、後期の方が剛性が高い感じがあるっていわれるんですが それでしょうか?

この辺好みの問題なんですかね?
前期から、後期に乗り換えた人とかの意見が一番参考になるかもしれません

ちなみに、耐久性に関しては壊れるまで乗ったことないので何とも (笑)
まぁ、派手に乗り回してはじめて差が出るところなんでしょうか?

さすがに、不通に乗ってて壊れるほどのものはアイシンも出してこないでしょう…


さて、新型アクセラのMTは内製なんでしょうか?
でも、今のMTは当時の内製MTと設計思想違うみたいですから <スカイアクティブMTらしいので
だいぶ違うんでしょうけどね

4月になったらディーラーMTの試乗車おいてくれないかな?

まぁ、買い替える気もないのに冷やかしに行くんですけどネ(笑)

Posted at 2014/02/03 01:08:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「広島県立美術館 ジブリ博覧会
めちゃ混んでる…(;´Д`)」
何シテル?   09/22 10:36
MAZDA RX-8海苔の2yaです。 RX-8 新車で買って、もう13年(H29年現在) いろいろガタがでてきていますが、 今のところ乗り換え候補の車が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2 345 67 8
9101112131415
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

れんじえくすてんだー!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/03 21:25:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
H30.7.14納車 MT、SP+全方位付 2月中旬に契約したので、納期5か月です( ...
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
ほんとは、セブンのFCがほしかったけど親の反対にあい4ドアセダンに… どうせならターボの ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
H16年式 RX-8 タイプS マフラー:R Magic チューンドサイレンサー チタ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation