新型アクセラ
ついに、20Sの6MTも予約はじまりましたね
これでアクセラは、HVのぞいてすべてのエンジンでMT設定されましたね
こんな時代に、これだけMT展開するマツダってすごいですよね
もうけ考えたら、展開しなくてもいいのでは?って思ってしまうんですけど
でも、うれしいことですよね♪
さて、MTといえば、8のMTには3種類のMTがあります。
まぁ、聴きバナなので間違ってるかもしれませんが
1 STDのマツダ内製5速MT
2 前期SやMSVのアイシン6速MT
3 後期SやRSのマツダ内製6速MT
の、3種類です。
1.の内製5MTはFDにも使ってた、実績あるものですね
丈夫で信頼性も高いし、FDからの乗り換え組の人にはなじみのあるギア比なので
いいかもしれないです
2.は、あんまり評判よくないアイシン製AZ6
NBロードスターやS15にも使われていたものですが、
耐久性に乏しくシフトフィールもいまいちと言われています
3.2の耐久性とかいろいろ問題があったんでしょうか?
マイチェンを機に、NCと同じ内製6MTに代わりました
さて、ここでよく言われるのが
マツダ 内製6MTの方が、アイシンAZ6よりも優れているという話です
まぁ、実際がっつり乗り比べたことないんでよくわかんないですけど
僕はちょっと乗った感じでは、前期 アイシン6MTの方が後期 内製6MTよりシフトフィールいいように感じます
乗りなれてるだけかもしれませんが、前期MTの方がシフトが楽に入る感じがするんですよね(2→3へのシフトアップのぞく… (-_-;) )
なんか、シンクロがよく効くっていうか
後期の方が、ちょっと重い感じ…
よく、後期の方が剛性が高い感じがあるっていわれるんですが それでしょうか?
この辺好みの問題なんですかね?
前期から、後期に乗り換えた人とかの意見が一番参考になるかもしれません
ちなみに、耐久性に関しては壊れるまで乗ったことないので何とも (笑)
まぁ、派手に乗り回してはじめて差が出るところなんでしょうか?
さすがに、不通に乗ってて壊れるほどのものはアイシンも出してこないでしょう…
さて、新型アクセラのMTは内製なんでしょうか?
でも、今のMTは当時の内製MTと設計思想違うみたいですから <スカイアクティブMTらしいので
だいぶ違うんでしょうけどね
4月になったらディーラーMTの試乗車おいてくれないかな?
まぁ、買い替える気もないのに冷やかしに行くんですけどネ(笑)
年賀はがきのお年玉くじの発表がありましたね
まぁ、例年通り切手シートしか当たってないですけど…
と、まぁ 話がそれましたが
前々からやろうと思ってたテールランプLED化です!!
ホントは、から割りしてLEDテールとかしたいけど、そんな技術も
どこかに頼むお金もねぇ… (´・ω・`)
なので、球だけLEDです。
とりあえず、ヤフオクでぽちってみました。
以前、適当に頼んだら直径がでかすぎて入んなかったことがあるんで、
直径20mm以下でチョイス!
最近は、LEDでもワット数高いですね。
とりあえず、50Wのレッドのダブル球を選んでみました。
さて取り付け…
左が、LED 右は普通のバルブ
マフラーの排気で曇ってよくわかりませんが、
左の方が明るいのがわかるでしょうか??
手前の地面に光が写ってるの見てもらえばわかるかな?
まぁ、肉眼でははっきりわかるぐらい 明るいです。
しかし、言われなければLEDとは全く気が付きません
完全な自己満足ですね ハイ
まぁ、いいんです。
基本、車好きなんて、プロでもない限り
MT車とか、FRとか選んでる時点で自己満足の世界ですから<自虐
れんじえくすてんだー!? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/02/03 21:25:02 |
![]() |
![]() |
スズキ スイフトスポーツ H30.7.14納車 MT、SP+全方位付 2月中旬に契約したので、納期5か月です( ... |
![]() |
マツダ ファミリアセダン ほんとは、セブンのFCがほしかったけど親の反対にあい4ドアセダンに… どうせならターボの ... |
![]() |
マツダ RX-8 H16年式 RX-8 タイプS マフラー:R Magic チューンドサイレンサー チタ ... |