• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かーくん@のブログ一覧

2010年09月21日 イイね!

エンジン勉強⑥ 圧縮比

エンジン勉強⑥ 圧縮比エンジンの圧縮について調べてると。

これからのトレンドが判ってきました。

写真は次期デミオ等に載せられるって噂のSKY-Gってエンジンです。

一般に圧縮は高いほどパワーが出ます。

まあそれはたくさんの空気を取り込んでギュッと小さくして爆発させた方が良いのは判ります。
ですが今までのエンジンだとNAでも圧縮10~11が限界でした。

ガスケットを薄くしたり、ヘッドを削ったりすれば簡単に上がりますが、圧縮過程で自然着火などもあり出来ない。


最近発表されるエンジン(ジュークに搭載予定)
たとえば日産のMR16DDTなどは、圧縮13.2です。
(ターボ車で!)

写真のSKY-Gは圧縮14以上だそうです。
もはやディーゼルなみです。

以前FIATの800㏄を紹介しましたが今回は日産MR16DDTです。
<object width="480" height="385"></object>

各社拘りのエンジンだけあって力を入れてます。

高圧縮を可能にしたのは、エンジンの直噴化だそうです。

直接ガソリンを噴射できるので、ガソリンとの混合空気よりたくさん送り込めるし、爆発させたいときに噴射すればよいので、ノッキングもしない。 あとガソリン液体を直接噴射するんで、気化熱でピストン廻りの温度を下げる事でもさらにエンジンには良いそうです。

今までだとターボ車は圧縮が低くてレスポンスが・・・とか言ってましたが、これからはNAエンジンに負けないレスポンスでしかもターボって時代になりますね。

WRCとF1もターボだし、これから一気に過給機技術が盛んになってきそうです。


2010年09月17日 イイね!

ペダル交換検討中・・・。

ペダル交換検討中・・・。ちょっと気になることが

フルブレーキをするとブレーキが沈み込んで、ヒール&トーがしにくくなるんで、ブレーキだけかさ上げしようかなぁーとか、アクセルペダルのブレーキ側のみ少し低くなったタイプにしようかなぁーとか考えたりしてます。
けど普段ドライブ中のヒール&トーがしにくくなる。。

とくに岡国とか中山を走るとフェードやエア咬みでドンドンブレーキが沈んでいきます。その時かかとがアクセルの横に当たってうまく出来ない。

うーむ!
これってどうしようもないですよね。


あと気になるのが

MT車スイフトのペダル


AT車のブレーキペダル


このAT用のブレーキペダルってミッション車にボルトONで付くのでしょうか?
なんかペダルのアームの位置が違うよなぁー。

左右どちらかに寄ったりする?

付くなら、左足でも踏みやすいんで付けようかなぁー

御存じないですか??

最近中古探しているけど出てないなぁー。。
2010年09月12日 イイね!

スイフトプラグ交換 プラグコード交換

スイフトプラグ交換 プラグコード交換写真はNGKパワーケーブル

プラグ交換ついでに換えました。

走行距離 約60000km

プラグ純正6番⇒NGK MAX7番へ交換




プラグの写真
左から1番2番 運転席側が1番です。


僕の容赦ないエンジンぶん回しに耐えてきたプラグの先端です。

この色だとどうなんだろう??

とりあえず7番で様子を見ます。

いまからドライブ行ってきまーす。。

2010年09月06日 イイね!

ドライブシャフト交換とバッテリー充電!

ドライブシャフト交換とバッテリー充電!約10日間ショップに預けていたんで、エンジンかかるか心配だったけど1発で掛りました!

さすがオデッセイLB680!
家に帰って充電器を繋ぐと、バッテリー残が50%
切ってました。
充電器あってよかった・・・。


ドライブシャフト2回目交換 リビルト品  (距離59150KM)

参考写真(スイフトではない)

(異様に安い値段で交換してもらえた!!バンザーイ)

店長にかーくん@さんの走りは激しいんでまた逝くかもよって・・・言われたんで。
今回はしっかり慣らしをして、コーナーではゆっくり負荷をかけていきます。
 
 鷲羽でも行こうかな? 我慢できなくて踏んでしまうかも!。


2010年09月04日 イイね!

メーター誤差!

メーター誤差!メーターには、誤差が出るんだが
とくに純正スピードメーターは、180kmを指していても
実際は165kmとか、若干低く出るようになってたりしますよね。

タコメーターはどうなんだろう?

写真は一流品スタックのメーター
レーシングカーとかはスタックのメーターを使ってたりしますね。

軽量フライホイールに換えた場合や、ハイカム入れた場合純正タコメーターがそのレスポンスに付いて行ってるんだろうかなぁー?

動画は、社外品ピボットと他メーカーとの比較

社外品同士でも、ピボットの方がレスポンスが良いのが判ります。
<object width="480" height="385"></object>

水温計や油温計の数パーセントの誤差は、気にならないけどこの辺は気になります。

プロフィール

「オーラニスモ ディーラーでオイル交換したら1万オーバー! 高すぎない😂」
何シテル?   10/12 20:18
インプレッサの良さを引き出していきます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スーパーノーマル 小細工して速くしていきます(^.^) (スバル インプレッサ WRX STI)
ノーマルの良さを引き出していきます! タカタサーキットも走りたいなぁ!
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
家族用の車です。 ノーマルです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
アルテッツァのATからの乗り換えです。 ミッションの車は楽しいよ。 車仲間のW君が買い換 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラ まだタイヤのみですが これからサーキット仕様にしていきます。 タカタサーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation