おこんっす\(//∇//)\
前回の続き、前回のブログで山形へ行こうか考えていたと書きましたが、お昼に起きて、山形へ旅立つことを決めました
14:30に出発することをブログに書いて、15:30分いざ出発
ナビをセットして、約600キロ想像ができない距離です(笑)
17:00に、岐阜県の美濃市まで来ました♪
とりあえず、ガソリンを満タンにして、お土産を買いに
18:00
郡上到着
郡上のラドン温泉(宝泉)へ
温泉に入りさっぱりしてきました
このあと、郡上のお店に夕飯を食べに行こうと思ったけど、やってなくて、SAで食べようということで、山形へ向かいました
20:00にひるがのSAに到着♪
さすがにひるがのは、雪がすごかったです(苦笑)
そこで、鶏ちゃん唐揚げを食べました
鶏ちゃんはよく食べるけど、唐揚げにしたのは、話には聞いたことがあったけど、初めてだったのでわくわくしながら食べました(笑)
SAの食べ物だけど、すごく美味しかったです☆彡
そして、出発
飛騨トンネルがとても長くて、恵那山トンネルより長いねって会話しながら道中すごしてました(笑)
飛騨トンネル意外にも9キロを超えるトンネルが2つ程
22:00に富山に到着
ここまで来ると雪はなくなってました
有磯海SAでトイレ休憩
23:30に名立谷浜SAで燃料を入れてきました
柿崎I.Cを超えたあたりで年越し、想像通り車中での新年を迎えました(笑)
私は、半分気づいてなかったけど、相棒さんの”あっ新年だ”って声で気づいて、二人して、あけおめって挨拶しました(笑)
2:00に荒川胎内ICで下車
年越しそばを食べてないことに気づいて、インターそばのコンビニで年越しそばをかいました
店内に、そばが一つしかなかったので、インスタントで代用しました
道の駅胎内にて車中泊しました
朝の9:00、夜中ぐらいから、雷の音は聞いていたんだけど、雷嫌いの私、あまりにもひどい雷と雨の音でびっくりして目が覚めました(苦笑)
相棒さんと、すごい雨がひどいねってしゃべって、二人して外見てみると、雨じゃなくてあられが降ってました(笑)
10:00に嵐のような雷とアラレに、うるさすぎて、寝れないから、そろそろ行動しようってことで、山形にむけて出発
道の駅いいでに着くまでは、雷とあられがすごかって、道の駅についたら、こんどは、雪がかなり深かったです(笑)
12:00に山形市内に到着
外は、すごく寒かった(笑)
山形について、まずはイオンに向かって初売りを見てきました
14:00にお昼ご飯を済ませて、温泉にいこうかとも話していたけど、雷とあられの音で寝不足だったので、お昼寝をすることに
20:00に夕飯を食べようと、和風レストランまるまつで夕飯
夕飯を食べていると、オフの相手の
tommy(-.-)y-~さんから、相棒さんに着信
実家から戻ってきたから前夜からのプチオフ願いヾ(@⌒ー⌒@)ノ
お店から出て、待っていたら、しばらくしてデリカで登場
少し外でお話して、寒くなってきたのもあって、温泉にいきたかったんだけど、時間も遅かったので、スーパー銭湯を紹介してもらいました
スーパー銭湯に到着して、私たちが入っている間、待っててもらいました
お風呂上がりに、オススメの飲み物があるとのことで、戦闘の中のパインサイダーを奢ってもらいました
お話がつきることなく、夜0時ぐらいまでお話してました
エブリィとデリカの2ショット
そして、前夜祭は終了
私たちは、道の駅天童温泉で車中泊
続きは、本編にて(笑)
Posted at 2014/01/05 17:56:33 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記