• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ss.tomのブログ一覧

2024年08月04日 イイね!

車検整備

車検整備走りに支障は無い!けどおナス君はセンサー異常が頻発するんだよね~、皆さんのJF3はどうでしょうか?
ちなみに車検の翌日です
Posted at 2024/08/04 13:12:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2018年11月26日 イイね!

サイドミラーカバー装着

サイドミラーカバー装着我が【おナス】N BOXのサイドミラー、傷が入りました~💦
車幅のない軽自動車なので車庫の出入りは楽なのに、自宅の壁にゴリ!
(画像中央部)
長年乗ってきたFOCUSは両サイドミラーを畳んで壁ギリに停めていたクセが抜けず、おナスはエンジン始動でミラーが起き上がる様セットしていたので・・・あえなく自爆・・・始動直後に自宅の壁に擦ってしまいました~
我が家では十数年ぶりの新車ゆえ嫁のチェックも厳しく「みっともない!」と言われ、それならばとカーボン調のカバーを装着してみました。
これまで量販店等の駐車場に行くと同型種が多くて自分のクルマが分からない事が幾度もありましたので、若干の違いが自車の見極めにもなり見た目も「まぁまぁ」といったところ
alt


貼り付けは3Mですが、ヒートガンで熱してからしっかりフイットさせました
Posted at 2018/11/26 21:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2018年09月18日 イイね!

さっそくですが

さっそくですが先月納車された新型N-BOX JF3のサス交換を実施しました。
いたって何も悪くない車両ですが、私の感度では「乗り心地重視の曲がらないクルマ」だったのでサスのみ交換して居住性を犠牲にせず操安性向上を目指してみます

新型JF3だと車高調整は数多くありますが車高を変えずにバネレートのみ上げる(強化)パーツがまだ少ない状況なのです

それでもネットで適合コイルが「SPRIDE」からでていましたので赤いコイルを購入取り付けしてみました

乗り心地としては路面のノイズをノーマル時より拾いますがハイトールワゴン特有の「グラッ感」が減りフラットな挙動です。
バネレート25~30%程度のUPなので突き上げはありませんし、フロントの接地感が出たので首都高でも不安なく普通車と同じレベルで曲がれるようになりました

Posted at 2018/09/18 20:47:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2018年02月12日 イイね!

コイル交換

コイル交換
かなり前から始動時のアイドリングが不安定でしたが、1週間ほど前から1気筒死んでいる気配がしていてエンジンが止まりそうでまともに走れなくなった。

ISVSのエアー吸いや負圧関連ホースを点検しても漏れは認められず、それなら点火系だと感じプラグとコード類を順に点検していく事に・・・・

プラグ4番目が黒く湿っていました、次はコードの通電・抵抗を測ってみるも特にバラツキは無し。
ダイアグノーシス等は持ち合わせていないので、バラバラ息つくエンジンをかけながら強烈な感電覚悟でコイルからプラグコードを1本づつ脱着してみます。

1から3番まではコードを抜くと見事に手首まで高電圧の電気ショックをあびましたが、エンジンが止まりそうになる。
そして4番は抜いてもバラついたまま変化なし💡 これだ!


さて、部品はどうするか・・・コイルか・・・
自走は出来ないのでフォードディラーからメンテナンスを引き継いだ会社に電話したが「ただいまお引き取りでのメンテはスタッフ不足のため1週間以上先になります」と聞き、自分で部品調達を選択。

1型ZETECーE用のFoMoCoコイルもeBayとセカイモン・アマゾン等で検索していくと微妙に型番や表示が違うので同番を探すのに苦労しましたが、同型番を「eBay」に発注。
品代42ユーロと送料11の合計53ユーロ(消費税込み約8000円)でした。




我が初代FOCUSも14年目63000㎞でコイルパンクしましたが、現在も健在なり
Posted at 2018/02/15 17:54:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2016年02月22日 イイね!

只のオイル交換

只のオイル交換昨今我が国におけるFORD撤退のニュースにかなりショックを受けましたが、皆さまにおかれてはご清祥の事と存じます。

さて、オドメータ57900㎞を迎えた初代FOCUS、最近は1年で4000㎞も走らないのでOIL交換は10ヶ月していませんでした。
今回はフィルターの常備が無かったし、あまり気乗りしなかった事もあって近所のジ○ームスさんで交換を依頼しちゃいました。
以前より会員でもありますが、他人様にOIL整備されたのは5年前にさかのぼるこの店だった・・・、たしかワイパーブレードを交換したついでだったと思う。

この度対応したレジの女性にオイル交換一式を依頼した際、「お車はなんでしょうか~」と明るく問われたので「FORDのフォーカス」です控えめに答えると「う~ん、フィルター適合書に載ってませんので少々お待ちください」ですと・・・私が「形式はGH-WOEDD・・」と説明しているそばから「主任~!フォードのフィルターってどれですか~」。。。
ピット奥からオイル汚れのツナギで現れた整備担当さんは「あーそれアメ車だよ、在庫確認しないとダメなヤツだな」だって(*'ω'*)
私が「純正仕様はボッシュFOR-1だから多くの車種に共通していると思う」と言うと、「アメ車なんで純正デルコなんですよ~、デルコは在庫少ないんで無かったらOILだけの交換になりますが、よろしいですか~」だと((+_+))
即座に「良いわけないだろ!」って言いたかったのですが・・・日本市場撤退の大見出しとあまりの知名度の低さに気落ちして怒る気にもなれず、「だったらOIL交換はしないでいい」と答えるにとどまりました・・・

結果、フィルター在庫もありモービル10W-40SNを4.2ℓ交換しましたが、なんとも気が晴れず自宅へ直帰。

こうなったら世間から「変わり種」として好機の目で見られるまで初代FOCUSを乗り続けてやろうかと思ってきました・・・


Posted at 2016/02/24 03:22:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「Panasonic カオス http://cvw.jp/b/155329/48318042/
何シテル?   03/17 20:34
1978以降、二輪11台・四輪11台を乗り継いだ乗り物好きの元自動車整備士。 クルマ・バイクはもとより、機械技術は日進月歩しているので日々ここで勉強中? た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

白ナンバー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/06 22:48:47
Empire of the Sun 10 「太陽の帝国」 運命の瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 03:56:56
オカルトパーツの賛否について考えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 03:45:21

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム おナス (ホンダ N-BOXカスタム)
自身34年ぶりの軽自動車所有となりました。 落ち着いた雰囲気と価値観の高いモデルに出会い ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
5代目のスプリンターは子供が生まれたのをきっかけに購入した中古のAE82ですが、当時とし ...
メルセデス・ベンツ Sクラス マッチョベンツ (メルセデス・ベンツ Sクラス)
若かりし20代前半、給料30ヶ月分ローンで無理して買った中古愛車。 コイツを乗ってからク ...
トヨタ スターレット ギョレット (トヨタ スターレット)
80年代前半、競技目的で中古の錆有・難あり・A/Cレスの黄色いSを購入。(中古でも赤は高 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation