• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ss.tomのブログ一覧

2013年02月18日 イイね!

おかげさまで100イイね

おかげさまで100イイねみんなカラの投稿をはじめて7ヶ月、愛車FOCUSの「100イイね」を達成さて頂きました\(^o^)/
それまで只のクルマ好きな50過ぎのオッサンでしたが、皆さんの暖かい励ましやブログを拝見する中で、クルマ弄りの楽しさを思い起こして貰いました。

これからも、自分なりの投稿を継続していけたらと思いますので「みんなカラ」のメンバー様、今後ともよろしくお願い致します。
Posted at 2013/02/18 01:21:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月11日 イイね!

峠のはしご

峠のはしご今日は絶好のドライブ日和でした。

埼玉県の奥秩父、国道299号線を右折し、手始めに正丸峠から入ることに。
そして県道11号から虚空蔵峠~刈場坂峠~大野峠~定峰峠へとハンドルを向けます
高齢となったFOCUSですが、山道に入ると水を得た魚のようにスイスイと気持ちよく走ってくれる。
このしっかりとした操舵感と路面から伝わるインスピレーションがとても小気味良い。

まだ雪の残る峠の茶屋で小休止、名物の鬼うどんで腹ごしらえします。  
(隣には峠スペシャル?の白いTYPE-R・EP3が休憩中でした・・・おぉ、速そう)

特にあての無いドライブだし、時間は正午を過ぎたばかり。
時間はたっぷりあるので長瀞から県道13号に入り出牛峠~杉ノ峠を経由、久しぶりに群馬県まで足を延ばしてみました。



十国峠の旧道から城峯神社を左手に神流湖(下久保ダム)で一服、天気・ロケーションともに上々です。


その後、十国峠を抜け県道71号線へ左折し土坂峠を軽快に駆け登ります。
本当は城峰山の峠を縦断したかったのですが、途中道路が冬季閉鎖中のためUターンを余儀なく (*_*)

ふとメーターを見ると・・・おっ、キリ番キタ 急いで端に止め、記念にパシャリ
もう少しで見落とすところだったい(笑)


帰りは巣掛峠から小鹿野を経由し、国道299号から埼玉県川口までの往復を全て下道で7時間、260㎞のドライブでした。
峠ではよくある事ですが、途中の落葉松峠で道の中央に垂れ下がっていた枝に左サイドミラーが当たり、深いキズがついてしまった事は妻にナイショです。
Posted at 2013/02/11 22:58:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年02月10日 イイね!

住友さん♥FORDさん

住友さん♥FORDさん住友3Mのダイノック(TM) CA-1170 カーボン フィルムカットサンプルを頂戴しましたので、施工してみました。
30㎝四方のサンプルなので面積の小さい箇所を探すと・・・・おっ、ありました! 
「ルームミラー」ならイケそうなので、目見当でカットしてから見様見まねで貼ってみることに。
ドライヤーで温めながら伸ばしていきますが、指まで加熱し呻きながらながら小一時間ほど格闘


3次曲面は貼るのが難しく接写には耐えられない出来栄えですが、初めてやった割にはまぁまぁという処でしょうか~
少し余ったので灰皿もダイノってみます。
こちらは平面が多かったので、案外綺麗に仕上がりました
 
                               

昨日フォードジャパンリミテッドから届いた「ALL NEW FOCUS」のDMを拝見。
キネティックデザインと称する今回のFOCUSは世界的グローバルカーとして販売にも力を入れている様です。
4月の販売に向けて全国キャンペーンするらしいので、ちょっと試乗しに行ってこようかな
Posted at 2013/02/10 17:05:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2013年02月06日 イイね!

行ってきました~

行ってきました~先週、ウィンドフィルムの透過率不足で不合格を受けた足立車検場に行ってきました。
不合格でも2週間以内なら予約は必要なく、指摘箇所だけの検査で済みますが、新たな検査票を記入して1300円の印紙を貼らなければなりません。
受付で書類確認してから、ガラ空きの「再検査コース1番」へ迷わず入ります。
今日は小雪まじりで検査員も外には出ておらず、自分で再検査申告スイッチを押そうとクルマを降りると、「何ですか」と声を掛けてきたので「ウィンドフイルムの透過率不足で再検査に来た」と伝えると、「改善されてきたのですね?」と言って一瞥するだけです、助手席にいたっては開閉しろとも言われず簡単な目視だけで合格印を貰いました。


先週も雨や雪が降っていたらUVフィルムも問題無く通ったのではないか・・・?と感じてしまいます。
今回は計測機器も使ってくれなかったので、剥がした後の数値がどれくらいかはわかりませんが、
このハンコを貰うまでの1週間スッキリしなかったので、まぁ、結果オーライですがね(~_~;)



晴れて新しく発行されたブルーの車検証とシールを頂いて無事終了です。

(今年の6月以降の期限をもつ車検証は薄紫からブルーへと色が変わりました)

ちなみに、発煙筒の有効期限は書類上は点検項目になっていますが、実際は検査対象にされません。
でも「みんなカラ」メンバーなら大丈夫ですよね
Posted at 2013/02/06 16:19:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「Panasonic カオス http://cvw.jp/b/155329/48318042/
何シテル?   03/17 20:34
1978以降、二輪11台・四輪11台を乗り継いだ乗り物好きの元自動車整備士。 クルマ・バイクはもとより、機械技術は日進月歩しているので日々ここで勉強中? た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17 181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

白ナンバー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/06 22:48:47
Empire of the Sun 10 「太陽の帝国」 運命の瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 03:56:56
オカルトパーツの賛否について考えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 03:45:21

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム おナス (ホンダ N-BOXカスタム)
自身34年ぶりの軽自動車所有となりました。 落ち着いた雰囲気と価値観の高いモデルに出会い ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
5代目のスプリンターは子供が生まれたのをきっかけに購入した中古のAE82ですが、当時とし ...
メルセデス・ベンツ Sクラス マッチョベンツ (メルセデス・ベンツ Sクラス)
若かりし20代前半、給料30ヶ月分ローンで無理して買った中古愛車。 コイツを乗ってからク ...
トヨタ スターレット ギョレット (トヨタ スターレット)
80年代前半、競技目的で中古の錆有・難あり・A/Cレスの黄色いSを購入。(中古でも赤は高 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation