• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ss.tomのブログ一覧

2013年06月26日 イイね!

悪くは無かったけれど

悪くは無かったけれど通勤のため整備しながら乗っていた以前の自転車も「悪くはなかった」のですが、片道8㌔のアップダウンに対応する変速機が欲しくなってしまい、昨日、8年ぶりに新しいヤツを買いました。

量販機種の27ですが、流行りっぽいクロススタイルで外装6段・オートライト・Vブレーキとありきたりの装備は着いていて、店員さんが僕の雰囲気にと選んでくれたのがこのマッドブラック。

前の自転車も愛着があるし、勿体ないので家族用にとっておきます。

で、今回も買ったのはホームセンター (*^^)v

(通勤時間も楽に5分短縮です)

Posted at 2013/06/26 21:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2013年06月23日 イイね!

なかなかどうして

なかなかどうしてあの震災から2年、まだ傷跡が残る東北の地にお住まいの人達や、土地を離れ慣れない生活を送られている方々に改めてお見舞い申し上げます。

私は、古い友人達とボランティア活動と称した同窓会を震災後の秋から福島で行っていますが、その切っ掛けとなったのは、我々の恩師が教員(東京葛飾区)を退職した後に福島へ移住し農業をしていると聞いた事からです。
「何か役に立つ事はないか」との思いと「先生に合ってみたい」という皆の気持ちから福島で泊りがけの同窓会を開催する事になり、先週末5回目の福島に行ってまいりました。
(昼は農家のお手伝い、夜は同窓会を兼ねています)



1970年のスナップ(そのクラスメイト達) 現在は更年期中年達 (*^_^*)


(下の写真はお借りしたモノです)

今回は友人所有の白いグランディスで福島を往復したのですが、これが思ったより良い印象でした。
ここ数年、国産は社用車の軽と2tトラックをチョイ乗りするくらいだったし、ミニバンに乗る機会も無かったのですが、その進歩には少々おどろき・・・。
2代目エスティマやボイジャーあたりの感覚とはかなり違い、2008年式のノーマルなのに軽やかで滑らかにコーナリングするし、静かでソフトな乗り心地・・・・タイヤがプライマシーLCだったのでシャシーバランスとマッチしていたのかもしれません。
正直、今までミニバンは好きでは無かったのですが、日進月歩とはよく言ったモノで見事な進化を遂げている事に感心。
最近の新車はもっとスゴイのでしょうか~?

ただ、ハンドルから伝わるインスピレーションは乏しくて、FOCUSが「足の裏全部」で接地している感じに対し、こちらは「つま先」だけで接地している様な感覚とでも言いましょうか・・・
それでも路面状況や舵角がハッキリしないままス~と曲がるのが逆に怖かったりもしましたが、一般的に快適な移動手段として選ぶならば多くの人が断然グランディスの方が良いと言うでしょうね。
まぁ、好きモノやドライビング派なら古いFOCUSも悪くありませんがね(笑)

感覚が伝わってこないブレーキは最後まで馴染めなかったものの、それを除けばエンジン・ミッション・足廻りも良く出来ているし、室内もなかなかどうしてヤルもんです「うぉぉ・・快適じゃん!」(^_^)/

時が流れている事を強く意識させられました。(~_~;)
まぁ、たまに違うクルマでロングドライブもイイですね
Posted at 2013/06/23 04:24:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年06月11日 イイね!

地味だけど使える

地味だけど使える最近、自転車メンテも楽しんでいますが、安価で良い補機類を見つけたので紹介したいと思います。
持っている方もいると思いますが、このエーゼットの「ミニグリスガン」はホームセンターで売っている蛇腹のチューブグリスを直付けする手押しポンプです。
ネジ径が同じAZ製なら、ご覧のとおり20gのミニサイズから400gのサイズまで付替えて使用出来るのです。(実用上は80gくらいが適正か)

クルマのハブ等は手で入れた方が早いですが、先端が細いので今までシリンジに移し替えていた狭い箇所も手間いらずでグリスUP出来ます。自転車整備にもうってつけ~   使えます!★★★★★


これもAmazonから同時購入した「薄口モンキー」
刃先は厚さ2㎜しかなく、自転車ハブの薄いWナットなどに使用できます。
全長158㎜ですが口開きは24㎜とワイド設計で、クロムモリブデン鋼とフリーラチェット機構なのがポイント。 
用途は少なくとも、あると便利な一品!★★★★



最後は使用体験者の高い評価と反響がある、ザクロス青山さんの「PC-11」です。(セット内容)
汚れ落ちとコーティングを兼ね備えたハイブリッドタイプとの事で、古いFOCUSを優しく労わってくれそうで期待は大きい(笑)

この品、ネット購入可能ですが業務用なので市販はされているのかどうか・・・?
時間のある時にキチンと下地処理してから施工してみますので、感想と「使える度★」はその時にUPしたいと思います。
Posted at 2013/06/11 23:33:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「Panasonic カオス http://cvw.jp/b/155329/48318042/
何シテル?   03/17 20:34
1978以降、二輪11台・四輪11台を乗り継いだ乗り物好きの元自動車整備士。 クルマ・バイクはもとより、機械技術は日進月歩しているので日々ここで勉強中? た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

白ナンバー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/06 22:48:47
Empire of the Sun 10 「太陽の帝国」 運命の瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 03:56:56
オカルトパーツの賛否について考えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 03:45:21

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム おナス (ホンダ N-BOXカスタム)
自身34年ぶりの軽自動車所有となりました。 落ち着いた雰囲気と価値観の高いモデルに出会い ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
5代目のスプリンターは子供が生まれたのをきっかけに購入した中古のAE82ですが、当時とし ...
メルセデス・ベンツ Sクラス マッチョベンツ (メルセデス・ベンツ Sクラス)
若かりし20代前半、給料30ヶ月分ローンで無理して買った中古愛車。 コイツを乗ってからク ...
トヨタ スターレット ギョレット (トヨタ スターレット)
80年代前半、競技目的で中古の錆有・難あり・A/Cレスの黄色いSを購入。(中古でも赤は高 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation