• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ss.tomの"Focusくん" [フォード フォーカス (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2012年6月13日

F/Rブレーキパッド交換・キャリパー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
8年・走行43000㎞にてブレーキパッド初交換です、主に都内の混雑路を通勤で使用しておりツーリング以外では優しい燃費運転を心掛けているので、ロングライフの方だったと思います。

純正パッドのダストに悩まされていたので、どうせ取り替えるならOEM品よりローターストレスが軽減して少し効きの良いものをと思いDIXCELのプレミアムタイプを選択。
2
連休初日の午前中PAD交換のためタイヤを外そうとしたら、8年間使った油圧ジャッキがOIL漏れで車が上がらない! 

急遽ナットを締め直してホームセンターへ走り2t油圧ジャッキ購入、ついでにキャリパー塗装を思いついたので「金ブラシ・トタン用塗料・ハケ・薄め液」等あれこれ見ていたら数時間経過していたので急いで帰宅。

(画像は逝ってしまったジャッキ・・・お疲れ様でした)
3
予定より4時間遅れの作業開始となり、ハイペースで「馬」を掛けキャリパーやローター周りを金ブラシとブレーキクリーンで清掃していきます。
(黄色い取っ手付きの新品ジャッキは軽やかにいい仕事をしてくれます)

各部ゴム類の破損や漏れが無い事を確認して「関ペ」の青色トタン塗料でLucas 製キャリパー4つをハケで塗っていくと、辺りも暗くなってきたので日没順延。
4
作業2日目、塗料が乾いた青色キャリパーとPADをフロント側から装着していき、いいペースでリヤ側へと移行しますが、また問題が発生
リヤのキャリパーピストンが固くて戻らない!!         
今までの経験ではプライヤー等をピストンの溝に咬ませて時計方向に回しながら押し戻せたのですが、コイツは固くてかなりの強敵・・・やはり専用ピストンツールがないとダメか・・・汗・・・軽い眩暈・・・

休憩を入れ、気を取戻してからラバーグリスやシリコン系ケミカルを駆使して固着したピストンと奮闘すること1時間、プライヤーの爪が滑らない様に一旦キャリパーを装着する方法で、やっと回す事が出来ました。
コツをつかんだので反対側は数分でキャリパーとPADの装着を完了。
5
今回のPAD交換時、ついでに下回りのブッシュ・ゴム類にグリースUPとラバープロテクションを吹きかけて、ねぎらっておきます。

ブレーキフルードも同時に入れ替えたので様子を見ましたが、交換後500㎞くらいまでローター段差のためフニャフニャでした。
その後峠を走った後には当たりが出て、制動力は純正品の1割増、
ダストに関して4割減といったところ。
(あくまで体感です)
6
作業終了後のリヤ
関連情報URL : http://www.dixcel.co.jp/pad

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度: ★★

フィルタ清掃

難易度:

エアクリーナーエレメント脱着清掃

難易度:

キー登録

難易度:

ダッシュマット設置

難易度:

オイル交換 (D作業、53805km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アメ車みたいな http://cvw.jp/b/155329/45499902/
何シテル?   09/28 21:12
1978以降、二輪11台・四輪11台を乗り継いだ乗り物好きの元自動車整備士。 クルマ・バイクはもとより、機械技術は日進月歩しているので日々ここで勉強中? た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

白ナンバー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/06 22:48:47
Empire of the Sun 10 「太陽の帝国」 運命の瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 03:56:56
オカルトパーツの賛否について考えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 03:45:21

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム おナス (ホンダ N-BOXカスタム)
自身34年ぶりの軽自動車所有となりました。 落ち着いた雰囲気と価値観の高いモデルに出会い ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
5代目のスプリンターは子供が生まれたのをきっかけに購入した中古のAE82ですが、当時とし ...
メルセデス・ベンツ Sクラス マッチョベンツ (メルセデス・ベンツ Sクラス)
若かりし20代前半、給料30ヶ月分ローンで無理して買った中古愛車。 コイツを乗ってからク ...
トヨタ スターレット ギョレット (トヨタ スターレット)
80年代前半、競技目的で中古の錆有・難あり・A/Cレスの黄色いSを購入。(中古でも赤は高 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation