• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月07日

エンジンの未来・・・カムレスエンジン











スウェーデンのスーパーカーメーカー ケーニグセグ
                         ↑クリック    


開発中のカムレスエンジンを


紹介してる映像です!!∑(〇Д◎ノ)ノ  マ・マジデ!!




 一般的に内燃機関では


吸排気を行うバルブの開閉をカムによって


機械的に行いますがケーニグセグはバルブの開閉を


直接アクチュエーターによって行う事で


カムを無くそうとしています




(;゚ ロ゚ )ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!



これにより可変バルタイの複雑な機構はもちろんの事


タイミングベルトも必要なくなり


エンジンはとてもコンパクトになります


またバルブのリフト量やタイミングを自由に設定できるので


燃費と出力が2~3割向上するそうです



なるほど~!


アクチュエーターが高速で回転するエンジンに


きちんと同期してくれて且つ耐久性が確保されれば


これは理想のエンジンですな(*^o^*)




 後半には実際にアクチュエーターが動作している映像や


カムレスエンジンを載せてテストしている


サーブ9-5の映像も収められてますよん(*^Д^)ノ











ブログ一覧 | チャレンジ | クルマ
Posted at 2013/09/07 17:38:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

0817
どどまいやさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

ステロイドの影響
giantc2さん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

この記事へのコメント

2013年9月8日 17:35
すげ~(爆)

そういえば水を燃料にする車って知ってますか?

そんな話をちらっと耳に。
現行の車でも少改造で可能だとか…
コメントへの返答
2013年9月8日 17:51
水素エンジンのコトですかね?(^^)

でも小改造でってコトですから違いますよね

どんなエンジンなんでしょう・・・

気になります(^^;
2013年9月8日 18:49
はい。
燃料は水です。
電気分解して水素か酸素(どちらかは忘れました)でピストンを回し、排出は水らしいです。

アメリカで発案されたらしいです。

コメントへの返答
2013年9月8日 19:53
やっぱ水素エンジンでしたか(^^)

でも積んでるエンジンを小改造で

水素エンジンに早代わりするって聞いたこと

ないんですけど・・・

アメリカではもう既に研究されてたんですね~(^^)
2013年9月8日 19:58
どこかのblogで読んだんですが、実用化寸前で潰れたとか書いてありました。

実用化されたら面白いんですけどね(^^;
コメントへの返答
2013年9月8日 20:18
実用化されれば無公害エンジンで

クリーンな世界が実現するのにね~

最近ガソリンが\160前後で高いので

家計にもやさしいし一石二鳥なのにね=(^^)

プロフィール

「日産 サニー ロータリークーペ? http://cvw.jp/b/1553683/48560617/
何シテル?   07/24 15:03
昭和の堕天使とイイます 古き良き昭和を愛する方々と お話が出来れば幸いです(*^-^*) な~んて言ってるけど21世紀モノも好きで~す!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

悲しいお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/02 17:20:49
まだ来る筈じゃなかったのに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/03 10:28:52
本日移動しました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/26 21:29:27

愛車一覧

スズキ ワゴンR 鈍足君 (スズキ ワゴンR)
通勤及び買い物車
トヨタ カローラ 70君 (トヨタ カローラ)
ホントは前期型の丸目4灯が欲しかったんだけど(^^; なかなか出て来ないのが現状で 出て ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
アルトラパン4WDターボに乗り換えました これから弄っていくつもりでいます(^^)
ホンダ XLR250R BAJA ホンダ XLR250R BAJA
最初に買ったオフロード車です(^^) この2年後にXR250レーサーに保安部品が付いた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation