• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月27日

旧車オーナー必見!!錆防止お手軽アイテム(^^)


久しぶりの投稿になりますが

みんなは元気にしてますよね(^^)


旧車にとっての天敵と言えば何ですか?




そう錆!!



ステップや

alt




フェンダー


alt





車体やフレーム回り


alt



いろんな所に蔓延るイヤな奴ですよね


そんな錆がある1個のブロック状の代物で解決できちゃうんです♪


それが亜鉛板!!


とある某有名なユーチューバー?

旧車専門整備工場の社長なんですが

この防食亜鉛板を紹介したYouTubeで紹介されてて

堕天使も早速購入しちゃいました(^^)

その亜鉛板がこれ↓




alt





船の船底には定番らしく昔から取り付けられてるそうです







alt


その旧車専門整備工場の社長さんのYouTubeを

観て納得して下さい!!











どうでした?(^^)


凄いっしょ?!


もう取り付けるしかないですよね♪

堕天使も購入済みなのであとは取り付け場所を

何処にしようか考えてるんですけど

みんなだったら何処に取り付けるか教えてくれたら

嬉しいです(^^)


それではまた気が向いたら投稿しますね~😆




ブログ一覧 | 旧車 | クルマ
Posted at 2019/11/27 18:57:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

2月15日、ハッピーと北仲マルシェ ...
どんみみさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

ある日のブランチ
パパンダさん

この記事へのコメント

2019年11月27日 19:56
これって、去年見ましたが接触面は錆びるのでボディーに直接付けるのは悩みますよね。
自分なら、すぐに外せる牽引フックとかに付けて様子見します。
コメントへの返答
2019年11月27日 20:52
接触面は錆びるので修復しやすい場所もしくは取り外して交換しやすい場所限定になってきますよね
牽引フックは盲点でした
取り付け場所候補にメモしておきますね
有難うございました(^^)
2019年11月28日 17:57
これは期待大ですネ😁
たしかトラック等に弱電を流す製品もありました😄
コメントへの返答
2019年11月28日 18:29
「弱電を流す製品」って
ToFitのラストストッパーではないでしょうか?!
3年前に装着済みです(--)
確かに効果絶大なんですが・・・
バッテリーの消費が半端なくて
1ヶ月で使わなくなっちゃいました(^^;
それと比べコレは消費電力もなく堕天使みたいな不精者には
相性抜群っす(^^)

プロフィール

「日産 サニー ロータリークーペ? http://cvw.jp/b/1553683/48560617/
何シテル?   07/24 15:03
昭和の堕天使とイイます 古き良き昭和を愛する方々と お話が出来れば幸いです(*^-^*) な~んて言ってるけど21世紀モノも好きで~す!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

悲しいお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/02 17:20:49
まだ来る筈じゃなかったのに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/03 10:28:52
本日移動しました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/26 21:29:27

愛車一覧

スズキ ワゴンR 鈍足君 (スズキ ワゴンR)
通勤及び買い物車
トヨタ カローラ 70君 (トヨタ カローラ)
ホントは前期型の丸目4灯が欲しかったんだけど(^^; なかなか出て来ないのが現状で 出て ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
アルトラパン4WDターボに乗り換えました これから弄っていくつもりでいます(^^)
ホンダ XLR250R BAJA ホンダ XLR250R BAJA
最初に買ったオフロード車です(^^) この2年後にXR250レーサーに保安部品が付いた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation